goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

ラーメン蜂屋

2016-01-11 06:02:13 | グルメ
2016年1月10日(日)

国道275号を
久しぶりに北上しました

新十津川村から
滝川市に出ましたが
滝川は大雪でビックリしました
この周辺だけ別世界です
排雪が追いつかず
市内の国道の路肩は
雪が3メートルほど積み上げられています

自宅周辺は雪が少なく
全道的に少ないものと思っていましたが
滝川周辺は例年並みに積もっていました

旭川のキャンピングカーショップ
「アルペジオ」さんに到着

ハイエースで
冬季の車中泊を可能にしようと
ベバストのヒーターと
サブバッテリーの取付を検討してきました

予想した費用を遥かに超える見積もりに
躊躇して帰ってきました(笑)

ランチは





ラーメン蜂屋 五条創業店

注文したのは


味噌ラーメン


醤油ラーメン

冷えた身体に染みる
懐かしい
旭川ラーメンでした

帰路は12号線を南下

道の駅「三笠」併設の温泉
「太古の湯」で入浴と思いましたが
このあたり吹雪いてホワイトアウト状態
あきらめて
岩見沢インターから高速に乗って帰宅しました

明日は成人の日
穏やかな天候を祈ります








コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りゅうちゃん来道 | トップ | 北村温泉ホテル »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (まずい かお)
2016-01-11 13:19:00
新年おめでとうございます
遅くなりましたが今年もよろしくね
ブラタモリ再々放送かな?見てますわ 小樽です
蜂屋ラーメンたべてぇ~~な
写真が食欲そそります
それにしても雪の少ない冬でっせ
返信する
No title (オデッセイ)
2016-01-11 16:14:00
とどマジさん
どもです
明けましておめでとうございます
今年もよろしくね
ブラタモリ面白いですよね?
大好きです
蜂屋、混んでましたよ
観光客も沢山来ていました
礼文島も雪少ないのですね
今日までの銭函は
まるで函館のように雪が少なく
これなら銭函に永住出来そうです(笑)
返信する
No title (ぴえーる taka)
2016-01-11 20:23:00
オデさんブログ見たら、無性に蜂屋ラーメンが食べたくなりました。
明日あたり行ってきます・・・
返信する
No title (オデッセイ)
2016-01-11 21:19:00
ぴえーるtakaさん
どもです
蜂屋ラーメン
たまに食べたくなります
男山も魅力の旭川です
返信する
No title (wind_v70r)
2016-01-11 22:49:00
サブバッテリーとFF軽油ヒーターがあれば最強ですよね。
でも、架台から電装まですべて、いちから取り付けですもんね。
そうとう高そうです。
返信する
No title (ドリビー)
2016-01-11 23:05:00
こんばんは~
先週、旭川に出張した時に、吹雪で高速道がストップ
岩見沢~美唄間は12号線を走りましたが、もの凄い
雪(例年通り?)にビックリしました
小樽の実家も、野幌も例年の1/3以下です
でも札幌国際は250㎝と例年通りの積雪です
場所によってこんなにも違う冬って初めてです
これからどうなるんでしょうね~???
返信する
No title (オデッセイ)
2016-01-12 08:02:00
ボルボさん
どもです
福沢諭吉さんが40人と言われ
冬は温泉宿での宿泊を
考えはじめました
返信する
No title (オデッセイ)
2016-01-12 08:05:00
ドリビーさん
どもです
今のところ雪が少なくて
理想的な冬ですが
このまま終わるはずがないよね
反動が恐ろしい!
返信する
No title (ファイン)
2016-01-12 10:30:00
え~~
ゆきっつぁん40人も
たしかに宿でも十分泊まれる
金額ですねッ
返信する
No title (オデッセイ)
2016-01-12 18:00:00
ファインさん
どもです
樋口一葉さん40人くらいなら即決したいと
意気込んで行きましたが
撃沈されラーメン食って帰ってきました
冬くらいはおとなしくしていなさい
ってことなんですね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事