goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

峠の湯「追分温泉」

2021-11-13 20:00:00 | 温泉

2021年11月13日(土)

気仙沼市唐桑町鮪立の

「かき小屋唐桑番屋」を後にして

忠さん・悦ちゃんと三人で

帰路、温泉に寄り道大魔王

北上川沿いを走り

峠の湯「追分温泉」

宮城県石巻市北上町女川字大峯1

鉱泉の沸かし湯ですが良い湯でした

宿の目の前は

紅葉が見事です

仙台市青葉区の

叔父宅に到着し

従妹への土産用殻付き牡蠣を剥いてさしあげ

従妹を見送り

3人で近所の中華屋で美味しいラーメンを頂きました

ご馳走様でした~

コロナ禍でなかなか逢うことが出来なかった

大好きな叔父と叔母と従妹に久しぶりに逢うことが出来て

とっても幸せな一日でした

ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土湯温泉 不動湯温泉

2021-10-16 16:30:00 | 温泉

2021年10月16日(土)

猪苗代湖小石ヶ浜でウインドサーフィン乗って

仙台への帰路、温泉入浴に向かいます

未踏破の土湯温泉(つちゆ)に立ち寄りました

ネットで秘湯らしい温泉を検索し向かいましたが

道中の道がやばいのなんのって

ワイドハイエース1台がやっとの未舗装の山道を2km

途中何か所か交差の為の待避所はありましたが

対向車が来たらどうしようかとハラハラ

幸いにして往復対向車が無く事なきを得ました

くねくねの細道

日没後の待避所へのバックは崖下転落なので

くれぐれも明るいうちに戻ることをお勧めします

土湯温泉「不動湯温泉」

福島県福島市土湯温泉町字大笹25

ここで入浴料700円を払い

急階段を下ります

内風呂の湯舟

男湯も女湯もありません

いわゆる混浴

露天風呂はまだまだ下ります

粗末な小屋にたどり着きました

すぐ横は小川

ここも混浴のようですが

良い湯加減でした~

秘湯過ぎるほどの秘湯です

これまでかなりの秘湯入浴してますが

ここは間違いなく秘湯ナンバーワン!

機会があれば是非訪れてみてはいかがでしょうか

 

【公式】土湯温泉 秘湯 不動湯温泉|日帰り温泉として生まれ変わりました

土湯温泉の秘湯 不動湯温泉は日帰り温泉施設として生まれ変わりました。山奥の秘湯ですので立派な施設はありませんが、昔と変わらない温泉と風情で皆...

【公式】土湯温泉 秘湯 不動湯温泉|日帰り温泉として生まれ変わりました

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の蔵王温泉 大露天風呂

2021-10-10 12:00:00 | 温泉

2021年10月10日(日)

蔵王(ざおう)ロープウェイで下山後

2度目ですが

蔵王温泉大露天風呂にやってきました

山形県山形市蔵王温泉

 

 

やまがたへの旅 - 山形県観光情報ポータルサイト

 

強い酸性の硫黄泉

北海道の川湯温泉に似た感じです

シャンプーや石鹸の使用はできませんが

湯を頭からかぶりすっかり殺菌できました

病みつきになる癒しの露天風呂です

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東鳴子温泉「ホテルニューあらお」

2021-10-03 12:30:00 | 温泉

2021年10月3日(日)

風の吹かない好天の休日

紅葉撮影のロケハンに

宮城県北部の栗駒山に向かいました

車で行ける限界点の「いわかがみ平」に後7kmという地点で渋滞

残念ですが、あきらめ下山しました

まだまだ紅葉には早いこの時期でこの渋滞

紅葉撮影はまず渋滞対策が必要だということが解りました

帰路

鳴子峡(なるこ)の紅葉ロケハン

ここもピーク時は渋滞対策が必要なようです

遊歩道を歩き汗だくとなったので

帰路、温泉入浴です

東鳴子温泉(ひがしなるこ)

「ホテルニューあらお」

宮城県大崎市鳴子温泉郷赤湯40

褐色を帯びた源泉かけ流しの露天風呂

癒されました

コロナ禍と戦う宿泊施設

政府による制限が解除されましたが

もとに戻るにはまだまだ時間がかかりそうです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ湯本温泉「雪秩父」

2021-09-10 13:30:00 | 温泉

2021年9月10日(金)

倶知安町(くっちゃん)の後志総合振興局(しりべし)での仕事も終わり

倶知安町内でランチ後

蘭越町(らんこし)の雪秩父(ゆきちちぶ)に向かいます

土日祝日は、町民限定です

極上の硫黄泉

貸し切りの露天風呂

泥湯の硫黄泉

癒されました~

晴天の蘭越町

稲刈りが始まっていました

新米が楽しみです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする