goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

酒場放浪記 留萌 お食事処石井 Part2

2019-05-27 05:48:30 | 酒場放浪記
2019年5月24日(金)

定時に退社
週末
宗谷地方に(そうや)
南西の風が吹きそう

18時30分
自宅を出発
オロロンラインを北上します

20時45分
今日のベースキャンプ地
留萌市内(るもい)
船場公園(ふなば)
るしんふれ愛パークに到着しました
まずは冷蔵庫の冷えた缶ビール~
まいう~

少し遅れて
近ちゃんも到着
缶ビールで乾杯~

ボルボさんも向かっていますが
22時頃になるとのことで
まずは二人で酒場放浪に向かいます

徒歩5分で留萌の歓楽街


「お食事処 石井」
の暖簾をくぐります
(撮影は翌朝)

昨年の6月22日にも
北上途中ここで酒場放浪しました

まずは生ビールで乾杯~

ナマコ酢
カスべのヌタ
ホッケの開き
まいう~

前回キープした芋焼酎「黒霧」がありました

黒霧のお湯割り
まいう~

ボルボさんも到着
まずはノンアルコールビール
乾杯~

ノンアルの後は
なんと黒霧のお湯割り
ボルボさんのお酒は初です
乾杯~

黒霧をもう1本キープして
〆はチャーハン
まいう~

さびれた留萌の歓楽街を
三人でふらふら歩き
船場公園に戻り
ハイエースのベットに潜り込み

おやすみ~

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記「小樽 魚心」

2018-10-05 22:00:00 | 酒場放浪記
2018年10月5日(金)

週末の日曜日
妻の中学校の還暦記念の同窓会が小樽市内のホテルで開催されます

甲府市内在住
東京に単身赴任中の
妻の旧友が小樽入りしました
総幹事長です

小樽市内で三人で飲むことに・・・・
仕事場の札幌から小樽に直行



居酒屋「魚心」(うおしん)
静屋通りの中央付近

海鮮あり
焼き鳥あり
地元客の憩いの場です



初対面ですが
すっかり意気投合
どっちの同級生なのかわかりません

同窓会の幹事の苦労を分かち合いました

楽しい酒場放浪記
ありがとう

台風の回避と
同窓会の成功を祈ります

帰りの電車
星置まで寝過ごしました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 留萌 お食事処石井

2018-06-24 05:34:28 | 酒場放浪記
2018年6月22日(金)

定時に退社して急いで帰宅
Hokkaido Waversの面々が北上している模様

18時30分
自宅を出発
オロロンラインを北上します



石狩市厚田区(あつた)
望来(もうらい)を過ぎたあたりで夕陽観測
19時08分

石狩湾に夕陽が沈みます

左手には
手稲山
銭函春香山
小樽天狗山
塩谷丸山
余市シリパ岬
積丹岳のシルエットが見えました

夏至も過ぎ
北海道の短い夏の開幕

留萌市(るもい)
船場公園に到着(ふなば)

まずはクーラーボックスから缶ビールをとりだし
プシュー!
お疲れ~

ハイエースを置いて

今夜も酒場を巡ります(笑)
オデッセイの酒場放浪記



留萌市開運町3丁目7-6



お食事処 石井





まずは生ビール

テレビでは
ワールドカップサッカーロシア大会
サッカーには興味は無いけれど
ワールドカップだけは観ちゃいますね~

お通しは
カレイのから揚げ
手のひらかと思ったらでかい
さすが留萌



ナマコ酢
まいう~

さすが留萌
ナマコがでかい!

芋焼酎「黒霧島」をボトルキープ

夏至過ぎても
夜は冷えるね~
お湯割りがいいわ~

旦那に先立たれて
店を始めたという
気さくなママさん
メニューには家庭料理が並び
ホッとします

カウンターの並びには
常連客がおひとり

一緒にサッカー観戦

ボルボさんも遅れて到着
乾杯~
ボルボさんはノンアルコールビールです

カスベのぬた
もう一品頼んだけど忘れた~
写真に撮っておかないと
アルツはダメですね~

留萌の夜も更け
ほろ酔い加減で船場公園に戻り
ハイエースのベットにもぐりこみました

おやすみ~

つづく










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする