goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

酒場放浪記 南平岸「COZZY」

2024-07-25 19:30:00 | 酒場放浪記

2024年7月25日(木)

前職の元同僚からお誘いを頂き

札幌市営地下鉄、南北線、南平岸駅に向かいました

駅の斜め向かい

「COZZY」(コズィー)

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目3-4

011-820-7522

元同僚が毎週通う創作居酒屋

まずは生ビールで「乾杯~」

元同僚は、前々職でも

沖縄営業所で同僚のあいだ柄

奇遇な仲です♪

創作料理、何を食べてもまいう~

お料理の写真撮り忘れ(笑)

話しが弾み、日本酒を頂きますが

店主がほれ込みお店に唯一置く日本酒

創業305年、奈良県「油長酒造」(ゆちょう)の「風の森」

まいう~

とってもフルーティで白ワインの様

奈良に日本酒のイメージはありませんでしたが

さすが古都奈良の日本酒

3合頂き大満足~

ごちそうさまでした~

またね~

と地下鉄南平岸駅のホームで元同僚と別れ

麻生行き(あさぶ)の地下鉄に乗りました

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 小樽「酒処ふじりん」2

2024-07-24 22:30:00 | 酒場放浪記

2024年7月24日(水)

夕方、電車に乗ろうとJR銭函駅に向かいました

電車まで少し時間があるので

駅前のネパール料理店スーリヤに寄り道

テラス席に腰かけビールを注文

テラス席からの景色

中々ビールが出てこなくて

電車の時刻が迫りキャンセルして駅に向かいました(笑)

JR小樽駅で友人と待ち合わせ

友人の乗ってくる電車到着まで

駅隣りの「銘酒角打ちセンターたかの」で

小樽の地酒、田中酒造「宝川」を頂きます

友人と合流し

酒場放浪記

「酒処 ふじりん」

(北海道小樽市稲穂2丁目11-2)

生ビールで乾杯~

満席です

地酒の飲み比べ

まいう~

お刺身盛合せ・ホッケの開き焼き・おでん

〆は、雑炊

まいう~

日本酒好きの友人と楽しいひととき

友人のお疲れさん会

しばらくのんびりして再起の英気を養ってくださいね

まだ、話は尽きないので、次の酒場放浪記に向かいます

「銘酒角打ちセンターたかの」

(北海道小樽市稲穂2丁目22)

本日2度目の来店(笑)

全国の銘酒地酒を頂けます

日本酒好きにはたまりません

すぐ隣りがJR小樽駅なので、電車の発車時刻5分前まで呑んでいられます(笑)

ふたりで電車に乗って自分は銭函駅で下車

「またね~」

友人との楽しい酒場放浪記 小樽編でした~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 小樽「酒処ふじりん」

2024-07-12 22:30:00 | 酒場放浪記

2024年7月12日(金)

「枝幸かに祭り」で知り合い意気投合した先輩ご夫婦が

小樽市内でキャンピングトレーラー泊するので

お勧めの居酒屋を紹介してほしいと連絡を頂きました

折角なので私ども夫婦も加わり4人で酒場放浪記を企画したのであります(笑)

予約したのは、以前から気になり機会があれば訪れたいと思っていた

酒処「ふじりん」

小樽市稲穂2丁目11-2

JR小樽駅から、徒歩5分

お店の前で待ち合わせ「ご無沙汰してま~す」

5年前の「とまり群来祭り」以来です

酒処 ふじりん - 小樽市稲穂 - まいぷれ[小樽市] (mypl.net)

生ビールで、「再会を祝し又健康を祈念して、乾杯~」

ご夫婦は札幌市在住

御主人は、小樽工業高校の2年先輩

「枝幸かに祭り」で何度もご一緒させて頂き

自分のキャンピングカーライフに大きく影響を与えてくださいました

知り合っていなければ

けん引免許の取得も

以前、けん引していたキャンピングトレーラーの購入も無かったでしょう

お通し・お刺身・ホッケの開き焼き・ザンギ・おでん・漬物

何を食べても、まいう~

全国の銘酒地酒が頂けます

まいう~

高齢の・・・・

もとい

恒例の記念撮影

先輩ご夫婦にも満足いただけた様で大盛り上がり

入店してすぐに満席

予約が必要です

電話 050-8881-0525

次回の再会を約束して「またね~」

JR小樽駅に向かいますが

銭函方向の電車まで15分ほど時間があります

駅のすぐ隣りの

「銘酒角打ちセンターたかの」

小樽市稲穂2丁目22

はしごで酒場放浪記~(笑)

乾いたのどに、生ビールを流しこみ

無事、電車で帰宅

先輩ご夫婦のお陰で

楽しい酒場放浪記が出来ました~

ありがとうございました

おやすみなさ~い

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 居酒屋ちょーすけ

2019-09-24 23:00:00 | 酒場放浪記

2019年9月24日(火)

仙台空港へ行く途中

北海道では見ることのできない

IKEA仙台店に立ち寄りました

スウェーデン発祥の家具店

大きな建物内はショールーム的な迷路になっていて

ボルボさんの匂いがしました(笑)

飛行機の時間にはまだ余裕があるので

長町駅前で酒場放浪記~

居酒屋ちょーすけ

仙台市太白区長町

まずは生ビールで乾杯~

伊達銀刺しvs秋鮭刺し食べ比べ~

まいう~

鮭は北海道と思っていましたが

東北の鮭もまいう~

宮城県の地酒もすすみます(笑)

蒸しホヤ

まいう~

金華サバ焼き

まいう~

カキフライ

一個頂いてからの撮影(笑)

赤いタルタルソースがまいう~

柴漬けを入れているそうです

お腹も満たされ、ほろ酔い気分で空港行きの電車に・・・・

お疲れ様でした~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 静内「赤ひげ」

2019-09-22 21:00:00 | 酒場放浪記

2019年9月22日(日)

5時

新ひだか町静内

次女宅で目が覚めました

気象チェック

唯一、石子に北西の風が吹くかも?

まずは、静内での車中泊地の探索

先日pockyさんが車中泊したと言う

静内川左岸緑地公園を偵察

国道から2kmほど左岸をさかのぼった

トイレのある静かな公園です

7時30分には次女が勤務に出かけたので

同時に帰路につきました

10時に帰宅

妻と長女と孫を降ろし

石子に向かいました

最大でギリ走るくらいの北西

波は無し

石子に見切りをつけて

明日の早朝、台風前のエリーか門姫に照準を合わせ

再び新ひだか町静内に向かいます(笑)

Y次郎さんとドリビーさんも静内で車中泊するとのこと

静内川左岸緑地公園を紹介し

静内町内で合流

4人で、酒場放浪記「赤ひげ」(笑)

刺身に特にお肉がお勧めです

次女とのツーショット

撮影はドリビーさん

ありがとう

4人で楽しい夕げ

おふたりは静内神社のお祭りに向かわれました

次女宅の布団に潜り込み

静内連泊

おやすみ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする