goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

石ノ森萬画館

2021-01-10 15:30:00 | 東日本大震災

2021年1月10日(日)

石巻市

宮城県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」を後にして向かったのは

いしのまき元気いちば

ランチタイムです

金華サバ焼き定食

まいう~

脂がのってとっても美味しい~

目の前には「石ノ森萬画館」

漫画家、故石ノ森章太郎氏はここ石巻市にゆかりがあります

旧北上川の中州に建ちます

10年前の東日本大震災の大津波が襲いしばらく休館し見事復興しました

流された橋は、まだ工事中

建物の周りは重機だらけです

やっとその復興途中の様子を見に来ることが出来ました

萬画の萬の字は石ノ森氏の命名

代表作は何といっても「仮面ライダー」

840円の観覧料を払いいざ入館

仮面ライダーがベンチに座ってお出迎え

歴代の仮面ライダーが並びます

バイクに乗って仮面ライダーにもなれます

孫の喜ぶ顔が目に浮かびます

長男も夢中になるかも?(笑)

孫達が仙台に遊びに来た時の下見です(笑)

石巻市の復興を心から祈念します

さあそろそろビールが欲しくなってきました

帰りましょう

お疲れさまでした

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」

2021-01-10 11:30:00 | 東日本大震災

2021年1月10日(日)

奥松島を後にして

石巻市を目指しました

宮城県慶長使節船ミュージアム「サン・ファン館」

江戸時代初め

仙臺藩主伊達政宗の命により

支倉常長ら慶長使節一行を乗せて太平洋を渡りメキシコ

そしてその一行はさらに大西洋を渡りスペイン・ローマに行き日本に戻ったのです

木造様式帆船「サン・ファン・バウティスタ」号の復元船を

係留・展示し、その偉業を伝える博物館です

船はドックに係留されています

東日本大震災の大津波の高さには驚きました

そしてよく耐えてくれました

鎖国の時代

琉球を通して中国との貿易で国力を強化した薩摩に負けじと

ヨーロッパとの貿易を仙台藩単独で目指した伊達政宗の行動力には脱帽です

東北人の意気と我慢強さの原点を見たような気がしました

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわまちてらす閖上(ゆりあげ)

2020-09-30 12:00:00 | 東日本大震災

2020年9月30日(水)

名取市 震災復興伝承館の後向かったのは

かわまちてらす閖上(ゆりあげ)

津波で被災した旧町並みを盛り土して新しい街並みを創りました

その名取川沿いの観光施設です

飲食店や土産屋が軒を並べています

平日なのでがらんとしていますが休日は人出で賑わっているようです

その一角に

S.Natori base

North Shore SUP CLUB

さ来週末、ウインドの福島プロが

SUPのイベントでここに来られるそうです

私も仕事の都合がつけば福島プロに逢いに来たいと思っています

河口の海岸をチェック

ダンパーの波

防潮堤

週末にはサーファーも居るんだろうか?

防潮堤の内陸側

まだまだ復興途中です

延期になった東京オリンピック

東北で開催したら良いのになぁ~

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名取市震災復興伝承館

2020-09-30 11:00:00 | 東日本大震災

2020年9月30日(水)

仙台の住まいの片付けも一段落

買い物がてらハイエースで出かけました

仙台空港からの電車の車窓から確認していた

美田園駅(みたぞの)そばのスーパービバホームで棚板を購入

仙台空港の北側を流れる名取川(なとり)の河口

名取市閖上(ゆりあげ)を目指しました

まずは

名取市 震災復興伝承館

目の前が震災時津波が川をさかのぼった名取川です

遠くの高層ビル街が仙台市中心部です

東日本大震災 犠牲者慰霊 両親感謝の碑 閖上風土記編墓の地

合掌

河口

その先は太平洋

館内には震災伝承の記録が展示されていました

改めて

忘れてはいけないとそう誓いました

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞鳳殿

2019-09-19 23:59:00 | 東日本大震災

2019年9月19日(木)

宮城県仙台市青葉区

瑞鳳殿(ずいほうでん)にやってきました

瑞鳳殿は伊達政宗(だて まさむね)の墓所

日光東照宮にも似た感じのする造りです

徳川幕府を意識したのでしょう

伊達政宗が遺言で

自分の墓所を仙台のこの地に指定しました

政宗の意志を継ぎ

震災復興しなければなりませんね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする