goo blog サービス終了のお知らせ 

改名!むっく★ちぃちゃんvsみっちゃん

我が家に来て一日半でパルボを発病してしまったチワワのちぃちゃんの闘病日記だったこのブログ。気がつきゃ17年経過。

二人旅

2015年02月23日 21時35分58秒 | むっくVSちっち
土曜日。午前中授業参観だったミツキは月曜日振り替え休日。

なので午後から二人旅に出ることに。

一昨年からお祖母さんが倒れたり、家を建てたり、パパさんが転職したり、義妹が結婚出産したりで時間的にも金銭的にも旅行に行く余裕が全く無かった。

今も余裕なんて全く無いけれど、学校のマーチングに入部したミツキは、これから時間が無くなるので、良い機会だなぁとむっくんとちっちを病院に預けていざ出発。


仙台駅から新幹線でまずは東京へ。
三時に着いて、そこからまずは鎌倉~!

このブログで八年前位に知り合った、ボストンテリアのムックに会いにレッツラゴ~♪
ママさんのYumiさんには震災の時にはとてもお世話になって。どうしてもお会いしたかったけれど、なかなか難しく。
だけどムックも心臓が悪くなってしまって、会いたくて会いたくて。

田舎暮らしの私、どこに行くにも車で、電車になんか全く乗りません。

なので都会の乗り換えにドッキドキ。

スマホ片手にミツキと冒険(*^ー^)ノ♪

生まれて初めての江ノ電!感動したぁ。
ミツキと二人で凄いね~道路走ってる!と大興奮(笑)

そして・・・



会えた~!!

ミツキが産まれる前からブログでお話ししていたムックのママさんのYumiさんと、おしゃれなカフェでムックと一緒におビール飲んで。
でも突然、義妹の嫁ぎ先のご家族の方々と会食しなきゃならなくなり、一時間しか時間が無かったからいっぱいお話ししたかったけどすぐにバタバタとお別れ( TДT)

せっかく時間を作ってくださったYumiさんと、もっとおしゃべりしたかったぁ~( TДT)

また絶対行きたい!

その後義妹の家に泊めて頂き、可愛い姪っこちゃんと久々のご対面( ☆∀☆)




次の日は朝早くに駅まで送ってもらって、いざ夢の国ディズニーランドへ。


着いたら雨( TДT)
なのに人満杯。

暖かいとの予報で薄着していった私達、極寒のディズニーランドにブルブル。


なのでソッコー防寒具ゲットだぜ。



目一杯満喫。

夜はホテルに着いて、5分で爆睡したミツキさんでした。

朝、ホテルで目を覚ますと現実に引き戻されたミツキ。
慌ててチェックアウトまで宿題です(笑)

帰りの新幹線まで時間があったので、一時間オープンバスのはとバスに乗ってみました。
今日はポカポカ陽気で気持ち良かった★



気持ち良すぎで途中で寝ちゃったミツキ。
東京駅前で目が覚めて突然、
ママ!写真写真!早く早く!!

慌てて駅舎撮りました(笑)

かなりハードなスケジュールの二泊三日だったけど楽しかったな。

調子の悪い日々

2015年02月09日 18時16分17秒 | むっくVSちっち
ももちゃん、頑張っております。
食欲もあり、表情も良い感じ。
入院させないで家に連れて帰って良かったと母が言います。
ももちゃんはやっぱり家族の中にいるのが大好きだから。

実家で大好きな母や父、義姉や私よりも大きくなっちゃったチビっ子だった姪っ子ちゃんが懸命にお世話してくれています。
このブログに登場していた頃はまだ幼稚園だったな。

ももちゃんと同い年の姪っ子ちゃん。
もう今年は中三受験生。

そりゃももちゃんもおばあちゃんになる訳さ。

頑張れももちゃん。

そして我が家のわんこ達。
寒さのせいか、調子の悪い日々。



寝てばっかりのお二人さん。


この方は二日に一度の浣腸。
出ちゃえば元気。でもまたすぐに詰まっちゃう。

この方は心臓があまりよろしくなくて。
咳が止まらず呼吸困難になったりする間隔が短くなってる。

今はまだ頓服飲めばいくらか治まるけれど、薬が効かなくなるのは時間の問題。
はぁ。


ミツキの匂いが大好きだから、ミツキが脱ぎ捨てたダウンの上だと落ち着くらしく、ミツキの服の上だと爆睡できるみたい。

みんな一期にシニア世代。

本当にいろいろ一度にやってきた。


この方、大活躍中です。
むっくちっちのお世話、頑張ってくれてます。
むっくの咳が止まらなくなればすぐに抱き上げ縦抱っこ。
縦抱っこすると咳が落ち着くので、手慣れたもんです。

二人共にご飯時には沢山の薬を入れたり飲ませたりするのも全てやってくれます。

むっくの目薬もとても上手です。

この方はむっくもちっちも妖怪に変幻して、ずっと一緒にいるんだ!と信じています。

一生懸命なミツキにはそうだね♪と言ってあげています。

本当にそうなって欲しいってママもおもうよ・・・。

辛い宣告

2015年02月03日 22時14分47秒 | むっくVSちっち
実家のモモちゃん。

今日母が病院で腎臓が機能していないと告げられてきました。

今は金曜日、美月がピアノを実家の近くで習っているのでその日しかモモに会いに行っていませんでした。

水を異常に欲しがるなぁと不安だったことが的中。

来月3月で15歳のモモちゃん。

先住犬のラッキーが、12歳で最期は腎臓が悪化して苦しんで亡くなったこと、母は悔やんでいました。

ラッキーは我が家で最初に家族となったわんこさん。
延命をさせたかった・・・。
結果として、それがラッキーを苦しめたのではと。

一分一秒でも長く一緒に居たかった。

そんな人間のエゴではなかったのかと。

でも今はラッキーも私達と少しでも長く一緒に過ごす為に頑張ってくれたんじゃないかなと思いたい。

モモちゃんに延命治療はしたくないと先生に告げたら、痛みや苦しみの無いようにと、薬を全て見直してくれたそうです。

あとどれくらいとか考えられないし考えたくもないんだけど、きっと近い将来辛い別れがやってくる。

モモを実家に連れてきたのは私。

でもその後私は独り暮らしを始めたり、結婚したりで一緒に暮らした時間は少なかったな。

あれから15年。

おばあちゃんになっちゃったモモ。

もう少しだけ、もう少しだけでいいから可愛い顔を見せてください。
もう頑張らなくていいからもう少しだけ。