ひとみ庵

食いしん坊日記です。

プチ箱根旅行♪

2010-04-27 16:05:25 | Weblog
以前からやってみたかった鈴廣のかまぼこ作り体験のチケットがラッキーなことに当選したので早速行ってきました~。
どうですか~??私の作ったかまぼこちゃんとちくわちゃん♪
意外とちくわの方が難しかったです。
用意されたさかなのすり身をつけるだけ~と思いきやすり身がベトベトするし表面がきれいになりません。
こてのようなものでつけていくのですがやればやるほど大変なことに・・・。
蒸しあがるまでに時間がかかるということで、箱根登山鉄道に乗り、宮ノ下の渡辺ベーカリーのビーフシチューパンをランチに食べに行きました。
思ったより小さくてペロッと食べちゃった。名物の梅干が入ったあんぱんもたいらげ、デザートはお隣にあるお豆腐屋さんで汲み上げ豆腐をお友達と半分こして食べました。
大豆の味が濃厚でおいしかったです。

その後富士屋ホテルの庭園を散策して、帰りには足湯をしながらお茶が飲める
ナラヤカフェ」でゆず茶を飲みながら足湯をしながらおしゃべり~。
散策には最適なお天気で、久しぶりにまったり~できました。

かまぼこは帰ってすぐにいただきましたよところどころ穴があいていましたが、味は格別。やっぱり自分で作るとなんでもおいしいにゃ~。自己満足

ベーグル屋さん♪

2010-04-19 20:02:12 | パン
今日は朝から快晴でした。午前中は洗濯しまくって、庭の雑草とりに励みました。
庭仕事は久しぶりだったので気持ちよかったです。
しか~し、今週もお天気が続かないんですよね。農作物が心配です。
静岡名物のお茶やさくらえびも被害があるそうですね。
GWに神戸の両親が遊びに来るということもあり、さくらえびが食べたくてお取り寄せしようかと思ったら、今日初セりだったとか・・。
まだまだ高いってこと?~


そして、午後はベーグルちゃんの試作をしました。
プレーン・チーズ・ブルーベリー・クランベリーチョコ・かぼちゃ大納言
とありますが、いまいちどれがどれだかよくわかりませんね。
久しぶりに作ったので成形の仕方を完全に忘れていました。
また習いにいかなくちゃ~なりません


春なのに~♪

2010-04-16 18:25:03 | Weblog
なんでこんなにも寒いの~??

金曜日だけのパン屋さんにこの寒い日にも買いにきていただき、3時にはほぼ完売し誠にありがたいことでございます。

そして、今日は静岡のお友達が二人、旅行途中に立ち寄ってくれました。
開店前だったので、パンの包装を手伝ってもらったりなんかして、おしゃべりしながら楽しく過ごしました。
 
熱海で買ってきてくれたおいしい駅弁を食べ食べおしゃべり、ともするとピンポーンとお客様がパンを買いに来てくれたり、立ったり座ったりとあわただしかったですが、朝4時から起きていたのに、疲れもどこかにふっとんでました。

もうひとりのお友達が私のリクエストに答えてたけのこを持ってきてくれました。こちらでは、あまりたけのこを売っているのを見かけないんです
いちごといい、静岡っておいしいものに恵まれたところだとつくづく思います。
またもや静岡シック

それと虎屋の羊羹
高級なお菓子は自分でなかなか買って食べないのでなんだか嬉しい~、そしてパッケージも季節のものになって素敵だったので思わず写真を撮りました

もうすぐ端午の節句なのね~

イチゴタルト♪

2010-04-06 17:49:32 | ケーキ
お隣に住むお嬢ちゃんがこの春ピカピカの一年生になるというので、ひとみおばちゃん苦手な生ケーキにチャレンジしました。

焼きっぱなしのケーキはよく焼くのですが、ムースやカスタードや生クリームを使ったケーキは、食べてくれる人がいないのでこれまで作ってこなかったんです。

東京のケーキの先生に電話で助けてもらいながらなんとか焼けました。
ゆきこ先生!こんなのでどうでしょう??

アーモンドクリームも油っぽくなくて教えてもらったとおりやってみました。
イタリア産のアーモンドプードルはやっぱおいしい!

このイチゴは静岡の清水産のものですよ。
こちらはこの時期になってもちっとも安くならないので、先日富士に行ったときに購入しました。
静岡ってイチゴが安くてよかったな~って懐かしんでる今日この頃です。