
最近出来た観光交流センター「秀禄(シュウロク)」という施設があるのですが、公式サイトを見ても全容が全く頭に入ってこない。
それで現地で確認してきました。
元々は大塚酒蔵という醸造所で、数年前に廃業し、その施設を改装した物。ガラス工房(体験可能)とギャラリー、休憩所などで構成されていて、国道354号線側の入口に
6件ほどテナントがあります。
テナントもファーストフード一軒だけで、飲み食いする施設は無く、大塚酒蔵自体の建造物が数多く残っています。敷地の一角にポニー?二頭とアルパカ二頭が飼われていて
触ることも出来ます。
観光交流と言ってもこれだけですね。わざわざ立ち寄る施設でも無い。しかし、施設内にはトイレが何カ所もあるので、小休憩には良いと思います。
駐車場は国道側には無く裏手にありますが、隣が豚のしっぽのロゴのスーパーマーケット「とりせん」です。今回は勝手が分からず、そっちに駐めてしまいましたが
施設の駐車場が満車になる可能性は無いんじゃ無いかな。
物産館を期待していたのに無かったので、次の目的地へ。
グリーンショッピングセンター脇の渡辺食品です。
ほぼ取扱品は一つじゃないかな。惣菜や精肉も少しありますが。
「てまり餃子」です。まだ、丸満餃子が冷凍庫に残っているので実食は先になりますが、丸満より小ぶりですが、同様の巾着型の餃子です。冷凍15個入りで500円。
原材料見ると、シナモンとかチーズとか書かれている。丸満は原材料に書かれていないのにシナモンっぽい感じがするけど。
味わいは、丸満によく似ているけど、下味が濃いめかな。
駐車所は無いので路駐。店舗内は一坪ぐらいなので、店主にすぐに補足されるので滞在時間は5分も無い。以前紹介しましたが、近くに松本屋商店という、ところてん専門店があり、
こちらではホワイト餃子が買えます。食べ比べてみては如何でしょう?
□渡辺食品
□住所:坂東市辺田1516-24
□電話番号:0297-35-6513
□定休日:月曜日
それで現地で確認してきました。
元々は大塚酒蔵という醸造所で、数年前に廃業し、その施設を改装した物。ガラス工房(体験可能)とギャラリー、休憩所などで構成されていて、国道354号線側の入口に
6件ほどテナントがあります。
テナントもファーストフード一軒だけで、飲み食いする施設は無く、大塚酒蔵自体の建造物が数多く残っています。敷地の一角にポニー?二頭とアルパカ二頭が飼われていて
触ることも出来ます。
観光交流と言ってもこれだけですね。わざわざ立ち寄る施設でも無い。しかし、施設内にはトイレが何カ所もあるので、小休憩には良いと思います。
駐車場は国道側には無く裏手にありますが、隣が豚のしっぽのロゴのスーパーマーケット「とりせん」です。今回は勝手が分からず、そっちに駐めてしまいましたが
施設の駐車場が満車になる可能性は無いんじゃ無いかな。
物産館を期待していたのに無かったので、次の目的地へ。
グリーンショッピングセンター脇の渡辺食品です。
ほぼ取扱品は一つじゃないかな。惣菜や精肉も少しありますが。
「てまり餃子」です。まだ、丸満餃子が冷凍庫に残っているので実食は先になりますが、丸満より小ぶりですが、同様の巾着型の餃子です。冷凍15個入りで500円。
原材料見ると、シナモンとかチーズとか書かれている。丸満は原材料に書かれていないのにシナモンっぽい感じがするけど。
味わいは、丸満によく似ているけど、下味が濃いめかな。
駐車所は無いので路駐。店舗内は一坪ぐらいなので、店主にすぐに補足されるので滞在時間は5分も無い。以前紹介しましたが、近くに松本屋商店という、ところてん専門店があり、
こちらではホワイト餃子が買えます。食べ比べてみては如何でしょう?
□渡辺食品
□住所:坂東市辺田1516-24
□電話番号:0297-35-6513
□定休日:月曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます