ちびたくんといえば、ロボット
ロボットといえば、ちびたくんの我が家です。
3月にでる大会を前に日々調整に励むちびたですが、
なんと、昨日
コースをちゃんと走ることができるようになってきました。 めでたい><
今回は、かなり年上の人たちにまじって出るので、
目標はコースアウトしないで完走するのが目標
とりあえず、その目標は達成できそうな雰囲気になってきました。 やったね
あとは、ロボットの性能を少しずつあげていって、
当日のコンディションをうまく整えるだけなんだけど
実はちびた
プレッシャーに弱いです。 笑
毎度、大会のときは、ロボットのプログラムが飛んだり
ぶっ壊れたりと、ありえないアクシデントに襲われ
そのたびに、物陰で涙していたちびた。
今度は、そんなオバカなことだけは
起きないようにと心からねがっておりまつ。
だいたい、日ごろから粗雑な男なので、
ロボットの扱いもちょっとテキトー、
そんなところが母的にはヒジョーに不安なんだけど、
こればっかりは、母がやいのやいのいっても直らないんだぉ
自分で克服してくれなきゃだめなんす。
ちなみに、昨日、絶好調で周回していた、ちびた機
なぜか、母が来たとたんに、コースアウト続出
それまで100%のできだったのに、母がみだしたとたん
30%にダウン
なんでぇ?なんかあたし負の重圧でもかけてる?
(そりゃ~静電気ぐらいなら持っているけど、電磁波とかはもってないよ。)
大会のときは、見ないほうがいいのでは?と
冗談でいわれたものの、ほんとにみるのやめようかと思ってみたり。 笑
ちびたの動揺がロボットにまで伝わるとは
しかし、なんで母がきたら、ちびたが動揺するの?
なんかそこが一番重要な気がするんだけど・・・・・
もぉ~こんなに優しい母なのにぃ~なんでぇ?
ホント失礼しちゃうわ。 ぷんすか