goo blog サービス終了のお知らせ 

☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

ちょっと記録として

2007年01月22日 | 旅行よろがじ

 

のせておきます。

ちびたが、いつも楽しみにしているキャンプのお知らせがでていたので。

 

どきどきスキーキャンプ2007 in Nagano
内 容 ■主な内容
冬の大自然の中をクロスカントリーで探見!かまくら作り・地元の方と味噌作り体験他

■研修:事前研修会あり〔2007年2月25日(日)〕
日 時 ■2007年3月28日(水)~31日(土)  3泊4日
場 所 ■信州 戸隠高原
参加費 ■34000円(交通費・宿泊費・ガイド代を含む) ※レンタル代別
※今年度、探検隊に活動に初めて参加する方は、別途保険代500円
問合せ
申込み
■締切り 2007年1月31日(水)必着 ※応募多数の場合は抽選
■(1)氏名、(2)住所、(3)電話、(4)学年を明記の上、ハガキまたはFAXにて下記へお申込下さい。
〒236-0025 横浜市金沢区野島町24-2
横浜市野島青少年研修センター内 探検隊係
TEL:045-782-9169  FAX:045-701-9599
■主催:野島自然観察探見隊  共催:(財)横浜市青少年育成協会・横浜市野島青少年研修センター
■詳しくは、直接お問い合わせ下さい。

 

げげっ締め切り近いじゃん どうしようかなぁ~・・

 

そういえば、前にロボット関係のママに、

このキャンプの説明をしたことがあったんだけど、

山道を歩いてクロスカントリーするんだよっていったら、

クロスカントリーはそんなスポーツじゃないと

えんえん説明された(気分的に怒られているような感じだった)ことがあったんだけど、

ちゃんと、ここにはクロスカントリーって書いてあるじゃないかぁぁ

なんか怒られ損な感じだなぁ~

ま、たいしたことでもないんだけどさ~

 

 


おぉ~できたできた

2007年01月22日 | ロボロボよろがじ

 

ちびたくんといえば、ロボット

ロボットといえば、ちびたくんの我が家です。

 

3月にでる大会を前に日々調整に励むちびたですが、

なんと、昨日

コースをちゃんと走ることができるようになってきました。 めでたい><

 

今回は、かなり年上の人たちにまじって出るので、

目標はコースアウトしないで完走するのが目標

とりあえず、その目標は達成できそうな雰囲気になってきました。 やったね

あとは、ロボットの性能を少しずつあげていって、

当日のコンディションをうまく整えるだけなんだけど

 

 

実はちびた

プレッシャーに弱いです。 笑

 

毎度、大会のときは、ロボットのプログラムが飛んだり

ぶっ壊れたりと、ありえないアクシデントに襲われ

そのたびに、物陰で涙していたちびた。

 

今度は、そんなオバカなことだけは

起きないようにと心からねがっておりまつ。

 

だいたい、日ごろから粗雑な男なので、

ロボットの扱いもちょっとテキトー、

そんなところが母的にはヒジョーに不安なんだけど、

こればっかりは、母がやいのやいのいっても直らないんだぉ

自分で克服してくれなきゃだめなんす。

 

ちなみに、昨日、絶好調で周回していた、ちびた機

なぜか、母が来たとたんに、コースアウト続出

それまで100%のできだったのに、母がみだしたとたん

30%にダウン

 

なんでぇ?なんかあたし負の重圧でもかけてる?

(そりゃ~静電気ぐらいなら持っているけど、電磁波とかはもってないよ。)

 

 

大会のときは、見ないほうがいいのでは?と

冗談でいわれたものの、ほんとにみるのやめようかと思ってみたり。 笑

 

ちびたの動揺がロボットにまで伝わるとは

 

 

しかし、なんで母がきたら、ちびたが動揺するの?

 

なんかそこが一番重要な気がするんだけど・・・・・

 

 

もぉ~こんなに優しい母なのにぃ~なんでぇ?

ホント失礼しちゃうわ。 ぷんすか