goo blog サービス終了のお知らせ 

☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

メインは寄り道

2009年12月19日 | ちびたよろがじ

学校までは

駅から徒歩12分ぐらいということで、

てくてくと歩いていった我ら

 

やっとついた~と思い、門のところで

願書をもらえるところを探す。

こういうところでは、

誰かに行儀良く頼んで

もらうのかとおもっていたら

 

意外にも事務室の前に

ご自由にどうぞ~と

デンとおいてある。

 

なので、

おいてあった願書をわしづかみして

わずか2分で

まわれ~右しました。

 

あっというま。

 

駅前とは、違い

わりと静かな(車は多いけど)

雰囲気のとこでした。

 

 

ちょうど子供たちの帰宅時間だったようで、

いろんな子供たちをみられて、けっこう良かった

駅では、超ミニミニにスカートを

たくしあげてた子もいましたが、

学校では許容範囲の長さ

全体的には、ごくごく普通のガッコのようでし。

 

 

 

さて、その学校への行き道に

ちょっと気になったのが

 

 

こちら

 

藤田紘一郎先生の講演で

きいたことのある博物館

 

はじめて近くにきた~っっ

 

たぶん、もう二度とくることはないはず~

 

だからあとで寄る!絶対!

といったら、

ちびたに

え~~っっ

といわれました。

 

 

そして、帰り道

あんなに寄ると宣言してたのに

うっかり通過しそうになった。

 

ちびたに、よらないの?といわれ

はっとする。 笑

 

ちっさくて、つい見逃したわぁ~←いいわけ

 

ほんとこじんまりした博物館です。

 

さて

入場無料だということなので

躊躇もせず入場

 

中はわりとこじんまりとしていて、

けっこうおサレだった。

 

 

寄生虫が、わりかときれいに陳列

 

けっこうじっくりみている

お一人様のレディースなんかもいて、

なんか新鮮

 

土曜の朝に、みに来るなんて

物好きよね~と、

実はちょっぴり思った。

ほかには

にぎやかしの大学男子のグループも

おりました。

 

一階をみてから 

2階にあがると、

あの有名なサナダムシが。

 

ぎゃ~8.8メートル?

虫のついてた、ます寿司を食べて

感染した人のお腹からでてきたそうで

感染源が、ます寿司というところに

ちびた微妙な顔をしていました。

(だって、好物なんだよね)

 

横に同じ長さのひもがおいてあり、

実際に体験してねとも、書いてあった

 

 

右、本物 左、ひも

 

正直、あんまし嬉しくないけど

じっくりとみさせてもらいました。

 

ひとつだけ、面白かったのが

ある寄生虫に感染されると

男性の大事なところがどんどん膨張して

某たぬきの置物よりも

超巨大化してしまうという

恐ろしい病気のこと。

 

後姿の写真つきで展示してあり

あまりのすごさに

男子どもの驚愕を誘っておりました。笑

(感染者は、日本人)

 

それにしても

最初は嫌がっていたくせに

めちゃくちゃ熱心に

すべての展示に見入っていたちびた

 

 

きっと、彼のくだらな雑学辞典に

また新たなページが

加わったものと思われまつ。

 

願書もらいにいったことよりも、

寄生虫みにいったことがメインのようでしたが、

無事に願書も手に入り

寄生虫もみて、

大満足のまま

我らは意気揚々と、

その場を後にしたのでありました。

 

 

おわじ

 

 

 

 

 

 

 


願書

2009年12月19日 | ちびたよろがじ

 

やっほ~い

 

ってなわけで、

併願の願書もらいに

またまた学校にいかねば。

 

とりあえずは、ほっとした~

 

そうそう、

ちびたの友達

書類選考の結果が出て

高校決まったそうです。

いいなぁ~もう決まって

 

 

現在、ちびたの友達は、

7割ほどが私学希望

この公立無償化の時期でも

頑として私学

 

かえって公立に流れるだろうから

私学はお得感あるのかな?

と思ってみたり。

 

実はちびたも

もれなく私学希望

 

ほら、うちは一人っ子だし、

私学に通うのは、そもそも無問題

兄弟いたら、公立だっただろうけど

ちびたは、その点ラッキーだよね。

 

ちびたの幼馴染の一人っ子たちも、

大半が高校は私学

(数人は中学から私学)

 

事前相談は終了したので

推薦入試の大半は、

とりあえず内定でたのかな。

結果おしえてくれろ~

 

ちなみにちびたくんは、

事前相談のない

でも、難関校ではない、

ごく普通のガッコなんで

ぜ~んぜん関係ありません

 

ただいま、まじめに勉強中~

 

と、いいたいところだけど、

あいかわらず、ちっともしてないよ

 

あくまでもノー勉でいくつもりか?

 

そこはかとなく、

受験が心配な我ではあります。

あいつ、ぜったいなめてる

 

ところで私学の試験科目は三教科

 

なのに、ちびた

塾の

理科と社会の補習いっております。

もしかして、バカ?

 

いえいえ、

公立になる可能性も考えて

行ってたんだけど、

なんか、併願OKでたら

公立行く可能性が、ほぼ皆無になったんで

やめちまうかぁ~?

 

この前の日曜も

武相高校に公立そっくり模試

受けに入っちゃったし

なんかね~方向性が定まらないと

なにやってんだか、いまいちわからん 笑

 

とりあえず、

ちびたの進路に道が見えてきたので

無駄なものは、排除していこうと

思った我でした。

 

さてと、あと数時間したら

願書取りだ。

 

学校訪問も、

できればこれで終わりにしたいわぁ

 

 

 

 

 

 

 


びっくりした連絡

2009年12月16日 | ちびたよろがじ

 

ちびたの、クラスメートのママが亡くなったらしい

 

 

原因は、よくわかんないんだけど

昨日の夜、突然亡くなったとかで

先週の三者面談は、

何事もなく元気だったゆえに

先生も驚きを隠せないといっていた

 

我らぐらいの年になると、突然死も、

ありえるんだろうか。

 

とにもかくにも、

我は学級代表さんなので

仔細の連絡をきいたら

みんなに電話連絡をしないとなりません。

 

そのママとは、面識はないものの

ほんとに急で驚くばかり。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 


反抗期

2009年12月13日 | ちびたよろがじ

 

と、成績が出る前に

友達ママから聞いた

 

なにをいっても

お手上げなのよ~といっていた

 

ちびたは、どぉ?

と聞くので

 

イヤ~別に普通だけど

 

暴れない?

うん

 

 

泣かない?

うん

 

 

いうこときかなくない?

いや 別に

 

 

思春期だよね?

そうよ

 

 

そのうち爆発するんじゃない??

そうまでして、うちに暴れてほしいの??

 

 

そういえば、ちびた

魔の二歳児のときも

ワリと大人しかった

幼稚園のヤダヤダ期も素直だった

 

そして今も

え~・・

とは、いうものの

頼めば大概なんでもやってくれる

 

家では、ごく普通

 

それよか

ちょっと大人しすぎるかも

 

 

ま、一人っ子だし、

基本、家では王様なので

暴れる要素もないような~

 

遊ぶのも持ち物も

食べ物もなにもかも

好きなだけ自由なあいつに

なにか不満があるというなら

母が怒りますよ

 

っていうのは、うそだけど

 

ま、暴れてくれてもいいんだけどな~

とは思ってはいる

 

 

は、悪さまったくしないから

あたし、あんまり怒ることないし

 

このまま、大人になっちまうのかな~

と漠然と考えていたり

 

あ~でも、高校生になったら

やってくるかもしれないな

 

こないかもしれないけど。笑

 

 

 

 

 


明日は面接

2009年12月06日 | ちびたよろがじ

 

なんでか、

おいしいもの少ないよね

 

それよりも毎度驚くのは

どうして、外国製って

内袋がないの??

 

ほら、これもダイレクト投入

 

前に、台湾で世界大会のお土産にと

個別で箱に入った

パイナップルケーキを買ったんだけど

 

それも、たしかあけたら、

ケーキがそのまんま、

ころんと入っていて

なんでっって驚いた記憶が。

 

その当時のことは、

このチョコ買うまで忘れてたんだけど

 

なんか、手抜きと感じるのは

我だけ?

 

単純に日本の菓子が

過剰包装なだけなのかしらねぇ~

 

そうそう、ちびたくん

明日、学校での

三者面談で~す。

 

一応、第三希望までは決めた

専願と併願もあれがきっと

せいいっぱい

 

先生との意思確認

明日してきますぅ~

プラス

ちびたは、校長面接もね。