goo blog サービス終了のお知らせ 

☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

代休の一日

2007年06月25日 | ロボロボよろがじ

 

 

今日はプチパンを作って

生ハムとレタスを入れてみました

 

うま~い ^▽^

 

ロボロボ先生が、夕方

ちびたの様子を見に来てくれたので

おやつに出してみました。

 

ふわふわにうまく焼けたので

なにげにご機嫌な、我です。

 

昨日のロボロボが、どうにもデキがよくなくて、

先生に考え方を改めないとダメだ

というようなこといわれて、凹んでいたちびた

体育祭の代休の今日

朝からずっとロボロボ作り

 

2台3台と壊して

やっと、基本のロボができあがりました。

 

適当にしていては、

絶対うまくいかないんだと

わかった模様

 

いいかげんなもの作りは、

今後しないようにね。

 

 

ちなみに、学校が終わってから

ボンも電車に乗って我が家へ

 

帰りはロボ先生が

ボンをハニーちゃんちに

送っていってくれました。

 

先生、今日は本当に

ありがとうございました ><

 

 

 

 


体育祭

2007年06月23日 | ちびたよろがじ

 

今日はいいお天気でした~

 

抜けるような青空の中

 

中学校の体育祭が行われました

 

 

 

ちびたも、暑い中がんばっていました。

 

 

 

 

 

 

母も父も

暑い中がんばって観戦しました。

 

 

 

 

ちびたのでた競技は

 

 

100メートル走 祝3位(人生始まって以来の初入賞)

なのになぜか写真なし (涙)

 

 

 

 

大縄とび

 

失敗しては、待機のくりかえし(苦笑) 最高4回

 

 

 

 

このぐるぐる(なんだっけ?あ、台風の目だ)

 

 

 

 

そして、つなひき

赤チームは、二位でした~

 

 

 

 

 

ステキだった3年女子のソーラン節

 

小学校のと振りは同じだけど、

迫力あってよかった~

 

そして、応援合戦

動画はコチラ

何気に、団長は水をかぶったり、

有志が空手で板割りしたりと

体育系のパフォーマンスをしたので、応援団は一位でした。

動画は、そこのとこは、とっていないんだけど(汗)

 

 

でも、総合は、ビリなのでした。 

 

 

いやいや、一生懸命やるってとこに意義があるのよ

暑い中、お疲れさまでした。

 

は、すっかり首がドカタ焼けして、

おもろいくんになって帰ってきました。

 

ほら (実際にみると、すんごくはっきりくっきり)

 

 

帰ってからはクーラーのきいた涼しい~部屋で

スイカを食べながら、健闘をたたえた

ねお家。

 

 

 

 

 

 

その後、は、

英語の予習をして、塾に行きました。

 

 

 

 

 

 

その姿をみて、  と 

えらいなぁ~・・と感心していた。

(うちらは、中学校いっただけで、疲労困憊だったからね~)

 

 

 

 

 

若さってステキ

そしてさぼらない、もステキ

 

明日は、朝からロボロボに行く予定~

 

 

 

 

 

 


ひさびさに

2007年06月18日 | 剣道よろがじ

剣道の元役員から、びっくりな電話

 

合宿の日がずれてるんだって~

 

 

 

日? はて?

 

 

 

いつもなら、9月の第一週目にやっている合宿

 

なんでか、わたしらは、2週目に予約を入れていた

 

 

 

う~むむむむむむむ

 

 

 

なぜぢゃ?

 

 

 

そして、その事実を、すぱこーんと頭からすっぽぬいていた

 

 

 

なので、今役員さんたちが、あたふたしているらしい

 

 

う~むむむむむむむむむむ

ごめんちゃい

 

 

 

2週目にした理由が、どうしても思い出せないが、

たぶん、なんか予定が入っていたから、ずらしたのかな~

 

 

 

ということにしておく。

だって、わかんないんだもん

 

 

 

 

いいんだよ。合宿なんて、

いければさ。(ヲィ)

 

 

 

うちは行かないけど(ヲィ)

 

 

 

あ~それにしても、もう合宿の手配の時期なのかぁ~

早いもんだね。

 

合宿手配は、

いろいろ忙しかったけど、けっこう楽しかったよなぁ~

 

 

 

あの頃は、

もう地獄のように、剣道とロボロボが重なり合ってた上に

自分のピアノと教室と朝仕事で、

めちゃくちゃな生活だったころだったわね。

 

 

今は、メインがロボロボ

たまに剣道

こまめに塾送迎って生活。

 

 

でも、気分的にゆとりができたせいで、

パンやら、ケーキやら、ごはんやらに

気が向くようになったよ。

 

 

 

 

あ~でも

土曜日に剣道着と竹刀を持っていかないといけないっていうのは、

いまだに守られてないんだけど

 

 

 

これだけは、なんとかしないとな~・・・・

 

は~

 

 

 

朝にガッコまでロボ塾の送迎して、2時ごろ帰宅

突貫掃除して3時半から教室、

6じ半ごろ、ロボ帰りのちびたをピックアップ、

塾で降ろして、買出しして帰ると、8時で

夫のごはん作りをするか、ぼ~っとする。

で、9時になったら、塾にちびたを迎えに行く

というばたばたでは、7時の剣道場は、どうしても忘れがち。

 

 

土曜日は忙しいのだよ~

 

 

 

去年は、よくこのスキマで剣道場に3時間もいたな~。

もうできない~

 

 

 

今役員のみなさま、いつかきっと道衣と竹刀を持ってお伺いしますんで、

もうしばらくまっておくんなせぇ~!

 

 

 

で、結局

合宿はどうなったのかしら?

バス手配だけが、心配だわ~(前回担当だった我)

 

 

 

 

 

 

 


今日もロボ

2007年06月17日 | ロボロボよろがじ

 

今日も今日とて、ちびたさんは、ロボロボでした。

いや、昨日もだったけどね。

 

本日はいつものような練習日ではなかったので、

先生とマンツーマンで作っていた模様

ほにゃらかほにゃらかしたロボロボを作っていました。

 

 

 

で、作業は14時に終わり、

いつものごとく車で迎えにいってた我

 

 

帰る途中、とても空腹になったので、

ちびたとともに、某ファミレスへ寄り道しました。

 

 

 

ついでに、勉強もこなす、ちびたくんです。

(単にクーラーのきいた場所でやりたかっただけ)

 

 

意外に、おベンキョしている子がけっこういました。

 

 

 

ベンキョの合間に

我らは、山のように食い散らかし、

ドリンクバーは、モトが取れるぐらい

のみまくってみたさ~。笑

 

 

ちびたは、

オレンジジュースとブドウジュースをまぜて、

ミックスうまい!とかいってるし。←バカ

 

 

母は、何気に追加注文の嵐

 

『え~と・・このおまめのサラダ1つぅ~・・』

 

 

『まだ食べるの?』

『悪い?』

(仲の良い親子の会話)

 

 

しかぁし、おなかがまんぷくになると、ひま~な我

 

 

ちびたは相手にしてくれないので

我は、写真をとっておりました。

 

 

これは、ちびたの筆箱さん

 

 

 

 

 

なんか、はじっこについていますね~

 

 

 

 

 

なにかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

あっっ

 

これはっっ!

 

 

 

 

 

ロボロボくん!

 

 

 

 

 

やっぱり、ちびたのまわりは

ロボロボくんがいないとね。

 

 

 

 

ちなみに、これは

以前へみちゃんにもらった

ロボロボくん。

 

 

 

へみちゃん

そのセツはありがとさんでした。

 

 

 

で、ベンキョも無事終わって家に帰ったら

あとは、することは1つ

 

 

そう

 

 

 

 

 

ゲーム

 

 

 

延々、やり続けておりました。

 

 

とめません。あたしゃ

やりたいだけ、やってちょ

 

 

 

 

 

そして、数時間後

空腹を感じないので、

そのまま風呂に入って

ちびたは10時に就寝してしまいました。

 

 

 

ちびたくん、おつかれさま~

 

今、ガッコの座席配置が

クラスのガン2人に囲まれた場所だそうで、

戦うためにも、早く寝るか~といってたの。

 

 

なんでも、授業妨害するんだって~

でも、昨年の6年に比べるとまだまだ大丈夫だそうなので、

またまた、がんばってほしいと思う我です。

 

 

 


2007年06月15日 | ちびたよろがじ

 

ちびたさんの字は汚い

だいたい、英語だと、aとuは、わかりにくいし、

練習していても、適当に書いているので、

正しく覚えているのか、はなはだ疑問がわく。

 

なので、昔からクチをすっぱくして

きれいに書け~

きれいに書け~といいつづけていたのだが、

てんでききやしない。

『きれいにかいているだろ』って、どこが??

 

もう、あまりに毎日きちゃない字なので、

テストで×になっちゃえ~といっていたら、

中間テストがありました。

 

 

早々に答案が帰ってきたので

さて、どんな字を書いているのやらと思って

みてみたら、

 

 

まぁ~なんと美しい文字

(人間の文字じゃん いつもはサル並み)

 

 

あたしゃ、いままで、

ちびたのこんなにきれいな字をみたことがありません

 

 

 

 

『なんだ~書けるんじゃん、こんな字いつも書きなよ~』と

ちびたにいうと、

 

『いつもはめんどっちぃから、無理!』との言葉

 

 

めんどっちい・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

どうも、めんどっちぃので、テスト限定でしか、

きれいに書くことはしないそうです。

 

って、なんつうものぐさなんや!

ま、左利きで、字を書くのが苦手というのもあるようなんだけどね。

 

 

 

あ~あ・・・

 

 

次回きれいな字に会えるのは

きっと秋の期末テストのころでしょう・・・

 

 

 

 

自由人ちびた

字を書くのですら、ものぐさな男である。

 

 

ところで、今日

勉強もしないで素のまま受験した漢検

どんな字で、どんな解答をだしたのか、

すんごい結果しりたいわ~

 

俺なりに努力した

といってたけど、

なんにも努力してないじゃん><

 

解答用紙埋めるのは、

努力ではないと思わない・・?

 

 

 

 

 

は~・・