goo blog サービス終了のお知らせ 

ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

SW2リプレイ『新米女神の勇者たち10』

2011-04-23 23:02:34 | TRPG

ソード・ワールド2.0リプレイ『新米女神の勇者たち10』(2011-01-18)

他のSW2リプレイがだいたい3巻で終わっているのに対し、ついに大台に乗った新米女神の勇者たち。とりあえず10巻で完結せず、まだ続くのは何より^^

読んでると、リプレイって小ネタの脱線が不可欠だなぁと思うけど、当然本筋の意外性も大事。
てかシフェナとかパジャリガーとかアレンとか、会ってみるとほんと意外な素顔(笑)
(イスミーダメダメだぁww)
(パジャリガーとアナトラへの配慮も(さらっと書かれてるだけだけど)いいなぁ)
(飛空船が墜落しないなんて!?)

そして、ジークが神を目指す宣言かぁ。さすがにあと数冊ではレベル15手前に行くまでがせいぜいだろうなぁ。
まずは目下のところを片付けて、しばらく経って(D&Dのイモータルのようなサプリメントが出て)からシリーズ第2部で神になるキャンペーンをやればいいと思うぞ(笑)


天下繚乱リプレイ『黄梅の繚花』

2011-04-19 23:19:19 | TRPG

天下繚乱リプレイ『妖異暗躍譚④ 黄梅の繚花』(2011-01-18)

妖異暗躍譚の最終巻。
さすが最後だけあって、新九郎とヤマトタケルはしっかりした良いボスであった。

なので後は細かいところに目が行くよ。まずはちょっとしたNPCの登場が意外と予想外。茜の父親とかホームズが唯一負けた相手(そんなの居たんだ…)とか。
それから、ホームズとモリアーティが、えーー!?そんなのありか?w

にしても、小十郎、約束破りすぎ(笑) 普通はもっと破る回数少ないでしょ…とは言っても、それこそ小説じゃないから仕方ないんだけどねw
そういえば、どのイベントを失敗したら、どういう風に十二神将像を失うことになったのか、分からなかったなぁ。

今巻のお言葉: なるほど、若い娘が好みか


ところで、今日本屋へ寄ったら天下繚乱の新しいリプレイ『大江戸妖怪絵巻』が出ていたのだが、まだ登場人物をちらっと確認しただけだけど、2編収録されているうちの最初の1つが妖異暗躍譚の外伝。いきなり茜がとんでもないことになってるみたいだぞ?!


ARリプレイ『黄金の狼、銀の紋章』

2011-04-17 23:59:10 | TRPG

アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス5『黄金の狼、銀の紋章』(2011-01-18)

なんと、アクロスシリーズ最終回。そろそろサガも終息に向かい始めるのか。

まぁ、アクロスに関しては、前巻が「ツヴァイが敵に身体を乗っ取られる~!」という展開で終わっていたので、そこを何とかして大団円、というのは素直な流れかな。
という訳で、ダインの正体が発覚したり、全滅してもおかしくない状況など演出しながら、NPCが応援にかけつけるお約束があったり、確かに順当に収まった(笑)

終わり方も、ユンガーがノーデンスとして活動していくのは前の巻から決まっていたし、ツヴァイが黄金の狼を引き継ぎ(、ミリア・ダインもそばに居て)、そしてエルザが本を執筆しつつベネット・ピアニィに合流していく流れなど、引き続き活躍が想像できる、いい終わり方だった。


EBリプレイ『悪逆の仮面、探求者の系譜』

2011-03-05 23:47:52 | TRPG

エンドブレイカー!リプレイ『悪逆の仮面、探求者の系譜』(2011-01-15)

エンドブレイカーの第2巻。
(本を開いた最初の印象は、「あれ、こんなに字小さかったっけ?」)

1話目は事前の行動次第で(完全な)マスカレード化を回避できるよ、という話。
2話目以降はケイスの裏設定が明かされる話。妹登場でネムのヒロインの地位が危ない?(爆)
つーか元々ヒロインって位置じゃないよね^^;
そしてこの妹がまさかの…ほおぉ!

しかしハチャメチャやるネム・シャルとバックアップするラファエル・ケイスって、いいコンビ(4人だからコンビとは言わない?)だよ(笑)
ここに新PCが加わるとなると…まぁNPCがPC化した時点で、だいたいイメージおかしくなる変わってくるからなー^^;(つーかNPCでも、長く出続けると変わってくるもんだけど)


ALFリプレイ『天使がくれた世界滅亡』

2011-03-03 23:36:56 | TRPG

アルシャードffリプレイ『天使がくれた世界滅亡』(2010-12-24)

旅する天使の次は天使がくれた世界滅亡(笑) 世界にはたまにこういう偶然があるなw

トライデントシリーズの第3弾。第2弾はウェブで連載中?まだ本になってない。
トライデントシリーズっててっきりリレーなのだと思ってたけど、とりあえず無関係に進んでいくようだ。少なくとも第3弾は第1弾より時系列的に後だけど。
あと、虹の彼方からを読んでおかないとミハエルのことはよく分からない(笑)

しかし緑谷さんよく仕掛けたなぁ!
デザイナーも知らない各都市の秘密を作るのはまだしも、あの真帝国の皇帝がこんなことになっちゃっていいのか?!

イラストはダブルクロスで格好いいイメージを描いているしのさん。なんだけど、蕎麦を戦慄の目で眺めるシルダやニヤけたグラーフやアプフェル!が、今までに見たことない感じで面白い(笑)