両生類日記

今日は会えるかな

タゴガエル 「水さえあれば所構わず」 ですか?

2011-05-05 23:43:58 | 生物

タゴガエル (Rana tagoi) ですが、ちょっと様子が違います。
イメージとしては、山間渓流の伏流水が流れる岩の隙間に産卵すると思っていたのですが・・・。
水温12.5℃、場所は下関市内 (いつも場所を特定出来ない表現ですみません) 。
タゴガエル君、あまりにお手軽な選択をしていませんか?。


えっ?ここですか?


ペアになっています。


こちらもペア。


1m四方の溜め升に50卵以上?。

本物の (一般的と思われる) タゴガエルの産卵場所は、こうだと思います。
狙ってもなかなか撮れないショットはこちら。いつもスゴイ写真撮るなあと感心するジークさんのBlog IM

 Copyright (C) 2011 TOKUNAGA Hiroyuki All Rights Reserved.


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みてみたい・・・。 (makokuni)
2011-05-10 22:53:04
タゴガエルがこんな状況で産卵するとは、思ってませんでした。これは見てみたい。滋賀でもあるかな。


返信する
makokuniさまへ (TOKUNAGA)
2011-05-10 23:10:32
ご覧頂き有り難うございます。とても不思議な光景なのですが、私のブックマークにもあります徳田達弘(ばいかだ)さんからも、神奈川県内で鯉が泳いでいる池での産卵を確認したとご報告いただきました。
なのでまれにあることのようですが、1m四方に50卵以上は数えられるので、ここも偶然ではなく好んで集まっていると考えられます。
返信する
Unknown (ジーク)
2011-05-11 09:35:34
こんにちは。

これはまた大胆ですねぇ。
外敵が来ない+幼生時に餌も不要と言うのが大きいのでしょうね。。
にしても結構な数産んでてびっくりです。

ハコネサンショウウオなんかも蓋つき(マンホール的な)ではありますが、伏流水と繋がっているこうした場所に産卵するのを聞いたことがあります。
案外条件が良ければあまり気にせずそのまま産卵してしまうのでしょうか。。

あとはこのタゴがどうやってここに来たのかが気になるところです。
案外条件が揃ってれば
返信する
ジークさんへ (TOKUNAGA)
2011-05-11 20:26:19
貴Blogの記事・写真を引用させていただき有り難うございました。標高580m地点ですが、この溜め升は上部の沢から水を引いています。
最初のタゴは水を通す50mmの塩ビ管を伝わりやってきて鳴き始めたのではないかと・・・。卵塊は50を超えています。
今年は小雨で上部の沢にも水は流れていないようです。沢の取水口までは距離にして15m程度は離れています。
また、溜め升の下部のちゃんとした?!繁殖地(伏流水の流れる環境)までは、距離にして40m程離れています。
返信する

コメントを投稿