両生類日記

今日は会えるかな

フッ フッ フッ! 禁断の買い占め 「ハンディ図鑑」

2011-03-26 11:40:05 | 日記

緊急配達速報 
「現在、シカ対策・イノシシのタケノコ食害対策・ウサんぽなど全ての作業を中断しアップに努めています。」
待望の図鑑が届きました。しかも批判を浴びない程度?の買い占め!。

「北海道爬虫類・両生類ハンディ図鑑」徳田龍弘さんの著書(サイン入り)です。
とても詳しく解説されていて、読み物としても興味深い内容で充実しています。


北海道にすむ全19種 携帯しやすい B6判・96ページ


著者のサイン入り(限定です)


お買い求めは「北海道新聞社出版局

Copyright (C) 2011 TOKUNAGA Hiroyuki All Rights Reserved.

 


被災地への救援物資が山積みのまま・・・

2011-03-24 20:15:05 | 日記

被災地への救援物資が滞って、山積みのまま眠っています。
現地が受け入れられない理由は何なのでしょうか?。
お向かいの山口県消防学校の体育館が救援物資でいっぱいになり、
昨日から、私の職場「山口県セミナーパーク」にも物資が届いています。
今日は、20t超2台、4t5台、2t3台、全て手降ろしで1日が終わりました。
重かったのは、意外にもポケットティッシュ!(ドライ)、ゴミ袋、紙おむつ。
おかげで、背中で密着しているはずの背骨が急激にずれ動き、上半身と
下半身が別方向に横揺れしました(緊急ぎっくり腰警報発令です)。
ついでにセミナーパークも紹介しておきます。


施設内の体育館に救援物資を運び込みます。


狭くてトレーラーは施設内には入って来られないと高を括っていたら・・・。


画面道路の上全てセミナーパークの施設 外周のクロカンコースは全長3Km。


こんなものも → ボルダリングの壁面が3面・テニスコート・400mトラック。

Copyright (C) 2011 TOKUNAGA Hiroyuki All Rights Reserved.


招き猫ウサギ

2010-12-30 16:33:15 | 日記

御利益がありそうでなさそうな・・・
もう少しマシな写真が出来ないのかと言われそうですが、これが精一杯。
ネコは飾りの耳を嫌がるし、ウサギは椅子の上が高所のため萎縮しているし・・・
明日は、年末ジャンボの抽選日、御利益がありますように!。

 

きまぐれ・福田君新聞に小判餅が紹介されていましたが、

こちらは、マシュマロのようなお餅。
群馬県のお菓子屋さんで製造され、埼玉から送られてきました。
縁起を担いで「大福」としておきましょう。

 Copyright (C) 2010 TOKUNAGA Hiroyuki All Rights Reserved.


ここから全て(の一部)が始まった

2010-12-25 15:38:50 | 日記

『やまぐち環境ミーティング』

生物多様性保全を目的に活動する鮮鋭集団は、2006年12月16日に
この場所から始まりました。

 

研究の最先端を行く、Y先生・Ta先生・M先生・To先生他研究者と、
ちょっと最後尾あたりを走っている環境活動団体のリーダーが集結
して、鍋を囲んで悪巧みを考えているところです。

2010年現在メンバーは30数名です。
http://www.geocities.jp/mshfj135/index.html


恐るべし facebook

2010-12-23 17:41:35 | 日記

なんとなく気になっていたので、『とりあえず』始めたのですが・・・。

よく見えないかもしれませんが、右下の別ウィンドウ。チャットの画面とあやしい英文。

チャットのお相手は、息子の彼女?! りんちゃん(アイルランドから???)。
ちょっと前まで、私の中で世界は広いはずだったんですが、あっという間に見つけられて
しまいました(わずか1週間たらずで・・・)。

「を げんきですか。りん です! たけくん は あなた から かれの Facebook を りよう して
かくれて いる!あなた は かれ を スパイ する こと が できます!」
ここで友達になっておいて、息子の監視も出来るならと思ったのですが、なぜ???私のメルアドも
知らせていないのにfacebookやってるのがわかるの?・・・。

ちなみに、貼り付けた画面上のチャットは全て英文ですが、途中の会話は、「かな英単語混じり文」でした。