バナナピーマンと伏見甘長唐辛子のポット移植 13日 2025-03-15 05:00:00 | バナナピーマン 左バナナピーマン、右伏見甘長唐辛子本葉が出始めたのでポットに一本ずつ移植しました。バナナピーマン13本、伏見甘長唐辛子5本。伏見甘長唐辛子はあと6本あるのでまた移植したいと思います。来週は気温がぐんっと下がる予報なので、翡翠ナスの移植をどうしようかと悩んでいるところです。ポットに1本ずつ移植すると置き場が無くなるんですよね~。まだ夜は室内に取り込まないと外の寒さに耐えられませんから。 #移植 #伏見甘長唐辛子 #バナナピーマン #田舎暮らし #家庭菜園 #コメント募集中 « じゃがいもの発芽が一つを残... | トップ | ようやく河津桜が満開 14日 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (花より団子) 2025-03-15 16:16:31 夏野菜苗は発芽もしませんがしても後が続きませんね 返信する Unknown (Heyモー) 2025-03-18 08:01:50 おはようございます!ポット上げ ご苦労様です たくさん植え替えられましたねうちもポットの数が多くなって困ります外には出せないしね 返信する Unknown (ゆずぽん) 2025-03-18 23:45:20 ポットあげされた苗が美しいわ~~さすがだね~~ 返信する Unknown (たけ) 2025-03-19 09:08:27 花より団子さんへ来週からはぐんっと気温が上がりそうなので種蒔きが本格的になりそうです 返信する Unknown (たけ) 2025-03-19 09:09:41 Heyモーさんへ今週いっぱい我慢したら、来週からは気温が上がりそうですね 返信する Unknown (たけ) 2025-03-19 09:10:30 ゆずぽんさんへ早く翡翠ナスを移植したいのですが置き場がありません 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ポット上げ ご苦労様です たくさん植え替えられましたね
うちもポットの数が多くなって困ります
外には出せないしね
さすがだね~~
来週からはぐんっと気温が上がりそうなので種蒔きが本格的になりそうです
今週いっぱい我慢したら、来週からは気温が上がりそうですね
早く翡翠ナスを移植したいのですが置き場がありません