goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

バナナピーマンと伏見甘長唐辛子のポット移植 13日

2025-03-15 05:00:00 | バナナピーマン
左バナナピーマン、右伏見甘長唐辛子
本葉が出始めたのでポットに一本ずつ移植しました。
バナナピーマン13本、伏見甘長唐辛子5本。
伏見甘長唐辛子はあと6本あるのでまた移植したいと思います。
来週は気温がぐんっと下がる予報なので、翡翠ナスの移植をどうしようかと悩んでいるところです。
ポットに1本ずつ移植すると置き場が無くなるんですよね~。
まだ夜は室内に取り込まないと外の寒さに耐えられませんから。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2025-03-15 16:16:31
夏野菜苗は発芽もしませんがしても後が続きませんね
返信する
Unknown (Heyモー)
2025-03-18 08:01:50
おはようございます!
ポット上げ ご苦労様です たくさん植え替えられましたね
うちもポットの数が多くなって困ります
外には出せないしね
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2025-03-18 23:45:20
ポットあげされた苗が美しいわ~~
さすがだね~~
返信する
Unknown (たけ)
2025-03-19 09:08:27
花より団子さんへ
来週からはぐんっと気温が上がりそうなので種蒔きが本格的になりそうです
返信する
Unknown (たけ)
2025-03-19 09:09:41
Heyモーさんへ
今週いっぱい我慢したら、来週からは気温が上がりそうですね
返信する
Unknown (たけ)
2025-03-19 09:10:30
ゆずぽんさんへ
早く翡翠ナスを移植したいのですが置き場がありません
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。