goo blog サービス終了のお知らせ 

hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

スズメの学校~どのくらい?ちかづくの?

2013-04-20 09:00:00 | スズメの学校

スズメの学校の
いつもの場所は
桜の景色も終わりを告げ
代わりに
鮮やかな新緑が映えています


久しぶりの
スズメの学校
整列風景


川の下の雁木に
いつものように
生徒のサギも
登校し
パンがほしそうに待っています


先生は、おもむろに
「どのくらい?近くにくるか行ってくる」
そう話しながら足早に
川の下に降りました


先生が降りるとサギは
すぐに先生に近づきます
信頼関係からくる
この距離感




サギは先生からパンを貰い
飛びたちます


サギはパンを
水に浸して食べるのです


そんな仕草の足下では
河面に朝陽が反射して
キラキラ輝く波紋ができた朝でした。



宇品の猫にあいに行こう~プロポーズ

2013-04-19 09:00:00 | 宇品の猫にあいに行こう

きれいな
夕陽が
沈みます


海辺の猫の
恋の季節も
はじまります


ひとりぼっちは
寂しいです


夕陽に向かい
たたずむ二匹


この場所は
恋人たちにとっては
絶好のプロポーズのポイントです!
のら猫だって
夕陽に溶け込み
プロポーズ!


でもすぐに
自分勝手に歩きだすのも
猫らしい特徴です。

広島の風景~タイムスリップ!僕が育った場所がそこにある!

2013-04-18 09:00:00 | 広島の風景

この記事を
どのタイミングでアップするか悩んでいました。

3月30日の昼下がり
娘が一言
父さんが
生まれた場所は
どんなとこ?
春さがしに
じゃ~行ってみようと出かけます。
昔は.たくさんあったはずの
レンゲの畑
今は細々と咲いています。


昔は見渡す限り
田んぼだらけだったのに
すぐ目の前まで住宅が立ち並ぶ
景色に変貌していました。


昔、畑だったはずの場所は
今では
ホームセンターが建っていました
記憶を頼りに散策です
駐車場の
横にある
小さな小径を歩きます
この道は
幼い頃に
歩いていた道
すぐ横はお店のアスファルト


小径を歩いて行くと
なつかしい家が
見えてきます
え~
この家並み昔のままでは?


なつかしい家の軒下を抜け
家の裏手に出ると
タイムスリップ!
そこには、私が生まれ育った頃の
景色がそのままに残っています。


蓮畑にネギ畑
木造の古い家
その横の
竹林の中で
基地を作って
遊んでいた
何もかもが昔のまま


この道を
なんどもなんども
歩いて遊びに行っていた


左の二軒は
建て変わっているものの
畑の景色は変わりません


変わっている!
それは
つちの道だった坂道が
アスファルトに
なったこと
でも
それ以外は昔のまま


坂道の
右側にある
石の場所
ガッチャマンごっこをしていたことも
記憶に
蘇る


土筆も摘んで
遊んでいた



ターザンごっこを
していた小高い丘
現代っこは
危険だからと言って
絶対にさせてもらえない
そんな場所

直径約800メートル位のこの場所は
軽自動車すら入ることができない所
そんな場所だからこそ
残っているのかも知れません。

うまれ育った場所が
変わらずにいてくれる
幸せな気持ちになった
一日でした。