goo blog サービス終了のお知らせ 

磯釣遊会

釣り歩紀行

磯釣遊会 9月度例会 浜坂渡船 アオリイカエギング

2022-09-12 21:43:33 | 釣り
8月29日~30日の休みを取り 風のない日を選択し 1日だけ浜坂にアオリイカを釣りに行く予定でしたが、急な予定が入り すべてキャンセルとなる。



9月に入りどうしても行きたくなり師匠に連絡。

9月の12日の1日のみ予定が合い 急遽、浜坂にアオリイカのエギングに釣行する。



当日のお客さんは、5組7人で アオリイカ釣りは、我々含め3組の様である。



何処に渡して頂くか 船長任せ!

青物狙いの方を沖磯に渡し 地方寄りの浅場の島に渡して頂く。

以前にも 渡った事のある磯で 今回を含め2回目に渡る磯だが 磯名が不明。



師匠と 『 場所取りのジャンケン 』 今回も負け。

前回と同じ釣座となる。



エギは、3号の反射板の入ったピンクカラーを選択。

1投目からアオリイカが釣れる。ラッキー!!



2投目も釣れる。好調!!

3投目も釣れる??絶好調!!

4投目も釣れる????・・・・・

5投目も釣れる??どないなっとんねん!

釣りを一時中断して 海の中を確認するも アオリイカを1杯も確認する事が出来なかった?????・・・・・



10杯ほど釣ると あれ?釣れない?色をチェンジ。反射板の入ったエギが好調。オレンジカラーに変更。

また、入れ食いモード???



喰いが悪くなれば、エギを変えれば また、バタバタと釣れる。方向を変えれば、また釣れる。

2.5号の小さいエギにすれば 釣れるが、型も小さくなる。やはり3号のエギが合っている様だ!

師匠に状況を聞きに行くと 3.5号は喰いが悪い。今日は、3号がベストと言う返答。

釣果を聞くと、軽く50杯は釣れている。と言う返答。

私も50杯は軽く超えていると思うが とにかく釣れる!!!!



沖磯に12時迎えの船が来た。あと2時間。

気合いを入れて釣ると 10分に1杯のペースで釣れる。



楽しい釣りが出来た。風もそよそよ吹き 暑さも余り感じなかった。最高の釣り日和であった。



渡船代を支払い いざ大阪に向け出発。



師匠の家からの帰り道に 尼崎の新しくなったマックスに寄り ロストしたエギを追加購入。



クーラーがかなり重いが何杯釣れているのか不明。軽く50杯釣れていると思うが・・・・・。



76杯釣れていた。朝の入れ食いが続き 思った以上に多く釣れていた!!


次回は、某防波堤での浮き釣りで 500g前後のアオリイカ釣りを予定。20杯目指し釣行したい!!