goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くあした

毎日楽しく好きな被写体求めて出掛けよう~!

家族旅行~③

2018-05-27 | 旅行

 

東武ワールドスクウェア見学

2日目はレンタカーを借りて 東武ワールドスクウェアを見学しました。

此処は世界の有名な建築物や遺跡等 25分の一の縮尺で再現した 世界建築博物館と言えるテーマパークです。

園内には世界遺産に登録されている45物件含む 21ヶ国102点の建造物が再現されていて

世界旅行気分を味わったような感じで 楽しい時間を過ごせました。

 

園内入り口です。 

 

 まずは東京駅からです。 

 

 東京ドーム

 

 エンパイア・ステート・ビル

 

エジプトゾーン  クフ王のピラミット (雰囲気バッチリでしょ)

 

万里の長城(中国)

  

スフインクスの像 

 

サン・ピエトロ大聖堂(バチカン) 

沢山の建造物から選んでアップしました。 

 

 

華厳の滝

日本の三大名瀑と言われています 華厳の滝~♪ 落差97m幅7mの迫力ある滝の姿を楽しめて良かったです。

逆光で眩しくて写し憎かったですが まぁ~記念と言う事でアップしました。

 

華厳の滝入り口です。 かなりの階段で大変でした。

 

 

今宵のホテルは 大自然を望む温泉リゾート 「大江戸温泉物語 日光霧降ホテル」です。 

メゾネットタイプのお洒落な広いお部屋で リッチな気分を堪能しました。

バイキングの美味しいお料理に 飲み放題プランを付けて 飲みすぎる程頂き満足したわ。

 

(続きます)

 

 

 


家族旅行~②

2018-05-25 | 旅行

 

会席料理

遊び心を感じる里山のホテルでの夕食は 目にも鮮やかな会席料理です。

お酒もどんどん進みましたわ。 2時間ゆっくり味わいながら美味しく頂きました。

 

先付け あわもちです。

お椀 桜餅の海老射込み こごみ 木の芽

楽盛り 八寸 合鴨ロースは美味しかったです。

台の物 牛ロースの土手焼き等

甘味 苺と花豆のミルクムース等

その他 御造り・酢の物・揚げ物・蓋物など 食事に夢中で写しきれませんでした。

特に3種飲み比べの日本酒 私は「澤姫」が飲みやすくて美味しく感じました。

やっぱり旅行では地酒を味わうのが良いですよ。 ちなみに大那は超辛口でしたわ。

 

 

(続きます)

 


家族旅行~①

2018-05-24 | 旅行

 

新緑の日光周辺を訪ねて

春の恒例となっている今年の家族旅行は 新緑の美しい日光周辺を満喫しました。

浅草より東武特急きぬ個室列車にて 川治温泉を目指しました。

一日目は 星野リゾート界川治ホテル泊です。 おもてなしの行き届いたホテルを楽しんで

何度も温泉に入って 美味しいものを沢山頂き 楽しい時間を過ごしました。

 

浅草をお参りして 外国人の観光客の多さに吃驚でした。

 

 提灯の下を覗いたら こんな素敵な龍の姿が見られました。

 

この列車が「東武特急きぬ個室119号」 沢山のお酒やお弁当やおつまみを積み込んで2時間の列車旅の始まりです。

初めて乗車した東武特急列車の個室 プライバシーが守られ快適ですよ。

 

SL蒸気機関車「大樹」 下今市~鬼怒川温泉間を昔ながらの雰囲気たっぷりで走ります。

昨年の8月から運転を始めて 今人気がありますよ。 ホームで偶然見られて良かったです。

 

2時間は飲んだり食べたりしながら あっと言う間に鬼怒川温泉駅へ到着。 新緑が眩しい程の輝きで素敵~!

此処で会津鬼怒川線に乗り換えて川治温泉へ…ホテルの送迎バスが迎えに来て下さいました。

 

此処はホテルに入って 最初に出迎えて下さった素敵な空間です。 此処からは全て感動するばかりでした。

 

星野リゾート界 川治ホテルのロビーです。 自然に囲まれた里山にひっそりと佇む温泉ホテル。

館内には里山の工房をイメージした空間が とってもお洒落で心が和みます。

 

 

夕食前のひと時 きな粉作りを楽しみました。 様々な大豆の中から好きな豆を選んで

きな粉を作る手挽き石臼体験 石臼を回すの大変です。 私は好きな黒豆を選びました。

又自分が挽いたきな粉で ホテルが用意したくずもちにかけて食べられるんですよ。

又和紙の手漉き体験にも参加しましたが 大人も夢中になりましたわ。

 

 

(続きます) 

 

 


晩秋の北海道へ~④

2017-11-21 | 旅行

 

摩周湖・鶴見台・釧路湿原

阿寒の夜はかなり冷え込んでいましたが 夜が明けてカーテンを…外は一面の雪景色で吃驚~!

滅多にゆきの降らない我が地方なので かなり積もっていて驚くばかりです。 流石北海道ですかなり寒い~!

 

 

 

 

 

ガラス越しでの撮影なので 上手く写せませんが 記念の証拠写真ですね。

 

摩周湖もかなり積もっていて 先は全然見えません。

 

 

 

鶴見台にも 丹頂は残念ながらいませんでした。

 

釧路湿原もこの季節では 先が見えませんね。

 

返り道 バスの中から丹頂を写す事が出来ました。

 

釧路空港発14時55分のJL542便…羽田空港16時45分で帰って来ました。

思いがけなく行った晩秋の北海道 「絶景&グルメ旅」美味しい物を沢山頂いて満足でした。

改めて北海道の雄大な景色に魅了され 又季節を変えて出掛けて見ようと思いました。

 

ご心配かけました風邪も何時もの主治医に見て頂き やっと完治致しましたわ。

グルメの旅だったのに 喉が痛くて飲み込めなく 又好きなお酒も進まなくて残念でした。

 

最後まで見て頂き有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 


晩秋の北海道へ~③

2017-11-20 | 旅行

 

野付半島・阿寒湖温泉へ

野付半島には片道1.3kの散策路・木道があります。 お時間のない方・散策の体力が心配な方等の

為に「トラックバス」が運行しています。 料金は大人片道500円です。

野付半島は延長25キロにわたる 細長い半島です。 私達は少し歩いて見ました。

 

 

 

トラックバスです。

 

 

 

綺麗な紅葉も見られました。

 

海岸にはテトラポットが 私達の所のテトラポットと形が違いますわ。

 

野生のシカも見られました。

 

今宵の宿は ニュー阿寒ホテルですよ。 以前北海道道東めぐりの時に宿泊したホテルで懐かしい~!

早速乾杯です~皆いけますのでビール・お酒・ハイボールとお決まりのコースが進みます。

 

旅慣れてる息子夫婦が 様々なおつまみを揃えてくれました。

 

ズワイガニやお寿司など 美味しかったですよ。

 

 ライブコーナーで出来立てのステーキ・オリジナルスイーツ等 全80品のバイキングです。

 私達年寄りには 食べたい気持ちがあってもついて行けませんね。 まして食欲の無い私には到底無理な事。

 夕食後は絶景露天風呂「天空ガーデンスパ」で感動のひと時を過ごしました。

 

(続きます)