金沢兼六園
2日目はゆっくりの出発です。 日本三名園の一つに数えられていますね。
息子達がまだ小さい頃夏休みに訪れて 此処で沢山の蝉の抜け殻を見つけて喜んでいた頃を
ふと思い出して…懐かしい~! 何度訪れても美しい名園ですね。
雪吊りを写したくて訪れたのに 雪の気配がありません。
雨がふり急に降り出しました。 絵の様な光景に思わずシャターをおしてしまいました。
そぞろ歩く姿が 何とも言えない美しさがありました。
柴も綺麗に手入れされていて 作業員の方がいらして「ご苦労様です」と声をかけてしまいました。
ひがし茶屋街
みぞれ交じりの雨ですが 何故か時代劇に出て来るような ワンシーンを感じました。
美しい町並みを傘をさして歩いて見ました。
金箔会館
実に煌びやかで素晴らしい~!
箔 座 金箔メーカー
こちらでは見学や買い物を楽しみましたが 高価で吃驚ですね。
金箔に囲まれた美しい部屋を背景に 記念撮影しましたが恐れ多かったです。
これからしばしのバス移動で 今宵の和倉温泉「加賀屋」へと向かいます。
(続きます)