goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

ダイサン@伊勢崎市

2020-10-19 | 麺系@県内
今回のランチですが
以前から気にはなっていましたが訪問できずにいた
こちら



ダイサンです、開店時間に到着先客四組ほど
こちら二郎系なのかな、よくリサーチしないできてしまった



食券制です
カウンターに座ると



注意書きが、やはり二郎系か
配偶者さん注文の



まぜそば小
コールはそのまま



盛りは普通かな
世帯主は



冷やしトマトラーメン200gです
凄い見た目だね
コールは、玉ネギニンニクです



盛りはそれなりかね
かんまして食べます



麺は半茹でかポキポキ感あるね
太麺はやや太麺って感じかね



鶏肉は薄いけど大振りが三昧ほど
バジルが効いていて美味い
夏にはいい感じのラーメンですね
配偶者さんのまぜそば



ニンニクが入ってないのでパンチが弱い



ごちそうさまでした

らーめんばるととや@前橋市

2020-08-16 | 麺系@県内
今回のランチですが
前は違う場所にあったけど移転後は訪問してなかったので
行ってみました



ととやです
メニューは



こんなで、らーめん屋ながらそばがあるのが特徴のお店ですね
注文を終え、5分とせず料理が提供、早っ
世帯主注文の



ととやめん(しょうゆ)薫るです



スープはかつお系のすっきりとしたスープ



麺は自家製極細麺
茹で加減は柔麺ですねぇ
こちらは好みの分かれるところ



チャーシューは薄いですが柔らかくて美味しい
配偶者さんは



えび野菜たんめん(しおベース)



塩気がやや強いかな
具沢山でエビもプリっ
美味い



ごちそうさまでした

らーめんまなぶ@前橋市

2020-07-23 | 麺系@県内
今回のランチですが
旧大胡地内にある
こちら



らーめんまなぶです
この辺りはラーメン店が結構出店している界隈です
店内に入り
メニューを




こんな感じで一部ですが
にしても日本各地のらーめんが
多数ありますね

世帯主は



沖縄ソーキそば
まんま沖縄そば



らしいといえばらしいけど
味付けは微妙、すっきりとしてはいるけどね



麺は、平麺です
美味いね



ソーキは味が染みていて美味い
配偶者さんは



みそつけ麺



具たっぷりの麺に



つけ汁です



太麺ですが、そんなには太くはないかな
味はマイルド、味噌感があんまし感じないね



食後にアイスコーヒーが付きます



ごちそうさまです
メニューは豊富、他にも御当地ラーメン多数ですな

松風@安中市

2020-07-12 | 麺系@県内
今回のランチですが
夜営業で、おまけに自宅からはやや遠い
訪問したかったけど行けずじまいだったお店が
今回の新型コロナの影響で
昼営業を始めたとの情報を得てでかけてきました

安中市国道18号線沿い、磯部近辺のこちら



松風です
我々は開店時間には到着済みで
開店と同時に入店しましたが
後から後からお客が
15分とせず、満席、ウエイティングとなりました
かなりの人気店のようです




メニューはこんなで
メインは長崎ちゃんぽんですが他にも多数メニューあり
いろいろとあり迷いますが初訪問ですので
世帯主は



皿うどん・・・
なんだこりゃ



凄い盛りだ
とはいえ、揚げうどんがうまく盛られているので
凄い量に見えます、とはいえすごい量ですけどね

早速食べます



具がたっぷりの餡に軽めのうどん
美味いね
結局完食

配偶者さんはもう一つの看板メニュー



長崎ちゃんぽん
こちらも



量が結構あります
麺より野菜が多い



スープは辛味が少しあって美味しい



麺はストレート麺



ごちそうさまでした
昼営業してたらまた来たいね

麺家しらかば@渋川市

2020-07-08 | 麺系@県内
今回のランチですが
渋川界隈にいたこともあり
こちら



麺家しらかばです
食券制ですので、店内に入りまず食券を買います
店名のしらかばみそらーめんがいいかなと思ったけど
980円となかなかのプライス
まあ、具材が増えるだけだろと、札幌みそらーめんを選択

平日のランチタイムですが
先客は一組
意外と早い提供



札幌みそらーめんが運ばれてきました



熱々のスープです
脂が多めのスープで、味噌感はあんまし感じなかったかな



麺は西山製麺の麺ということで黄色の麺ですね
細めな感じです



ごちそうさまでした