goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

かみつけ製麺店@高崎市

2022-02-27 | うどんそば@県内
今回のランチですが
高崎市の旧群馬町地域に新店が
ということでこちら



かみつけ製麺店です
武蔵野うどんのお店です
店内はカウンターにテーブルといったところ



メニューはこんなです
壁には



天ぷらメニュー



肉汁うどんっ並盛り



武蔵野うどんなので、太っいうどん
麺量は400gです



つけ汁は肉が一杯です





天ぷらは三種ほど



つゆは甘めですね



うどんっは極太、硬い茹で加減
まあ、これはこれで





天ぷらはかしわがジューシーでうまかったけど
他は普通かな、というより油切れが悪かったからかも



ごちそうさまでした
054453505

上州そば将太@前橋市

2021-12-31 | うどんそば@県内
今日は大晦日
年越しそばでもと
ここ数年行っていた山都庵は
昨年に引き続き持ち帰りのみ・・・

今年はどこにしようかと
けやきウォークの南側にあるこちら



将太です
11時開店ですが、我が家訪問15分前でしたが開けてくれました
ありがとうございます

メニューは
年越しそば限定メニュー



と、普通のメニューも頼めます
せっかくなので限定メニューから



寿(ことぶき)の温にしました



そば、丼でかいのに、この見てくれ
こりゃすごい量だ



寿は海老天二匹、田舎風の衣のぼてっとした感じの好みのタイプ
そばの上に海老天載っけて



セッティング
おおっ、いい感じだね



そばは手打ち麺の不揃いの麺、温なので、柔らかい食感
つゆは甘めの味付けだけど、そこまでは濃くはない感じ



海老天、衣につゆ吸っていい感じの衣になりました



ごちそうさまでした

大釜本店@みどり市

2021-10-31 | うどんそば@県内
今回のランチですが
赤城山のふもとの旧新里村にある
こちら



大釜です
122号線沿いにも大釜がありますが
今回訪問店は本店とのこと
数十年前に一度来たことがあって
記憶的には量が多かったイメージが・・・




メニューの主なところはこんな感じ
注文を終え、やや時間がかかって提供
配偶者さん注文



かつ丼



かつ丼は丼がでかい
丼物には



あるそば付きますが、一人前はあるねこれ
世帯主は



ジャンボ海老天ざるそば



海老天だけと思ったら他の天ぷらもあります



この量・・



そばは、粘り気のあるそば、つけ汁は甘くて好み



ジャンボ海老天ですが、期待より小さかった



かつ丼は、そば屋の濃い目の味付け



ごちそうさまでした
量が多いね

そば処斜里@太田市

2021-09-19 | うどんそば@県内
今回のランチですが
太田市の西部にいたこともあり
こちら



そば処斜里です
以前は食の駅内にあったのが移転したようです
お洒落な作りのお店です




メニューです



ランチもやってます
配偶者さんは



Cランチ



そばはシロを選択
幅広のそばです
ランチは



いなりに



天ぷら付き
世帯主は



もりそば
早速食べます



世帯主はあら挽きにしました


粗挽きの方はそばは短め
少し粘りのある感じかな
つけ汁は濃い目でこのみ



白のほうは、歯応えあって美味い
今回なら白の方がいいかな



ごちそうさまでした
にしても、我々が訪問時から常に満席状態とは
人気あるね

池田屋@高崎市

2021-07-22 | うどんそば@県内
今回のランチですが
前々から訪問したかったけど
日曜定休でなかなか訪問できずにいた
こちら



池田屋さんです
住宅地にある割には人気ある様で
お昼時の訪問で、ウェイティングです
ボードに名前を書いて待ちます

15分ほどで席へ
メニューは





こんな感じ



駐車場は、店横と店北の少し離れたところです
結構待って料理の提供
配偶者さんオーダーの



ソースかつ丼



ソースかつ丼はヒレ肉です



盛り付けが美味いね
結構なボリュームの肉が二枚



そばは、冷たいそばのミニサイズ付き
世帯主は



もりの特盛



特盛だけに



結構な量だ



そばは、細めの少し粘り系のそば
つゆは少し濃い目でこのみ



ソースかつは酸味があって美味いね



ごちそうさまでした