goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

珍来軒@呉市

2018-05-29 | グルメ@中国四国
広島紀行最後の食事
広島での最後の飯ということで
配偶者さんが死ぬまでにもう一度食べたいといっていたお店へ
その為の呉市観光だけどね
ということでこちら



呉冷麺発祥の地
帰ることもあったので時間を考えて
1時間前に到着です
もち一番乗りですが
開店時は50人ほどのまち
早めの訪問がいいかもね



こんな感じですね
世帯主注文の



呉冷麺小
配偶者さんは、やはり



呉冷麺大です
チャーシューも一枚多いね
早速食べる



この少し辛味のあるのがいいんだよねぇ



ごちそうさまでした
配偶者さんは目的達成したかな

麗ちゃん@広島市

2018-05-23 | グルメ@中国四国
広島紀行2日目の夕飯
最後の夕飯ってことだね
かきも食いたかったけど
ジーズン的なものもあったのでお好み焼き
ということでこちら



麗ちゃんです
訪問したら店がない・・・
新幹線口に移動になったみたいね

並んでたけど、進みは早い
オーダーしたところで焼き始めるとのアナウンスあり




メニューはこんなで
注文済み
お皿での提供でいいですかとのことで
はいと、この時点では席がわかんないからね



焼き始めたのかな
結局、カウンター席だったので
皿でなく、鉄板でお願いしました

まずは



こちらで喉を潤します
スピードメニューの



キムチ
白菜はクタクタ
かなり、柔いかな

で、メインが来ます
世帯主注文の



イカ天・そば入りねぎかけ
配偶者さんは



チーズ・そば入り
皿で提供は、切り込み入れてくれますが
鉄板はそのままの提供



切り込み入れます



こっちだとイカ天が定番とんことで
初オーダーだけど
まあね、こんなもんかと
個人的には一回食えばいい感じ
しっとりとしたのがいいのかもしれんけどね

連れのチーズは
プロセスチーズ一枚乗るだけ
これは頼まなくていいかな



ごちそうさまでした
美味しいけどね

しみず食堂@尾道市

2018-05-16 | グルメ@中国四国
広島紀行2日目のお昼
行程の都合中、尾道市でのランチです
尾道市でのランチならやはり
尾道ラーメンだね
が、現在時刻は9時半位
有名店は11時すぎの開店・・・
早い時間に空いているお店ということで
尾道駅近くにあるこちら



しみず食堂です
それでも、9時45分位の訪問でしたが
入っていいよとのことで入店



メニューはこんなと
ショーケースに煮魚などが入っているので好きに食べれる感じ

とりあえず
尾道ラーメンと巻きずしを注文



巻きずしです
太巻きですね、穴子入りとのこと



ボリュームありですね
で、尾道ラーメンです



小ぶりの丼
スープは少なめだな
まあ、500円だしね
尾道ラーメンは背脂がとおもったけどこちらのお店は入ってないね



スープは、鶏がらベースで甘め
美味いな



細麺ですね、茹ですぎ感ありでデロッって感じ



チャーシューは普通だね



ごちそうさまです
イメージしていた尾道ラーメンとは
やや違ったけど、この値段で甘めのスープ
美味しかったね

八昌@広島市

2018-05-09 | グルメ@中国四国
広島紀行初日の夜です
広島といえばお好み焼き
ということで、有名店のこちら



八昌です
17時到着で並ぶとは思ったけど
さすがGWで、20人位は並んでいた
ここで、止めればよかったに、並びます
お好み焼き自体提供に時間かかるから
必然的に待ち時間も長くなります
・・・・と
・・・・・と
やっと着席なんと2時間半でした(汗)
メニューは




こんなです



こちらで喉を潤します
アテに



煮込みこれが、美味い
ここから提供まで長い
世帯主注文の



そば肉玉ネギ
配偶者さんは



そば肉玉



切り込み入れて食べます



キャベツたっぷりで熱々で美味い



ごちそうさまでした
美味いんだけど、待ち時間長すぎだね

廣島つけ麺本舗ばくだん屋@広島駅ビルアッセ店

2018-05-07 | グルメ@中国四国
広島紀行グルメ編です
ぼちぼちとあげていきます
初日のお昼
広島とえば、お好み焼きが有名ですが
汁なし坦々麺も有名

広島駅ビルにお店があるので行ってみました
こちら



ばくだん屋です
汁なし担々麺というより廣島つけ麺のお店ですどね
12時ちょい前でしたが、並ぶことなく着席



注文は汁なし担々麺を注文
辛さは選べるとんことで、普通で

ランチですが
まずは



こちらで喉を潤します
サッポロラガーとは嬉しい
思いの外早く料理が提供



やや小ぶりの丼ですね
山椒とごま油の香りが強め



かんまします
とたんに汚らしくなりますね



麺はかなり細めで茹で加減もカタメですね
提供が早いわけだ

山椒の味はあんまし感じなかったかな
ネギの辛味が強いけど
世帯主的には辛味が少し足りないので
卓の辛味を追加していただきます

なるほどね、結構汁なし担々麺美味いです



ごちそうさまでした