goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

ミニッツ・ライト@パナレーサー

2020-09-19 | 自転車
久しぶりの自転車ネタ
というのも
我がidiom号乗って帰ってきたら
なんか違和感が、タイヤ見たら



タイヤがバースト寸前でした
2,000キロ弱だったんだけどねぇ

ということで
タイヤ交換ですが
ミニベロで、おまけに特殊なタイヤサイズ
ネットで注文するしかないですね
ということでポチり



届きました



こんな感じで、チューブも一緒に交換です
パナレーサーのミニッツライトにしてみました

早速交換です



まず、タイヤを外します



やや難儀してタイヤとチューブを外します



こんな感じかな
次に新しいタイヤ、チューブを組みます



片側だけ組んだ段階
チューブ入れて反対側も組んで



こんな感じ
チューブの食い込みが無いのを確認して
エアを入れます
ちょっと緊張、無事エア入りました



交換前



交換後
で、レッドレターでカッコよくなったね
ちょっと乗った感じだけど
高いとこでの乗っているのと、少し硬めの乗り心地
転がりは良さげだけどね

LOOP2@CATEYE

2017-03-23 | 自転車
久しぶりの自転車ネタ
貯めていたポイントが期限間近
ということで
ポチッと
次の日には



到着、さすが早いね
今回は



CATEYEのLOOP2というのを購入
以前は

https://blog.goo.ne.jp/hiroroppi5670/e/225ce2e24389c2c4a8bb5954bb8924ca

これを使用していたのだけど
これがね、イマイチ
というのもボタン電池なので、電池代がばかにならない
おまけに、あんましもたないし

今回のは



充電式なのでグット!

Deuter Futura 28@バックパック

2016-09-21 | 自転車
自転車乗って
荷物運ぶのには
バックパック必須ですよね
世帯主は今

https://blog.goo.ne.jp/hiroroppi5670/e/7092338ba60b87dd3a70d57732d8a17d

を使っているのですが
使いが激しいのでだいぶやれてきました

それで、Depo行ったら
同じのが売っていたので



ゲットです
今回は赤系に

なんでまたこのタイミングかというと



これです
安くゲットできました

このタイプのいいところは



背中とバックパックの間に隙間ができること
これが、いいんだよね

FP-200@SERFAS

2016-06-07 | 自転車
いつも通り自転車に乗る前の
空気圧チェックということで、ポンプをセット
エアを入れようと思ったらスコッ
と、で全然押し応えがなくなっちゃいました

ちょっと前からエア漏れしてたんで
いよいよお逝きになったようです

https://blog.goo.ne.jp/hiroroppi5670/e/7ba2d450a5d657511bda4a5bd531b18d

これなんですが、ま寿命かな
と、ネットで調べてポチッと



翌日には到着です



今回のは派手な色使いですね



サーファスのFP-200というポンプです
決め手は
値段と、色と



やはり上にメーターがないとね
早速



空気入れます、快調ですな

GENTOS@AX-R100

2016-01-13 | 自転車
ビバホームへ行ってきたら
気になるライトが
それは、こちら



LEDで、電池はUSBってのが気に入った



物はこんなだけど





三種に光って、点滅とはこれはいいな
チャリツー、ランツーで活用しようかな