goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

ラーメン二郎@三田本店

2022-04-05 | グルメ@二郎
今回は、平日に時間ができたので
聖地巡礼です
ということでこちら



ラーメン二郎三田本店です
いままでは、高崎線始発で行って、8時半の開店でしたが
今回は、7時50分到着で、開店済み
総裁に訊いたら、7時45分頃開店とのこと
すでに4人ほどいました

予定狂ったけど
待ちなしなので、速攻食券を買います
食券を出すと同時に
麺少なめ、硬め、脂少なめのコール
と、総帥が
麺少なめ、硬め、脂なしの復唱
総帥のコール嬉しいね

で、総帥に今回は開店は早かったんですかと質問
今回はちょっと前だったよとのことでした

と、にんにくどうしますかとのコール
ニンニクヤサイでお願いしなす




これが提供



こんな盛りですが
三田のコールでヤサイは普通ということです
個人的にはヤサイがもっとあるイメージだったんだけどね
ノーマルでこれです、、マシといったほうがいいかな



脂ナシとはいえ微入荷ですね
パンチはないけど程よい感じ



麺は程よい硬さで美味い
麺少なめだけど、量は多し



ブタは肉厚で美味い



ごちそうさまでした
数年ぶりの訪問でしたが、さすが本店だね
204451717

ラーメン二郎@ひたちなか店

2022-02-03 | グルメ@二郎
今回のランチですが
平日に時間ができたこともあり
二郎詣でも
全店制覇はしたんですが、その後新店ラッシュ
未訪問店が増えたので新店狙いです
とはいえ、時節柄車での移動になりますので
今回はこちら



ラーメン二郎ひたちなか店です
国道6号からちょっと入ったところにあり
元はコンビニの居抜きですね
駐車場は結構台数止められますね

我が家からの訪問でひたちなかですからねぇ
1時間以上前に到着、当然のことながら一番乗り

二郎でも訪問時は最新のお店で
週末は整理券スタイルです

開店時間は11時頃ということで
この頃というのがミソ
今回は10時45分開店です、この時点で15名の待ち
店内は、広く開放的、二郎っぽくない←失礼
コの字型のカウンターで、テーブルもあります
並んでいた人は全員座れましたね

券売機で食券を買い、水と、二郎では珍しいレンゲを持って着席
席に座り、麺少なめカタメでお願いしますと待ちます

一番乗りで麺カタメということで
麺少なめカタメの人ニンニク入れますか?
ニンニクヤサイでお願いします
で、提供されたのが



こちら
横から見ると



こんな感じで、麺少なめということとヤサイコールということで
相殺されてこんな感じの盛りですかね
ヤサイはもやしにキャベツですね、少し固めの茹で加減は好み
まずは、スープから



おおっ、ドストライク、非乳化
朝一というのもあるけど、これはいい
カネシがどんとくる、これはいい



麺は、二郎では細い部類かな
ゴシゴシとした食感で美味い



豚は脂身少なめの部位で、すが
柔らかくて美味い



ごちそうさまでした
こちらの二郎、個人的にはかなり上位のお店
ただ、アクセスは・・・

現在の二郎制覇状況
三田本店・神田神保町店・品川店・目黒店・高田馬場店(閉店)・桜台駅前店・横浜関内店・栃木街道店・亀戸店・八王子野猿街道店2・湘南藤沢店・府中店・相模大野店・茨城守谷店・ひばりヶ丘駅前店・武蔵小杉店(閉店)・めじろ台法政大学前店・新小金井街道店(閉店)・小岩店・環七一之江店・京急川崎店・仙川店・環七新代田店・鶴見店(閉店)・荻窪店・立川店・京成大久保店・千住大橋駅前店・松戸駅前店・中山駅前店・上野毛店・西台駅前店・新宿小滝橋通り店・歌舞伎町店・池袋東口店・大宮店(閉店)・仙台店・赤羽店(閉店)・JR西口蒲田店(閉店)・会津若松駅前店・新橋店(閉店)・新潟店・札幌店・川越店・越谷店・京都店・前橋千代田町店・ひたちなか店
未制覇店
千葉店・大宮公園駅前店

274458827

ラーメン二郎@札幌店

2022-02-01 | グルメ@二郎
夕飯を早く食い過ぎて
寝落ちしてました
目が覚めて、ちょいと小腹が減った・・・
せっかくなのでこちら



ラーメン二郎札幌店です
タイミングよく10分ほどで着席でしたが
後続10人程度で麺切れ終了でした
札幌に来たら



タマチだね
注文はラーメン、食券を出すと同時に
麺カタメ、脂少なめコール

ほどなく、麺カタメの方ニンニク入れますか?
ニンニクヤサイでお願いします




結構な盛りですねぇ



こんな感じで
ヤサイはややかた茹でのキャベツが多め



スープは脂少なめにしたのでカネシが表に出ていい感じ



麺はゴシ感強くて美味い



ブタは大振りで柔らかいブタが鎮座
美味い



ごちそうさまでした
札幌二郎レベル高いよね

ラーメン二郎@荻窪店

2021-10-14 | グルメ@二郎
今回は時間もあったので
たまには二郎でもと
今回はこちらにしました



荻窪店です
世帯主は以前来たことあったけど
今は店主が違いますからね
今回ももちろん一番乗り
定刻に開店です
食券を買って席に座り
麺少なめでおねがいします

ほどなく麺少なめの方
ニンニク入れますか?
お願いします
で提供されたのが



こちら
横から見ますが



結構量あるよねぇ
麺少なめで、これだからね

実食
まずは、スープから



ど乳化のスープ



麺は二郎基準では細めの部類かな
茹で加減はかためで好みですな



ブタは二枚
ホロっとして美味しいね



ごっそうさんでした

ラーメン二郎@前橋千代田町店

2020-05-23 | グルメ@二郎
今日のランチですが
久しぶりに時間ができたので
カネシの補給でもと
こちら



ラーメン二郎前橋千代田町店です
人気のない前橋中心市街地ですが
こちらのお店だけは行列ですよねぇ

平時は11時開店ですが
今日は、10時30分開店に変更
さらに、5分ほど早く開店です

食券を買い店内に入り
座ると同時に、
麺少なめ硬めでお願いしますのコール

前回訪問時はレンゲがありましたが、今はないようです

ほどなく、麺少なめの方ニンニク入れますか?
ニンニクヤサイでお願いします
で、提供されたのが



こちら
前回は麺少なめでニンニクのみのコールで
やや物足りなかったので、ヤサイコールでヤサイが



少し上積みされましたね
早速食べましょう



前回はカネシが表にでていていい感じだったけど
今日はアブラがかなり多め
のため、カネシの直球があんましなかったな



麺は平麺
硬めコールはスルーされたか不明
というのも、隣の人と提供がほぼ一緒だった
とはいえ、こちらの二郎麺は元々硬めの茹で加減
ゴシゴシとしていて美味しいね



豚は巨大なのがゴロゴロ
柔らかくて美味しいね



ごちそうさまでした
今日はアブラが多すぎた感あり
次回は、アブラ少なめだね

量も麺少なめ、ヤサイでちょうどいい感じかな