goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

ATLAS@80D26L

2021-03-15 | 自動車
今回は久しぶりの車ネタ
世帯主の愛車も
9年目の車検となり
車検時にバッテリー弱ってますとの指摘事項
ディーラーだと国産バッテリーでバカ高なので
マイセルフで交換です
前回交換から約5年、まあそんなもんかと

重たいものを買うには便利なアマゾンでポチリ
送料アマゾン持ちで購入、翌日には到着でした



今回もATLASです
前の車からここのを使ってます
国産や、ボッシュの半値だからねぇ



古いバッテリー
これと同じサイズを買おうと思ったら廃盤なので、少し容量の大きいのになりました

簡単にバッテリーを外そうと思っても
さすが高級車、防音材のトリムを外さないと



トリムクリップを外しますが
だいたい割れます・・・

想定済みなので



ストレートで買ってきときました



外したトリム



バッテリーを取って



交換して



元に戻して、お終い
二回目なので楽チンでした

80に比べればバッテリーも1個だしね

新型ジムニー/ジムニーシエラのすべて

2018-07-26 | 自動車
久しぶりに車ネタです
というのも気になった車がフルモデルチェンジ
アマゾンでポチりしといたので
取って来た



コンビニで受け取れるのは時間気にしなくていいね
早速開けます



これで、ジムニーですね
なんでも、すごい人気で年内納車はむずいらしいね

世帯主密かに狙ってます

ジャッキポイントアダプターラバー@AMAZON

2018-03-29 | 自動車
久しぶりにクルマネタ
タイヤ交換位は自分でということですが

所謂輸入車って敷居高いんだよね
ということでポチっ



あっという間に到着



黒いゴムの塊



凸状です
というのも、我が家の車
ジャッキアップポイントにジャッキをかけるとき
フロアジャッキだと形状があいません

今回スタッドレスからサマータイヤに交換するのに



この部品を



こうにして使うと
ジャッキアップが相当楽

とはいえ、BMWランフラットタイヤのため
タイヤ交換前提じゃないので、
ガイドバーがついてないんだよねぇ

ベンツは付いてたのに
ということで、やや時間かかっちゃたね

次回のためにガイドバーかっとくべー

ブリザックVRX2@スタッドレス

2017-12-12 | 自動車
車ネタです
今年購入したBMも冬走行にはスタッドレスが必要
ということで購入ですが
ノーマルはランフラットで
ランフラットのスタッドレスは馬鹿高
ということで、普通のスタッドレス
今年の新作、ブリヂストンのVRX2を購入

ノーマルは18インチですが
これも、馬鹿高なので
17インチにインチダウンで
ホイールも一番安いのに



で装着
とはいえ、23万弱とは高いな
インプレとしては、少し走った感じ
剛性は高げ