goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

らーめん響@前橋市

2020-06-10 | 麺系@県内
今回のランチですが
群大附属病院近くにあった響が移転とのことで
行ってきました



らーめん響です
敷島公園近くで駐車場も多くなりましたね
メニューは





一部ですがこんな感じ
基本居酒屋のイメージでらーめんも提供していた感じがあったのですが
メニューはらーめんが先なので、らーめんメインになったのかな

さて注文ですが
らーめんは決まってましたが、響といえば夜鳴きのイメージ
ただメニューの最初が味噌らーめん
ということで迷った時の法則
一番最初の



味噌らーめん、麺は硬め
綺麗な丼での提供



見てくれが綺麗なのは美味しい傾向
早速



スープから、味噌ですが、かなりマイルドで味噌の味はあんまししないかな
辛味は少し強め
卓の高菜を投入すると辛味が増して美味しいね



麺は幅広のストレート麺
硬めなので歯応え楽しめますね



ごちそうさまでした

辛麺屋桝元@前橋下小出店

2020-06-04 | 麺系@県内
今回のランチですが
17号線沿いのラーメン屋さんの跡地にできた
こちら



辛麺屋桝元前橋下小出店です
県庁の南にもお店がありますね

店内に入りカウンターに座ります
注文はタッチパネルとハイテク

注文を終え、意外に早く提供



元祖辛麺レギュラーサイズ1辛韓国麺ニンニク入りです
意外に大きい丼
早速食べます



1辛なんでそんなには辛くはないかな
スープは意外とスッキリ
味噌もあったから味噌のほうが美味いかもね

驚いたのが



韓国麺です
かなり粘る麺ですね
これは好みが分かれますね

個人的には普通の麺の方がよさげ
店のおすすめは韓国麺ですけどね



ごちそうさまでした
意外と美味しかったね

湘家@前橋市

2020-04-24 | 麺系@県内
仕事帰り
駅に降り立ちます、バスまでやや時間があったので
駅前のこちら



湘家です、久しぶりの訪問ですな
22時頃の訪問ですが
店内は8割くらいの入りです人気ありますな



メニューはこんなです
注文を終えまずは



こちらで喉を潤します
今回は



魚介まぜそばです



かんまします、とたんに見た目が



辛味が効いていて美味いね



ごちそうさまでした

蘭苑@桐生市

2020-04-05 | 麺系@県内
今回のランチですが
桐生市界隈にいたこともあり
こちら



蘭苑です
休日の開店時間で3組の待ち
店内に入り



メニューはこんな感じ
初めての訪問だったけど
気になるメニューあったので
それにしようと

結構お客も後から入ってきますね
人気あるお店のようですね

ほどなく世帯主注文の



ニララーメンです
ニラはちゃんと炒められています

配偶者さんは



モヤシラーメン
モヤシの餡が載っているラーメン
まずはスープから



おお醤油がややあっさり感あるけど
美味い
麺は



太めの手打ち麺
歯応えあって美味い
この麺はいいわ

モヤシラーメンのほうは



モヤシ餡の分、スープが薄い感じですかね
ニララーメン食べてて
いいことに気づいた

麺をあらかた食べて



ニラを残します
ここにたくのラー油を投入



辛味がまして美味しくいただけます
これはいいな



ごちそうさまです
他にも魅力的メニューあり
再訪ありだな

山口屋@太田市

2020-01-12 | 麺系@県内
太田市近辺でのランチ
太田なので焼きそばでもと
今回はこちら



山口屋さんです
国道に面しているお店
11時15分くらいの訪問ですが先客3組ほど
店内に入り席に座ります
持ち帰りの人も多いみたいですね
メニューは



こんなで焼きそばのに
セルフで卓にあるオーダー表に書いて店員に渡します
やや待って料理が運ばれてきます
配偶者さんオーダー



やきそば
こっちはセットにしたので



からあげが3個ほど
やきそばは結構量があります
世帯主注文の



肉やきそば
これも量が多いな
早速食べよう



麺は短めですかね
ソースもそんなには表に出ない感じかな
ちょうど良い塩梅という感じ



ごちそうさまです
にしても、こちら人気店のようで
後から後からお客が
もっとも持ち帰り多いけどね