goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

ハセガワストア@函館駅前店

2022-02-08 | グルメ@北海道東北
北海道紀行最後の食い物
帰りの新幹線内で食うかなと
函館駅近くにあるこちら



ハセガワストアです
結局道中食べないで自宅で食います



こんな感じで



豚肉だけどやきとり弁当



やきとり弁当はタレ選べるけど、裏メニューのミックスにしました
タレと塩です
プラスで



単品串焼き



塩加減が美味いな



ハツです
やきとり弁当以外も美味いね
にて北海道紀行グルメ編終了

かもめ@函館市

2022-02-07 | グルメ@北海道東北
三日目の昼飯ですが
時間的なこともあり
朝一で海鮮系でも良かったけど
早い時間から函館らーめん提供するお店があるとのことで
こちら



かもめです
カウンターのみのお店ですが10時前で先客2名ほど



メニューはこんなですが
一番最初が味噌とは・・・
結局



函館ら~めん(しお)
シンプルな見てくれ
まずはスープから



塩感はあんまし感じないかな、脂が少し多め



麺は細麺の縮れ麺
ま、普通かな



ごちそうさまでした

いただきます@札幌市

2022-01-31 | グルメ@北海道東北
札幌市内に戻ってきて
二日目、最終日の夕飯
ジンギスカンでも食うかと
通し営業の人気店があったので行ってみました



いただきますです
こちらのお店は通し営業なのがありがたい
中途半端な時間に訪問する世帯主としてはいい感じ
今回も16時前に到着
4組ほど先客いましたが、またずに座れました




メニューはこんな感じで
ジンギスカンの他、内臓系も結構あるね
と、今日はレバーだけとのこと・・・
まずは



こちらで喉を潤します
お通しかな



ポテサラ
肝心のジンギスカンは



兜にスリットが入ったタイプ
カウンターの向こうに置いてあるのは新鮮
炭火というのもいいね



ジンギスカンに



レバーそれぞれ一人前・・・



焼きます
それぞれ塩胡椒で



レバー、全然くせないね
レバ刺しでも食えるくらいじゃね



ジンギスカンも癖なくて美味い
タレでも食ったけど、塩胡椒の方が好み



ごちそうさまでした
美味かったけど、コスパが悪い


梅光軒@旭川市

2022-01-25 | グルメ@北海道東北
旭川でのランチ終了後
腹にやや余裕があるのと
ハーフサイズがあるとのことで
せっかくなのでこちら



梅光軒です
お店は



地下にあります



メニューの最初にある醤油ラーメンハーフサイズを注文



運ばれてきた丼は並サイズ



スープは、あんまし特徴感じなかった
やや濁った感じかなぁ
特筆すべきは



メンマ、好みの極太
食べると、食感はあんましないんだよねぇ



麺はやや細めかな
ハーフサイズ、それなりの量



といった感じでした

旭川らぅめん青葉@旭川市

2022-01-24 | グルメ@北海道東北
北海道紀行二日目のランチ
せっかく旭川駅で下車したので
旭川らーめんでも食うかと
こちら



青葉です
早い時間の開店がいいね



メニューはこんなで
醤油らぅめんを注文



見た感じ懐かしい支那そば系の見てくれだね



スープは甘めで懐かしい感じかな



麺はストレート麺
少しかた茹でで好みかな
チャーシューはやや獣臭が



ごちそうさまでした