goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

喜一@喜多方市

2021-11-15 | グルメ@北海道東北
福島での紅葉散策での
グルメ編
紅葉というより喜多方らーめんメインだったかな
今回は朝早く出た甲斐があって
9時ちょい過ぎに喜多方に到着

そうだあそこにしようと



喜一です
以前喜多方に来たときに朝だったのにすごい行列で驚いた記憶があったお店
もっともその時は違う場所で、開店時間ももう少し早かったけどね

店前の駐車場は満車
概ね20分待ちとのことでここで食べることに
こちら土日休みと訪問しづらいのも決めてになったかな

駐車場は隣の福島銀行の指定された駐車場に止められます
予定より少し早く着席
カウンターにテーブル3つと
これは回転率がそんなには良くないねえ




メニューはこんなで
限定メニューも残ってました
世帯主は



Sio(塩)ラーメン
配偶者さんは



熟成しょうゆラーメン
見た感じ喜多方の某有名店に見てくれが似てますね
ネギが多めにトッピングされているのが特徴だね
まずは



塩から、塩が表に出る感じのスープだね
個人的にはちょっと濃い目かな
しょうゆは



懐かしい感じの甘めのスープ、こっちんほうが美味いな



麺は、やや太めの縮れ麺、ズルズルと食べます



チャーシューはあの有名店に似た感じ
脂身が少し多めですね



ごちそうさまでした
期待値が高すぎたかな

今回位の待ちならいいけどね

坂内食堂@喜多方市

2021-02-24 | グルメ@北海道東北
仙台紀行最後の飯は
喜多方にわざわざ寄ります
ということでこちら



坂内食堂です
平日のお昼前ということで
空いてますね



メニューはこんなです
世帯主注文の



ネギチャーシュー



ネギがどっさりですね
配偶者さんは



しなそば
まずはそのまま



スープを
すっきりとした味、美味い



チャーシューはバラ肉
どっさりと入ってます



麺はややデロ麺です
かんましたところで



スープを
辛味がましておいしい



ごちそうさまです
待たずに食べれるのはいいね

仙台紀行グルメ編終了です

もつ焼き丸昌@仙台市

2021-02-22 | グルメ@北海道東北
夕飯食った後ですが
仙台に来たらぜひ寄りたいお店が
仙台駅前にあるこちら



タイミング悪くやや待ってからの入店です




メニューはこんなで何頼んでも安いんだよねぇ
こちら、瓶ビールが390円と激安
ただし、売り切り終了なんだよね
今回も売り切れ



生ビールにしました



お通しです180円ですが、お替りはなんと10円



刺身から生セット



コブクロ



シロ



ガツ
美味いね、これで190円



おでんもあります
もつ焼きは



アブラ



すごいジューシー、美味いね
続いて



鶏ネギマにアカ
美味いね



メニューにない壁メニューの
味噌タン

ごちそうさまでした
ここメインで仙台もいいかもね

たんや善治郎@仙台駅前本店

2021-02-17 | グルメ@北海道東北
仙台紀行での夕飯
仙台なので牛たんだね
ということで今回は仙台駅前にある
こちら



たんや善治郎です
メニューは






こんな感じ
他にも壁メニューが多数ありましたね
まずは



こちらで喉を潤します



お通しです



たん辛味ネギ和え



これ、ピリ辛で美味いね



定食は



とろろ



テールスープ



麦めしですね
テールスープ



すっきりとしていて美味いね
メインは



真中たんです



牛たんです
食べます



真中たん、肉厚で美味い
塩加減もいい感じ



牛たん、薄いとはいえそれなりの厚み
美味い、真中たんより普通の方が個人的には好きな部類かな



たんすじ煮込みです



ちょっと薄味
ま、こんなもんか



ごちそうさまでした
仙台、牛たん、美味いね

魚屋hide@亘理町

2021-02-16 | グルメ@北海道東北
仙台紀行のグルメ編
初日のランチは今回の目的
亘理町にある



魚屋hideです
亘理町はシーズンで海戦系がいろいろ食べれます
今はほっき飯です



メニューにもほっき飯ありますので注文です



荒浜ほっき飯です



メインのほっき飯



吸い物



お新香



茶碗蒸し



肉厚で美味い
ごはんも味が染みていて美味いね



ごちそうさまでした