げろげーろの毎日

かえるグッズ収集と旅行とご飯を作って食べることが大好きなげろげーろの日記です。
沖縄で暮らし始めました。

2008年10月09日 | 日記
先に言っておきます。バカ親です。

夕飯後にお絵かきを楽しんでいた野乃夏さん、最近は「これ、○○だよ」「○○書いてあげようね」など言ってぐしゃぐしゃお絵かき。
でも、今日は「これ、虫さんよ」って。
前書いた「かぶとむし」はちょっと難しかったけれど、今日の絵はなかなか虫っぽくない?「なんの虫?」の問いに「あぶらら」と不思議な名称を言っていたけれど。

綱渡り

2008年10月09日 | 沖縄の公園
今日も豊崎のにじ公園に来ました。「しゅっぽっぽのある公園に行く」と聞かないので。。最近は服もそうだけれど、主張がはげしくて、おしゃべりも普通にできるので、ごまかしが聞かないんですよ。。近所の公園に連れて行ったら「あれ、しゅっぽっぽないよ。違うよーここじゃないよ」とはっきりおっしゃるんですわ。
主張が激しいのもちゃんと自我が芽生えて成長している証と信じて、今日も頑張る未熟な母。

せっかくお目当てのにじ公園に来たのに、汽車の遊具ではほとんど遊ばず、綱渡りやはしご等、今日も「のぼる、わたる」の遊具に夢中。2時間遊んだ成果か?、綱渡りが完全に手助けなく出来るようになったよ。渡るたびに「かーちゃん、ののか、すごいっしょ、パチパチは?」とアピールする野乃夏。

ちびっことりで

2008年10月09日 | 沖縄の公園
有名なちゅら海水族館に向かう右側に「ちびっことりで」という遊び場がある。大規模なネット遊具で大興奮の野乃夏さん、水族館を拒否して、こっちでずっと遊んでましたよ。
ちょっと遠いけど、さすが、海洋博公園!駐車場は無料だし、遊具は迫力あるし、水族館のほかにもいろいろな施設やエメラルドビーチもあるし。

ハコニワ

2008年10月09日 | 沖縄のカフェ
本部町の伊豆味という場所にはたくさんの山中カフェがあるが、「ハコニワ」は最近うるま等の雑誌で紹介されていて興味があったので、先日北上したときに行って来た。
古民家を改装してレトロな雰囲気でおしゃれな空間。
ハコニワプレートとチキンカレーを注文しました。
ハコニワプレートはたくさんのおかずがちょっとずつお皿に盛り付けてあるおしゃれなプレート。黒米とアーサー汁付き。
山の中で、不思議な蝉の声を聞きながらゆったりタイム。
駐車場には「わ」ナンバーはほとんどなく、沖縄ナンバーばかりで、沖縄の人が好むカフェなのかしら?おしゃれだけど、ランチプレートは900円とちょっと高め。でもゆったりできるならいいのかもね。

住所.沖縄県本部町字伊豆味2566
tel.0980-47-6717
営業時間.11:30~17:30
定休日.水・木曜日

古宇利島裏

2008年10月09日 | 沖縄の海・ビーチ
最近有名な観光スポットになってしまった古宇利島。
観光客でごったがえしている島入り口のビーチもきれいだが、島の裏側のこんなサトウキビ畑の間を進むと、ものすごいビーチが待ってるよ。来る人はまばらなので、けっこうプライベートビーチっぽい。あ、ただし、完全な自然ビーチなので、監視員はもちろん、ハブクラゲよけのネットも、トイレもシャワーもなにもありません