全く・・何やってんだか

ここ3ヶ月ほど
書道本の調和体を書くと
必ず一文字間違えると
いう怪奇現象❔に
悩まされている。
書道本は3冊提出して
いるんだけど、
すべて一文字間違えてる

何だか意味が通らん
俳句だなぁとは
思うのに


これは日曜日に書いた
調和体。
出だし『をりとりて』が
『をりもりて』に
なってしまって
ボツ

思い込みなのか
勘違いなのか
それとも視覚が捉えた
もんを脳が誤作動
してるんだろうか❔
この前も
書道の法帖買ったら
あれれ❔


中国語・・

読めねぇー。
全く嫌になっちゃいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます