大阪名物 串カツ 田中が
長岡駅前に出来てから
行ってみたい!と
ずっと思っていて、
今日やっと行って来た。
込むだろうと
開店の4時に行くと
すでにお客さんがいる。
昔を思い出すなぁ。
長岡駅が新幹線の路線に
なる前は、
昼間からお酒を飲める店が
軒を連ねていて、
おっさん達がひしめき合って
飲んでたっけん。
私も一人でおっさん達に
混じって飲んだなぁー。
昼間のカウンターしか無い
居酒屋のお酒は不思議でね、
罪悪感と
堕落感と
なのに優越感があったりして
心の中がぐちゃぐちゃに
なるがーよ。
今日は4時から飲んだ訳で
昔のそんな気持ちを
思い出したて。

ところで
ソースの二度付け禁止って。
テレビで見た大阪の田中は
デッカイ入れ物に
ソースが入って、
串カツをドボンと付けてた
気がするけど、
長岡のソース入れは
写真の中央に映っているように
スゲー小さい。
串揚げと比べても
かなり小さく、
こりゃ、
全体にソース付けるのは
一度じゃ無理らわ。
串から外して
一個ずつソースに付けても
いいのかな?
でも
それは一度付けじゃないろ?
悩んでいるうちに
お腹一杯になった。
ソースの味は甘めらね。
おたふくソースに似てるかも?
一品料理の
ホルモン焼きや
肉すいは美味しく食べて、
次はちりとり焼きなる物を
食べてみようと思う。
平日の開店は5時なんだね。
会社早退して
罪悪感と堕落感と
優越感をまた今度、
味わいに来ちゃおっかね。
長岡駅前に出来てから
行ってみたい!と
ずっと思っていて、
今日やっと行って来た。
込むだろうと
開店の4時に行くと
すでにお客さんがいる。
昔を思い出すなぁ。
長岡駅が新幹線の路線に
なる前は、
昼間からお酒を飲める店が
軒を連ねていて、
おっさん達がひしめき合って
飲んでたっけん。
私も一人でおっさん達に
混じって飲んだなぁー。
昼間のカウンターしか無い
居酒屋のお酒は不思議でね、
罪悪感と
堕落感と
なのに優越感があったりして
心の中がぐちゃぐちゃに
なるがーよ。
今日は4時から飲んだ訳で
昔のそんな気持ちを
思い出したて。

ところで
ソースの二度付け禁止って。
テレビで見た大阪の田中は
デッカイ入れ物に
ソースが入って、
串カツをドボンと付けてた
気がするけど、
長岡のソース入れは
写真の中央に映っているように
スゲー小さい。
串揚げと比べても
かなり小さく、
こりゃ、
全体にソース付けるのは
一度じゃ無理らわ。
串から外して
一個ずつソースに付けても
いいのかな?
でも
それは一度付けじゃないろ?
悩んでいるうちに
お腹一杯になった。
ソースの味は甘めらね。
おたふくソースに似てるかも?
一品料理の
ホルモン焼きや
肉すいは美味しく食べて、
次はちりとり焼きなる物を
食べてみようと思う。
平日の開店は5時なんだね。
会社早退して
罪悪感と堕落感と
優越感をまた今度、
味わいに来ちゃおっかね。