一週間前の金曜日の夜に乗った「サンライズ瀬戸」です。新幹線の発達で数少なくなった寝台車に乗りました。
下の階の部屋だったのでホームと同じ高さのところに窓があります。
寝姿見られたかも??土曜日の朝だったので、通勤客も少なくセーフかな?
中はこんな感じのシングルルームでした。7時8分に東京に到着した後、上越新幹線「とき」に乗り換えました。
朝食は東京駅で買った「ドイツサンド」とコーヒーです。 越後湯沢あたりのスキー場は紅葉真っ盛りでした。
東京から2時間で新潟着です。 鶴岡までは特急「いなほ」で2時間です。
お昼は駅弁「ひらめのえんがわ寿司」買いました。 ビールと一緒に新潟の銘酒「八海山」も買いました。
お昼から宴会?いえ、ただの昼食です。
米どころ新潟、お酒も美味しいけど「おかき」も美味しい、こんなつまみを食べながら眺めた日本海です。
この後、なんにも無い鶴岡駅で2時間近く待って、11月4日以降変更になってるバスで休暇村近くまでたどりつきました。
列車の旅の時間待ちの多さに疲れた一日目です。お風呂と夕食は又、明日。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします