goo blog サービス終了のお知らせ 

若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

日本食研トライアスロン

2013-06-09 10:19:00 | 織田が浜

久しぶりに四阪島が望めました。煙突まだあります。

   

「海ウ」のシンクロナイズドスイミングも遠いけど撮れました。

直ぐに飛び立ちました。何も写ってないかと思ったけど

鳥いますね、逆光で液晶画面が見にくかったのでシャッター押したけど。

「愛媛は  何か持っていると 確信しました それは 仲間と愛」

って背中に書かれてます。Tシャツ写すのにポーズとってくれました。

感謝をこめて正面から写す事にしました。

2017愛媛国体のTシャツです。彼はサブコーチさんだったかな?

日本食研のトライアスロン部の人がトヨタ車体の選手と合同

練習中でした。カメラ構えたけどあっというまに走り抜けました。

何とか写っていますね。

こちらはコーチの方です。

女性のスケートの選手のようです「橋本聖子先生」のようですね。

帯広ナンバーの車が有ったので彼女のかもしれません。

練習頑張っていい成績出して欲しいですね。

コーチ、サブコーチ見てると勝つような気がします。

      頑張れ!! 日本食研

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。


織田が浜の生き物

2013-06-08 08:24:47 | 織田が浜

最近、海が霞んでて四阪島の煙突が望めません。

その代わり「うみう」が沢山魚を取っています。ここと思えば又

あちらで、カメラを向けても潜ってでてきた場所は全然違う場所で中々

撮れません。浮いているところを撮るつもりが飛び立って行きました。

人の世のことにも付いていけない身、動物の動きには付いていけません。

        

        これは何を撮ったのか不明?犬が石段の手前に座り込んでいます。

        ポールが立っていたのでポールを回るのかと思ったら

        足跡の臭いを追って小さな棒を見つけた場所でとまるようです。

        へたりこんでいるのではないようです

        座ってる場所で臭いの付いた棒(?)を見つけたようです。

        警察犬の訓練をしていました。

              

              トイレの電気の上に居る燕です。10日くらい前に見つけました。

              先日見たら居なかったのでもう巣立ったのかと思ったら、まだ

              居ました。何時頃飛び立つのかな?楽しみです。商売繁盛のシンボル?

              このトイレ先客万来かも?

夏の花夾竹桃が咲き始めました。葉っぱが竹に似ていて

花が桃に似てるから和名「夾竹桃」らしいけど、ピンクの八重の

花なら桃に似ているかも知れませんね。  

         

         花繋がりで先日のレタスの花ですが、松山の同級生が

         家にも咲いていますと「正式名」メールくれました。

         「リーフチコリ」イタリア原産だそうです。

         彼女に貰ったチコリの根が残っていて開花したのかも

         知れません。葉っぱと花楽しみました。花まだどんどん咲いてます。

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。

 


チーイカもらった!!

2013-06-04 16:25:54 | 織田が浜

      

      今朝の織田が浜です。最近の四阪島の煙突撮りたいのに

      霞んでてよく見えません。多分まだ健在だと思うけど・・。

      「アオリいか」釣り名人のだいちゃんを最近良くみかけます。

      「チーイカ」釣ったら捨ててるって聞いたので、「捨てるなら頂戴」

      て言ったら、今朝、大きな「チーイカ」をくれた。

今夜はお刺身しようと思うけど、スミ袋が大きい。

「チーイカ」ってネットで見てもないから「コウイカ」の事でしょうね。

だいちゃんは捨てるって言ったけど食べれるよね。目玉が大きくって

かなりグロテクスです。目玉思い出さないように食べてみます。

       

       レタスが大きくなって花が咲いています。可愛い花です。

       黄色い花が咲くようだから、レタスでなくって似たサラダ菜

       の花かな? 種が採れたら蒔いてみるかな?

       こんな花見たこと有りますか?

       野菜の花って可愛いよね。実が成るからよけい嬉しい。

       今は胡瓜とトマト、スイカの黄色い花が咲いています。茄子は出遅れています。

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。


鱸が釣れました

2013-05-31 11:08:32 | 織田が浜

昨朝、ビニール袋を提げた釣り人がいました。

何か釣れてるようです。ラジオ体操の途中で写真撮らせて

貰いました。60センチくらい有ったかな?

体操の仲間が「織田が浜」で魚珍しくないけど、これは珍しいよ

と教えてくれたのは・・・。

          

          これです。体操している板の間に100円玉が落ちています。

          体操でうつむいた人が見つけました。

          でも、これを釣り上げるのは鱸を釣るより難しい。

          手は届きません。今朝、釣られたかどうか見るの忘れた。

          どうなったかな?

                       

                  昨夜は久しぶりの松本町、いさこさんにお洒落なショットバーに案内してもらいました。

                  「モヒート」何処かで飲んだ記憶が、なんだったかな?ラムをベースにソーダ、ライム、

                  ミント、砂糖のサッパリした夏向きのカクテルでした。そう言えば1年前に飲んだような。

                  アルコールダメなFちゃんの頼んだイチゴジュース 、イチゴが付いて可愛い。

                  自家製トマト入りパンとフルーツヨーグルトです。

                  今時の夜の街はお洒落ですね。おばさんビックリの夜でした。 

                  

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。


鱸が釣れていました

2013-05-09 18:35:34 | 織田が浜

昨日の朝の織田が浜50センチの鱸が釣れていました。

前回より小さいので釣り人には不満だったのかな?

今夜から「ロシア」行ってきます。22時30分関西空港発

イスタンブール経由モスクワです。

温度を見ると20何度です。厚手の上着入れてたのにやめて

夏服にしたり、出したり入れたりしています。

留守中、家元さま宜しくお願いいたします。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。


テント村から美術館

2013-05-06 07:44:53 | 織田が浜

    

昨日の朝はテント村が出来ていました。まだ、寒くないのかな?ぐっすり寝てるようです。昨夜の宴の後が、なんだか

焼肉の匂いがするような。

     

次ぎはマー君の美術館です。「河童」「三滝の桜」「オコゼ」です。「オコゼ」が一番気に入りました。「桜」も遠くから見ると

「中島千波」さんに劣りませんね。「オコゼ」は描いてるうちに優しい顔になったとか、本人の顔が乗り移ったかな?

「河童」はユーモラスで最後の「あのこも このこも すきだった」がマー君らしく可愛いかった。今朝聞いたら自作の文でした

ほんなら、私らも好きなんや、どないしょ~。

    

川崎から来たイケメンライダー達はここにテントを張っていたのがもう撤収して広島に向けて出発です。

コスチュームも皮のズボンでバッチリです。「かっこ いい」

久しぶりに靴履きワンちゃんにも会いました。連休後半、それぞれの朝です。

                

                お昼は松山からお墓参りに帰った友と先日の「めい」でランチです。

                1000円ランチのつもりで行ったら、日曜日は1500円でした。

                先日のと比べてみなくては、せこいおばさんですね。

                お土産に新鮮なサラダ菜とサクランボいただきました。我が家のサクランボより

                小ぶりだけど甘かった。育て方の違いですね。ご馳走様でした。

                お休みもあと1日、今日もいい天気のようですね。何するかなぁ~?

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。

 

 


ニーハオ 織田が浜

2013-05-05 08:02:03 | 織田が浜

    

昨日の朝の織田が浜です。なんだか撮影隊のように海に入ってポーズをとっている人たちがいます。

「じぇじぇじぇ!」中国人の女の子達が撮影を楽しんでいました。

朝早くから元気です。

     

充分中国のおばちゃんで通用します。「日本語上手」って女の子に言われました。ズート日本人なんだけど・・・。

中国は広いから出身地で体感温度が違うのでしょうか服装マチマチです。

撮影用に夏服にしたのかな? ゴールデンウイークの朝楽しんでいました。

    

魚が釣れたけど外せなくって凄い声で叫んでいます。釣るのは面白いけど、魚は怖いようでした。

ベテランのおじさんの竿にはキスが釣れていました。お休みだから釣人も多く、沖には釣り船も一杯出ていました。

       

       帰りのワープラは「ミニ四輪駆動」のレースが有るのか準備

       が始まり、もう参加者が来てるのか車もかなり停まっていました。

       いい天気に恵まれて連休の行事が一杯です。

       私はゆっくりお家に居ました。

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。

 


花撮り盗人

2013-04-15 17:46:26 | 織田が浜

    

今朝の6時の太陽です。まん丸でビックリしてカメラ向けました。明るくなったのでもう少し早く出れば日の出が望めますね。

浜まで行ったら、太陽は丁度雲の中でした。四阪島は霞んで見えませんでした。

途中の家の前にチューリップが咲きそろっています。

「花盗人」は罪にならないって聞きますが、朝、ウォーキングの友だちの

認知症のお母さんが花が好きで、近所のお花を抜いてくるので謝りに

行っていた話しを聞いて、やっぱり、罪ですね。娘さんの気持ちを考えると

胸が詰まります。

写真に撮るのもなんだか気がとがめました。気にしすぎかも。

        

       織田が浜の若布です。大きな網で岸壁にくっ付いてる若布

       を採っていました。魚は小さなイワシが釣れていました。

       今日は若いお母さんからランチ誘われて、行ってきました。

       どんなお話があるのか楽しみに出かけましたがぁ。

       結果は「宗教」の誘いでした。一生懸命話す話はわかったけど・・・・。 

       ドット疲れたお昼でした。 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。

 


まだ有りますよ

2013-04-10 10:01:57 | 織田が浜

     

一昨日(4月8日)の朝です。四阪島の煙突まだ見えます。今朝もまだ健在でした。何時消えてしまうのか?と毎朝眺めています。

「♪ 或~る日 突然って」 なるんでしょうか?新聞に予告が出るかもですね。カウントダウン楽しんでいます。

よっぽど暇なんかな?暇です。   

         

         釣り人が一人もいません。よっぽど魚も居ないのですね。

      

「織田が浜」の桜まだ健在です。防風林に守られ散りそびれたかな?今日もまだ花が沢山着いていました。(これよりは少ない

4月8日の画像です)行く春を惜しみながら朝ウォークです、桜しつこく楽しんでいます。

煙突も桜もまだ見えますよ。是非、織田が浜ウォーク楽しんでください。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。

 


春の足音すぐ傍、でも寒い

2013-03-14 12:39:04 | 織田が浜

    

今朝は風が強くって、寒かった。砂浜歩きは歩き難いかもと椰子の中を歩きました。鳥も風に逆らって飛ぶのは大変そうです。

     

動画でないからわからないけど葉が揺れてます。   波頭も立って寒そう。  明日の朝が寒さのピークのようです。

もうちょっとの辛抱ですね。

    

ウォーキングの帰りに咲いてる「ボケ」と「白木蓮」かな?違ってたらりんごさん訂正宜しく。

    

木の陰に隠れて今まで陽の目を見なかった「ヒヤシンス」   蕾のままで枯れずに咲きました我が家の椿、

春の足音、ざわざわしてきました。宇和島の桜も昨日開花宣言、もうすぐ桜追っかけの季節がやってきますね。

「世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心は のどけからまし」

昔、覚えた歌が浮かんできます。ソワソワの毎日の始まりです。

 

  愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

      ↑  ↑ これをクリックです。