goo blog サービス終了のお知らせ 

若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

雨なしウォーク

2013-09-03 12:47:16 | 

   

雨なしウォークの朝です。昨日も雨、私は昨日は運動、ウォークも禁止

の日だったので出かけませんでした。一昨日はラジオ体操をしてると雨と雷の音で途中で中止しました。

今朝は雨に当らないでウォークできました。釣り船も出ています。蛸釣りかな?

朝顔の一種かな?砂浜に鮮やかです。

  

久し振りに会ったマルちゃんです。少し歳をとったような、やんちゃ度がなくなりました。あまり

じゃれついてくれません。チョット淋しい。

久し振りに見る朝日です。

釣り人も二人しかいなかったけどカマスが釣れていました。カマスの一夜干し美味しいよね。

やっぱり歩くと蒸し暑い9月の朝です。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑ 


最初の日曜日

2013-07-22 05:39:30 | 

ハマボウが花盛りです。

   

夏休み最初の日曜日、浜辺も賑やかです。テントも何張か見えます。子供達のキャンプかな?

大人の中に見たことのある顔の人が居ました。市のイベントボランティアでいつもお世話になってるW君でした。

子供達は「常盤剣道会」の子供達です。写真撮らせてと言ったら、100円玉を右目に入れて「独眼流」してくれた

面白い子がいました。「写真いや~」の男の子も居ます。珍しい、最近の子供は直ぐVサインと思ってた、おばさんの

思わく崩されました。

この日はバーベキューの予定のようでした。モリモリ食べて、思い出の夏作って欲しいね。

         

         犬も暑いから、勝手に水中に入ったようです。夏休み帰省犬かな?

         名前は「ケルー」でした。「蹴るです」って教えてくれました。覚えやすい。

         楽しい夏休みの幕開けです。

         今朝はどんな織田が浜に会えるかな?

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。


龍君とドン君とハギ

2013-06-10 05:25:28 | 

先日、会ったフレンチブルドッグの「ドン君」と

      

      ボクサー犬の「龍君」に又会った。おしゃべり大好きのお父さん

      この日は胸に下げていた「どくろの十字架」に付いてお話してくれた。

      朝食に間に合いそうにないので、途中で切り上げました。

      

      朝、大きなハギが釣れていました。美味しそうだなぁ~と眺めた。

      夕方、大家さんから「魚あげるコール」があり、急いで駆けつけた。

      「鯛、太刀魚、ハギ、ムク鯛、グチ」魚島で釣ったようです。

      これでも貰いすぎなのに1匹忘れてたと帰る途中に電話が入りました。

      「アコ」です。勿論引き返しました。

      友だちに配った後、お刺身にするため悪戦苦闘しました。

      お見せできる画像はありませんが、胃の中には綺麗に収まりました。

      「アコ、ハギ、グチ」の刺身です。豪華でしょ~。

      夕食の時間が30分は遅れました。身の一杯付いた片身は

      本日煮魚にします。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。


蛸が釣れました

2012-11-22 05:47:08 | 

    

昨日の朝日です。丁度7時頃でしょうか。日曜日の食べすぎを反省しながら、少し多めに歩きました。

竿がかなりしなっています。「地球、釣ったかな?」蛸が釣れました。

餌は「いそべら」って言っていました。釣った人が棄てた魚を餌に、餌代ただだそうです。

1ケ月くらい前に済生会で足の手術をした、ウォーキングの人も釣り再デビユーで、昨日が初日でした。元気になって良かった。

           

           帰りに会った「ジュリー」です。最近の犬は皆、衣服着用です。

           この犬は特に寒がりかも、ぶるぶる震えていました。でも、散歩、

           犬も大変です。お年には見えないけど、高齢だそうです。

      

お昼に食べた「キーマカレー」です。初めて食べました。キーマはヒンズー語でひき肉の意味のようです。

あまり辛くなくってマイルドな味でした。本物はモット水分が少ないようですが、日本人向けにアレンジされているのかな?

そういえば、「インド」も行ってない国です。本場のキーマカレー食べに行かなくっちゃ。生きてるうちに。

 

 


マー君のポシェットとそら君

2012-09-08 03:31:53 | 

一昨日の朝日です。綺麗だったのに載せようと思いながら寝てしまった。

        

        マー君が新しいポシェットを提げて歩いていました。携帯とデジカメ

        が入っているようです。物を片付ける年になって、新しいものが増えるって

        素晴らしい。   お返しの選べるギフトで選んだようです。いるものが有って

        良かったね。

最近、ラジオ体操の人気もの「そら君」だと思ってたけど、「そらと君」

だった?前から参加のロッキーがあまりにも素っ気無いので、じゃれてくれる

「そら君」人気です。彫りの深い顔(笑)飼い主の弁ですが可愛いでしょ。

「そらと君」うどんやさん(寿海里)(スマイル)の息子さんでした。

           

           近所の人が種から育てた「鶏頭」です。

           昔は気持ち悪かったけど、今は懐かしさが和みを連れてきます。

           暑苦しいけど、秋が来ています。


霧の瀬戸内海

2012-07-02 05:39:29 | 

昨日の朝はラジオ体操の時間小雨が降っていました。止んだようなので

ウォーキングに出かけました。休むと体重増加が心配なので、やっています。

小さなメバルかな?釣れていました。携帯で釣果を撮っていたので、一緒に撮らせてもらいました。

小さいので海に返したようです。

釣り人も少なく、来島海峡大橋も見えません。

             

             霧のロンドンのような光景です。視界1000メートルと第6管区海上保安部

             の発表がラジオから流れていました。

イカ釣り名人のダイちゃんがアオリイカを釣り上げています。

透きとおって美味しそうです。アッパレ!!「大きいね」って言ったら「まだ、小さい」だって。

         

         雨が止んだので、ベッカム君も散歩してます。大人しいベツ君です。

                      

                      こんな旗を準備してました。海のシーズン始まりますね。

                      先週も「ワールドプラザ」の従業員の人達が清掃されたようです。

                      来週は「今治市民大清掃」ですね。

                      クリーンな海で子供達の夏休み楽しんでもらいたいネ。

                      先ずは汚さない事ですね。ゴミを残さない事ですね。


日曜日の朝のにぎわい

2011-11-21 04:22:38 | 

      

ラジオ体操が始まったら、何か釣れたみたいだ。近づくと飛び跳ねてるのはコチかな?

綺麗な太刀魚も釣れていました。

           

日曜日だからチビッコ釣り士も来ています。左からタイキ君、ヒョウガ君、トモヒロ君です。45,000匹釣ると豪語してたけど、釣果

は「クラゲ」でした。私はコンビニお菓子で彼らを釣り上げました。  

到着したばかりの釣り師は港で鰻?穴子?どっちだったかな?を釣ってこちらに来たみたいでカレイ狙いのようでした。

釣り場もハシゴするんですね。

         

片足ポーズの「アリス」初めて会ったような気がします。カメラ向けると直ぐポーズしてくれたけど、飼い主はあまり気がすすまなかったかな?

朝日が上がりはじめました。7時前だから随分遅くなりました。

        

 帰り道、高校の同級生A君ちの庭に咲いてる「つわぶき」         近所に咲いてる菊、秋の花が満開のノンビリ日曜日の

朝のウォーキングです。


夏休み最後の日

2011-09-01 13:52:44 | 

昨日の朝日です。夏休み最後の日、小学生のラジオ体操も今日で終わりです。

女の子がお菓子と飲み物をもらって帰っていました。

トイレの前に黒い塊が見えました。近づいてみると

こんな塊でした。佐多岬~宗谷岬、熊本大学サイクリングクラブの学生

でした。臼杵~八幡浜に渡って織田が浜で泊まったみたいです。

しまなみを通って倉敷に行く準備をしていました。30日間かけて行くようです。

大学はまだ、まだ夏休み?

若いとこんなことできるからいいね。暇があっても体力がないなぁ~。

佐多岬は行ったけど宗谷岬は行ってない。稚内まで行ったのに・・・。いつか行こう。

以前はベビーカーに乗っていた「くり」の親分りょうくんが歩いてます。

腹巻が「くり」の親分らしいね。「くり」は犬の名前です。

そのうちラジオ体操のメンバーに成長するんだね。

夏休み最後の日の織田が浜でした。夏休み引っ張りました。


雨模様の朝

2010-10-15 20:26:36 | 



出ようとしたら、親不幸の雨が当たった。
大したことはないだろうと、そのままウォーク。



今朝はコロちゃんに会った。
飼い主が石や木を投げると取りに走る。
お座りもちゃんとする。水に入ると傍まで取りにゆく。

今朝はいつもの釣り人達が居ない。朝の潮が良くないのかな?

昨日、久しぶりで発明王の釣り人が来てた。
ハギに餌をまいて、まだ小さいと観察していた。
もっと、大きくならないと肝もなくって美味しくないらしい。

今は夜釣っているので、朝は全然会わない。



先日は新居浜の釣り人が大きなアジを釣っていた。隣でアオリイカも釣れてる。

新居浜から今治までおっかけて来たんだろうか?



今日はブログネタがないなぁ~。とバイト先から帰る途中でこんなイケメンサッカー少年
達に会った。

「何処で練習してるん?」「あっちの芝生」「どっちやねん・・・。」
「Jリーガーになったら応援するからね」「うん、頑張る」

私、生きとるんじゃろか?いや生きとらんとねぇ~。楽しみがでけた。


ワンちゃん達の朝

2010-09-28 05:52:50 | 



一昨日は釣り人も多かったけど、ワンちゃんの散歩も多い。
以前、会ったことのある「ももちゃん」
一緒にいたIさんが教えてくれた。記憶力いいなぁ~。

Iさん、最近、織田が浜デビュ~だが、犬だけでなく、人の名前もしっかり覚えている。凄い

「靴を履いたももちゃん」です。凄くはしゃぐので靴の音がタップダンスしてるようです。
私達が喜ぶとよけいサービスしてくれます。

レッサーパンダのように2本足で喜びます。

4本足だから靴、2足いるんですよね。
いや違った、犬は4本足だから4つで1足ですね?




雑種のマロちゃんです。旧・麻呂さんのイトコかしら、やせ方が似てる。
あっ!ゴメン他犬の空似でした。



最後は「さすけ」前に登場したかしらね?
クリーン犬です。

日曜日の朝、若い飼い主さんと一緒にゴミ集めしてます。いつもご苦労様。
手伝わない私達は決してゴミは捨てません。

「さすけ」に申し訳ないものね、
織田が浜で飲み食いする人、気を付けてね。