4月のミュージカルのとりあえず練習できる仮楽譜&オケ作りが昨夜でひと段落
つき、良いタイミングで新たな仕事の資料が届きヤル気に燃えつつ仕事内容の確認
と連絡をし、でもついつい遅れ気味になっているライブの練習をして(^^;)
不明な点をバンドに連絡して返事待ちの間に、熱帯魚が2匹病気になっていたので
水換え&投薬をしていたら、確定申告に関する連絡を受け(また面倒な季だ・・・)
と、なかなか色々あった1日でした。
熱帯魚はちょっと2匹様子がおかしいのがいるのです。
一匹は原因が水カビ病とはっきりしていて、しかし元気なのでまだ安心ですが
グラミーはどうも原因不明で元気が無く泳ぎ方も変でちょっと心配。
掃除したところ最近餌の量が多かったようで餌が底で溜まり、水質悪化を起こして
しまったようです。
魚の薬は入れたことが分かるよう色がつきます。

青い薬なのですが、薄めに入れたので緑に近いですね。
これの原液は服につくと取れません(^^;)
薬を入れると病原菌以外にも、フンを分解してくれたり水を浄化してくれる
魚の環境に必要なバクテリアまで死んでしまうので難しいところです。
世の中の菌は色々関わりあって生きているんだなぁと感じます。
つき、良いタイミングで新たな仕事の資料が届きヤル気に燃えつつ仕事内容の確認
と連絡をし、でもついつい遅れ気味になっているライブの練習をして(^^;)
不明な点をバンドに連絡して返事待ちの間に、熱帯魚が2匹病気になっていたので
水換え&投薬をしていたら、確定申告に関する連絡を受け(また面倒な季だ・・・)
と、なかなか色々あった1日でした。
熱帯魚はちょっと2匹様子がおかしいのがいるのです。
一匹は原因が水カビ病とはっきりしていて、しかし元気なのでまだ安心ですが
グラミーはどうも原因不明で元気が無く泳ぎ方も変でちょっと心配。
掃除したところ最近餌の量が多かったようで餌が底で溜まり、水質悪化を起こして
しまったようです。
魚の薬は入れたことが分かるよう色がつきます。

青い薬なのですが、薄めに入れたので緑に近いですね。
これの原液は服につくと取れません(^^;)
薬を入れると病原菌以外にも、フンを分解してくれたり水を浄化してくれる
魚の環境に必要なバクテリアまで死んでしまうので難しいところです。
世の中の菌は色々関わりあって生きているんだなぁと感じます。