アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

リベンジ、湯ノ丸スノーシュー

2009年03月16日 | 山登り

久しぶりのアウトドアネタです。
予定しておりました『湯ノ丸山スノーシュー』に昨日行ってきました。天気は快晴で
初スノーシューとしてはベストな1日となりました。

2月の山行時はタイヤが滑り山道を登り切れず断念しましたが、今回は無事駐車
場までたどり着けました。現地に着いたのが8:40頃、身支度を整え湯ノ丸山へ
向かいます(ちょっと楽をするためリフトに乗ってしまいましたが、片道500円は高
いんじゃない!)。

リフト降り場の先でスノーシュー取り付けです。

トレースの先が湯ノ丸山頂、鞍部を経て右が北峰です。

さあ、これから登り始めです(9:10)

夏山よりかなり楽な感じがします、右手に目をやると志賀高原から草津白根山を
眺望できます。

左手に目をやると、八ヶ岳もきれいです。

標高1900mあたりまで登ると、カラ松に霧氷がついてます。
まだ春が遠いです。

湯ノ丸山頂間近で振り返ると、浅間山が噴煙を上げてます。
(手前は湯ノ丸スキー場)

湯ノ丸山頂に着きました、北アルプスが一望!ピーカンに感謝!

山頂より、北峰を目指します。(約10分程度)
左に四阿山、根子岳と菅平のスキー場も眺望よし。

北峰より北アルプスの眺望
※この写真ではわかりにくいですが、槍ヶ岳も確認できました。

北峰より湯ノ丸山頂を望むと、うっすらと富士山も確認できました。
※この写真も見づらくてすいませんm(_ _)m

登りに1時間程度、下りは40分位でアッという間のスノーシュー登山でしたが
充実した時間を堪能できました!

友人のTくんも楽しんでおりました、冬のアクティビティーが一つ増えました!

次のフィールドを模索中です。


最新の画像もっと見る