goo blog サービス終了のお知らせ 

アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

初夏の日差しは....

2010年05月02日 | 柴犬コテツ!
ゴールデンウィークに入った今日この頃、関東地方は雲一つない五月晴れで日差しも初夏のようです。

なぜ『五月晴れ』と言うか知ってます?

以前は梅雨の合間の晴れた日を『五月晴れ』と言っていたそうですが、最近はこの季節の爽やかな晴天を
『五月晴れ』と言われるようになったそうです。

そんな初夏の日差しを受けた柴犬コテツは



こんな感じで思いっきりダラケモード全開です!


そして不細工な顔をしています。



これから強い日差しの時はこのような光景を多々見ることなるでしょう...

柴犬コテツ、初めての長距離ドライブへ行く!

2010年04月25日 | 柴犬コテツ!
この休日は関東地方はとても良い天気に恵まれました、ただ少しだけ寒かったですね。
寒がりの私としては辛いものですが、ヒノキの花粉飛散も落ち着いてきたのもありがたい限りです。

そう今日はタイトル通り、コテツを連れて往復300km強のロングドライブへ挑戦して来ました。
当のコテツは慣れたもので行きはゲージで伏せ状態、帰りは爆睡しておりました。最近は結構車に
乗せているので良い感じに過ごせるようです。

思ったより車も少なく順調に走り、自宅から2時間30分で目的地の『国営ひたち海浜公園』に
到着です。

車から降ろすと、初めての場所なのであっちでクンクンこっちでクンクンとせわしなく落ち着きの
ないおイヌ様に変わったようです(いつも落ち着きのない行動ばかりしていますが...)。

そしてここでの初めてのイヌとのふれあい、紀州犬でまだ6ヶ月だそうです。

すでにコテツよりも大きかったので、いつも通りふれあい少なし。


南口より15分程度歩くと見晴らしの丘エリアにあるネモフィラを見ることが出来ます。
本日現在の開花状況は5分咲きとのことでした、2年程前に来たときに比べると天候不順のせいか
生育があまり良くないようです。所々はこんな感じでネモフィラは咲いてます。


【ネモフィラとコテツ】

と、言っても動き回るコテツなのでネモフィラがキレイに撮れません...


ネモフィラの丘を下ってスイセンエリアへ向かう途中に、古民家が移築されておりました。2年前は
たしか菜の花畑だったような...

最近はこんな大きな鯉のぼりも近所では見かけなくなりました。


【まだサクラ咲く!】

まだサクラも良い感じで咲いてます、特に今年は寒いので長い間サクラが見られるので得した気分
ですね。

【噴水の水を飲むコテツ】

ここまでかなり歩いていたので水分補給!

【スイセンとコテツ】

このスイセンは『スイートラブ』、まぁコテツには関係ないことですが。
スイセンの甘い香りがこの辺り一面に漂ってましたよ。


スイセンエリアが終わるとチューリップエリアに入ります。

群馬フラワーパークのチューリップも綺麗に咲かせておりますが、ここひたち海浜公園も負けず劣
らず綺麗に咲いてます。開花状況は今が見頃と言ったところでしょうか、GW後半になってくると
チューリップも咲ききってしまうかも。

【チューリップとコテツ】


今日はコテツ初めて長距離ドライブ、迷惑だったどうかはわかりませんが今度はどこに連れて行こうか?

春爛漫ですね

2010年04月10日 | 柴犬コテツ!
さてさて今日は土曜日、朝のうちは曇っていましたが晴れ間が出てきました。
やっぱり春の日差しは心地よいものですね、コテツにとってもアクビが出るくらい気持ちよい季節みたいです。



予定では静岡県富士宮市にある『まかいの牧場』か茨城県ひたちなか市にある『ひたち海浜公園』へ行く予定で
したが、晴れそうもないのでキャンセル!

しかし10時近くなると日差しが出てきて、行けば良かったとちと後悔...

折角なのでどこかに行きましょう!
決まった先はいつもの国営武蔵丘陵森林公園。

『コテツ、出かけるよ!』



国営武蔵丘陵森林公園のドックランに着いた途端にこんな感じになりました。


<ミニチュアダックスフンドに追い回されるの図>


<右がウチの柴犬コテツ、左の柴犬も名前が同じ『コテツくん』>


<駐車場までの帰り道に一緒に歩いた『ジーザスちゃん』、コテツにはあまり興味を示さず>


<たっぷり遊んで満足した柴犬コテツ>


家の帰り道ある桜堤に寄ってきました、この辺りは今が満開って感じです!



やはり休日だけあって沢山の花見客がおりました、コテツは散ってくるサクラの花びらを追いかけて右に左に
せわしない動きです。

3連休は?

2010年03月22日 | 柴犬コテツ!
昨日までの3連休はどちらかに遊びにいきました?

いいえ、我が家は特に予定もなく近所をウロウロとしていました。
さすがに21日は春の嵐なかどこに出かける勇気もなく、最終日の今日くらいはどこかに出かけましょう!

と、言うことで県内にある国営武蔵丘陵森林公園へ柴犬コテツを連れて遊びに行ってきました。
目的はコテツの苦手なイヌ同士のふれあいです。

到着後、1km程の距離を散歩しドッグランへ向かいます。


なかなかふれあうことができませんね、コテツさん!

今日は長めに4時間近く滞在していたので時間経過とともにイヌ友達が出来てきたようです。



小さいイヌ友達の図、ただし自分より大きなイヌは苦手なようで尻尾が垂れてしまいます。



そして突然意味もなく狂ったように走り回るコテツ、端から見ていると『大丈夫?』と思ってしまう行動も。

さすがに今日は疲れたのか、夕食後の無駄吠えもなく静かに寝ているコテツです

久しぶりにコテツの近況を...

2010年03月10日 | 柴犬コテツ!
いやいや最近は雪山やスキーばっかり行っていたので、我が家の柴犬コテツさんの報告を久しぶりに
お伝えしましょう!

だんだんと春の日差しを感じられてきた今日この頃です。
っと、言いたいところですが我が家のあたりでは、昨日のお昼過ぎから雪が降って庭の芝生の上はすでに
真っ白になっています。
かなり冷え込んでいるので、明日の朝までにはかなり積もりそうですね。柴犬コテツはきっと喜ぶ事でしょう!

前置きが長くなってしまいましたが、最近のコテツがすることは『散歩後の脱走』です。
で、どこに行くかと言うと近くの畑に脇目もふらず駆け抜けるんです。

目的は何でしょう?


そう、冬の鍋に無くてはならない”白菜”!



なぜが生の白菜が好きみたいなんですよ。



こんな感じで白菜にかじりつくこともあります、確かに鍋で煮込んで柔らかくなると甘くなっておいしい
ですけど、イヌにとっては生でも甘くておいしいものなのでしょうか?

たしかに我が家の柴犬コテツは野菜好きかもしれません(茹野菜を与えてみました)。
白菜 → 好きみたいです(生でも食べちゃいます)
キャベツ → 好きみたいです(生でも食べちゃいます)
大根 → 好きみたいです
ニンジン → 好きみたいです
トマト → 好きみたいです
キュウリ → キライみたいです

食にどん欲な柴犬コテツですが、キュウリだけは苦手のようです。