この休日は関東地方はとても良い天気に恵まれました、ただ少しだけ寒かったですね。
寒がりの私としては辛いものですが、ヒノキの花粉飛散も落ち着いてきたのもありがたい限りです。
そう今日はタイトル通り、コテツを連れて往復300km強のロングドライブへ挑戦して来ました。
当のコテツは慣れたもので行きはゲージで伏せ状態、帰りは爆睡しておりました。最近は結構車に
乗せているので良い感じに過ごせるようです。
思ったより車も少なく順調に走り、自宅から2時間30分で目的地の『国営ひたち海浜公園』に
到着です。

車から降ろすと、初めての場所なのであっちでクンクンこっちでクンクンとせわしなく落ち着きの
ないおイヌ様に変わったようです(いつも落ち着きのない行動ばかりしていますが...)。
そしてここでの初めてのイヌとのふれあい、紀州犬でまだ6ヶ月だそうです。

すでにコテツよりも大きかったので、いつも通りふれあい少なし。
南口より15分程度歩くと見晴らしの丘エリアにあるネモフィラを見ることが出来ます。
本日現在の開花状況は5分咲きとのことでした、2年程前に来たときに比べると天候不順のせいか
生育があまり良くないようです。所々はこんな感じでネモフィラは咲いてます。
【ネモフィラとコテツ】

と、言っても動き回るコテツなのでネモフィラがキレイに撮れません...
ネモフィラの丘を下ってスイセンエリアへ向かう途中に、古民家が移築されておりました。2年前は
たしか菜の花畑だったような...

最近はこんな大きな鯉のぼりも近所では見かけなくなりました。
【まだサクラ咲く!】

まだサクラも良い感じで咲いてます、特に今年は寒いので長い間サクラが見られるので得した気分
ですね。
【噴水の水を飲むコテツ】

ここまでかなり歩いていたので水分補給!
【スイセンとコテツ】

このスイセンは『スイートラブ』、まぁコテツには関係ないことですが。
スイセンの甘い香りがこの辺り一面に漂ってましたよ。
スイセンエリアが終わるとチューリップエリアに入ります。

群馬フラワーパークのチューリップも綺麗に咲かせておりますが、ここひたち海浜公園も負けず劣
らず綺麗に咲いてます。開花状況は今が見頃と言ったところでしょうか、GW後半になってくると
チューリップも咲ききってしまうかも。
【チューリップとコテツ】
今日はコテツ初めて長距離ドライブ、迷惑だったどうかはわかりませんが今度はどこに連れて行こうか?