2863円ー262円
反落の動きです。
決算を受け、一段安となってしまいました。
2021年12月中間期は売上高12.05億円(連結への移行で増減率は無し)、経常利益4.53億円と予想(経常利益で4億円)を上回るものでした。
通期業績は売上高25億円(同26%増)、経常利益7.34億円(同31%増)を据え置いていますが、利益進捗率が61.7%となっており、最高益更新に弾みが付きそうな内容となっています。
この決算(2/8発表)でも売られました。
売られる業績でもないのに上場来安値まで下げています。
損失が大きく個人がリスクを取れなくなっているのが原因だとみていますが、動きはいずれ変わってくるとみています。
ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
↓ ↓
5960円-480円
大幅に反落しています。下落率は5位。
決算は好調です。
利益確定売りでしょうか。
今10月期の第1四半期(11~1月)決算は売上高271億円(前年同期比33%増)、経常利益17.66億円(同115%増)と予想を上回る内容でした。
これを受け、中間期売上高を485億円→515億円に、中間期経常を26億円→30億円に増額修正し、通期売上高を970億円→1000億円(同8%増)に、通期経常を51億円→56億円(同11%増)に引き上げています。
経常利益は2007年10月期の過去最高(61.9億円)に次ぐ水準まで回復の見通しです。
ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
↓ ↓