今日は雲ひとつない青空、控えめがちな冬の太陽も今日は元気に輝いていた。しかし土手は川からの風がとても強く、スタート前は寒くて寒くて上着とジーパンを10分前まで着てじっといた。
ちょうど風と太陽の前半部分の話のようだった。
一緒に参加した友達は、TOKOちゃん、U子、yutoyan、小林カール・小林はっとりさん(小林夫妻)、あとトライアスロン仲間の赤間君で計7人。TOKOちゃん、赤間君以外はみな大学のときに音楽サークルで一緒だった。
赤間君は夜勤明けで一睡もせず参加。タフすぎ!はっとりさんはマラソンの参加が初で5キロに参加した。
10時10分スタート。風は思ったより強くなく、走り出すとすぐ暖かくなった。
あの土手が異様に寒かっただけだったようだ。
コースは荒川の土手を10.5キロ北上し、戻ってくるコース。
道幅が狭い中に8000人くらいの人が走っているので、結構走りにくかった。
時計をしない主義なので時間がわからず、自分としてはいいペースで走っていたつもりで1時間35分は切れるかもと思ったがゴールタイムを見ると1時間39分。がっくりきた。
赤間君が1時間24分。徹夜明けなのにすごすぎ!
カールが1時間26分。自己ベストを5分更新したようだ!こんどアトミに誘うことにした。
yutoyanが1時間57分。1年ぶりくらいに走ったらしいのでサボりすぎ!
はっとりくんも5キロ26分で走ったようだ。すばらしい!
ちなみにTOKOちゃんは今日は応援としてきてくれていたが土手の上で荷物番してたら寒くて、みんなのコートを着て着ぐるみ状態でおかしかった。
実況中継はトライアスリートの白戸太郎がやっていて、ずーっとしゃべり続けで実況もうまかった。
僕は2年前のロタブルートライアスロンでサイパンの先のロタ島でトライアスロンがあったときに、白戸さんにはお世話になって、一緒に飲んだりもしたがほんとにほんとにいい人だったのを覚えている。(あちらはもう覚えてないだろうが)
マラソン後、赤羽の河童温泉で疲れを癒し、2時間くらい温泉の中のレストランで宴会をしてフラフラになって、帰宅した。
谷川真理ハーフマラソン
コース ☆☆(アップダウンはないが狭い)
エイド ☆☆(アミノバイタル5キロ毎)
参加賞 ☆☆☆(Tシャツ。今年のはデザイン良)
特典 ☆☆(都心から近い、、くらい。今年は長谷川理恵もそのまんま東もいなかったみたい。)
河童温泉
お湯 ☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆
値段 ☆(1890円は高い)
ちょうど風と太陽の前半部分の話のようだった。
一緒に参加した友達は、TOKOちゃん、U子、yutoyan、小林カール・小林はっとりさん(小林夫妻)、あとトライアスロン仲間の赤間君で計7人。TOKOちゃん、赤間君以外はみな大学のときに音楽サークルで一緒だった。
赤間君は夜勤明けで一睡もせず参加。タフすぎ!はっとりさんはマラソンの参加が初で5キロに参加した。
10時10分スタート。風は思ったより強くなく、走り出すとすぐ暖かくなった。
あの土手が異様に寒かっただけだったようだ。
コースは荒川の土手を10.5キロ北上し、戻ってくるコース。
道幅が狭い中に8000人くらいの人が走っているので、結構走りにくかった。
時計をしない主義なので時間がわからず、自分としてはいいペースで走っていたつもりで1時間35分は切れるかもと思ったがゴールタイムを見ると1時間39分。がっくりきた。
赤間君が1時間24分。徹夜明けなのにすごすぎ!
カールが1時間26分。自己ベストを5分更新したようだ!こんどアトミに誘うことにした。
yutoyanが1時間57分。1年ぶりくらいに走ったらしいのでサボりすぎ!
はっとりくんも5キロ26分で走ったようだ。すばらしい!
ちなみにTOKOちゃんは今日は応援としてきてくれていたが土手の上で荷物番してたら寒くて、みんなのコートを着て着ぐるみ状態でおかしかった。
実況中継はトライアスリートの白戸太郎がやっていて、ずーっとしゃべり続けで実況もうまかった。
僕は2年前のロタブルートライアスロンでサイパンの先のロタ島でトライアスロンがあったときに、白戸さんにはお世話になって、一緒に飲んだりもしたがほんとにほんとにいい人だったのを覚えている。(あちらはもう覚えてないだろうが)
マラソン後、赤羽の河童温泉で疲れを癒し、2時間くらい温泉の中のレストランで宴会をしてフラフラになって、帰宅した。
谷川真理ハーフマラソン
コース ☆☆(アップダウンはないが狭い)
エイド ☆☆(アミノバイタル5キロ毎)
参加賞 ☆☆☆(Tシャツ。今年のはデザイン良)
特典 ☆☆(都心から近い、、くらい。今年は長谷川理恵もそのまんま東もいなかったみたい。)
河童温泉
お湯 ☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆
値段 ☆(1890円は高い)
”時計をしない主義”であったのですか!
ペ-ス感覚の身についていないワタシは先日のフルマラソン時、ストップウォッチと心拍計のふたつをつけて走ってしまいました。
時計をつけないのであれば、心拍計をつけて今度走ってみてはいかがでしょうか。
(まだ電池入れていませんか?)
心拍計は胸にブラジャーみたいにつけるのがうざくて前もってましたが、すぐに使わなくなりました。
そうですね、ランをがんばるなら何かをつけなきゃなあと思います。