goo blog サービス終了のお知らせ 

へなへなトライ!イクメン中小企業診断士

中小企業診断士に挑戦5年目
とうとう合格!
イクメン2年目に突入!

5/7(日) あさりパワー

2006-05-08 19:03:04 | ひとりごと
今夜は夜勤。

あらかじめ寝貯めしとかないと。

しかしこんなときに限ってあまり眠れない。

しかたない。午前中、勉強する。

DVD講義の生産管理全5回中の1回目。



しかし家の中が臭い。

あさりを入れて冷蔵庫の外に出しているボウルの水がすごい臭いを発している。

お昼ご飯にこいつらを調理しなきゃ。

まずは水を捨ててきれいに貝を洗う。
舌をだしたまま死んでるのが9割、一応口を閉じているのが1割。

どうしようか。

閉じている=生きていそうなのを選んで、先日とこちゃんが作ってくれたボンゴレビアンコを作ってみる。

しかしレシピ忘れてて赤唐辛子とワインを入れ忘れたf^_^;。けどとてもマイルドで美味しかった。


残ったあさりであさりご飯も作る。適当レシピでオリーブオイルで炒めて醤油、だしの素、水を加え一煮立ちさせてご飯を炊くときに一緒に入れる。

うまい!

今日の夜食におにぎりにして持って行こう。

今夜が平穏な夜でありますように!!

あさりパワーで頑張ろう

一応食中毒はなし。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/7(借金42)km バイク:0/16km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:3.0/9.0時間(借金2.9)
Happy time:なし

5/6(土) 本番稼動

2006-05-08 00:27:35 | ひとりごと
今日からいよいよ本番のデータが自動で動き始める。
その監視と障害対応が仕事で、来週の週末まで、
わがチーム4人は交代制でシステムのお守をする。

今日はその初日。

8時に出社して監視。
さっそくデータがおかしいと報告があり、チェックして直す。
バグや障害が発生し、解析して悪いところを修正して再度実行するの繰り返し。

22時に退社。

まじで疲れた。

家に帰るなりそのままの格好で寝てしまった。
また今日もなにもせじ。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/7(借金35)km バイク:0/16km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/6.0時間(借金4.2)
Happy time:なし

5/4(木) たむぽぽと弟と

2006-05-07 23:33:24 | ひとりごと
昨日で連休も終わり今日から本番稼動の直前準備のため出勤。

19時まで本番データの移行作業。小さなエラーはたくさんあるが比較的大きな問題もなく作業終了。

続きはまた明日。

帰りに同僚のたむぽぽと一杯。

勝手ながらプロジェクト総括をする。
このプロジェクトのよかった点、悪かった点…

僕自身にとってはこのプロジェクトは失敗だった。しかしその中から自分の力量もわかったし多くの仕事のやり方も学んだ。
次に繋げて行きたい。


たむぽぽと別れた後は弟と新小岩で食事。

弟は今までマッサージのアルバイトをしていた病院で4月から社員として働いている。

まだ理学療法士の仕事はしていなくてマッサージばかりしているようで結構焦っている。

しかし学生時代に金銭的にお世話になった病院だからお礼奉公のような感じで簡単に転職する訳にはいかない。

1~2年はしかたないかという感じ。

いずれにせよ、理学療法士に合格してこのような話ができるようになってよかった。

お代は弟におごってもらった。

とても嬉しかった。

今日はランニングもラーニングもなし。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/7(借金21)km バイク:0/16km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/6.0時間(借金0.8)
Happy time:ビールたくさん

5/3(水) 潮干狩り

2006-05-07 18:34:25 | ひとりごと
今日は僕の5連休最後の日。
昨日の午後の雨とは打って変わって雲一つない青空。

とこちゃん、とこちゃんの妹のみっちゃん、みっちゃんの3才の子供のしょうちゃんと計4人で潮干狩りに行く。

みんな潮干狩り初体験。

場所は船橋の三番瀬海浜公園。
僕ととこちゃんは妙典から自転車で。片道8km。
みっちゃん親子は京葉線二俣新町駅から少し歩いたバス亭からバスに乗ろうとしたが人がいっぱいだったので約2km、30分くらい歩いた。


公園に着くといきなり目に入ったのは女子トイレ待ちのすごい長蛇の列。

人多すぎ!

1万人くらいの人出だったらしい。

大人420円の入場券を購入しクマデを200円で借りる。クマデは返却したら100円バックされるようだ。

とこちゃんは大きな自前のクマデを持ってきていた。
さすがガーデナー。

海に出るとはるか遠くまで一面の人、人、人!
みんな身を屈めて夢中にあさりを探している。

これだけ人がいたらもうあさりは取り尽くされているかも。
すごく心配になってきた。
初心者軍団危うし!

しかししゅんちゃんはそんな僕らの不安をよそにとても楽しそう。

砂浜に陣取りサンダルに履きかえ貴重品とクマデとビール袋を持っていざ出陣!

潮干狩り会場は砂浜から100mくらい沖に砂浜と平行に仮設の網の柵が1km以上に渡って設置されていてその向こう側。

途中、網が途切れたところが入口で係の人がいて入場券を回収していた。

なるほど。システムに感心する。

青い網を渡される。それに貝を詰め込むようだ。


潮干狩り開始!

事前情報によるとあさりはジメジメしたところで直径数mmほどの穴が開いているところにいるらしい。

とりあえず水溜まりの中でじゃぶじゃぶと砂を掘り返す。

日光に温められた水溜まりが気持ちいい。


割れた貝殻はあるけど生きているあさりはなかなか見つからない。

それでもしばらくするとみんな小さなあさりを見つけ出した。

なんだ、結構採れるじゃん!

まだ3才のしゅんちゃんは掘り返す力がないみたいで貝殻やわかめを集めるのに興じていた。


沖の方に移動しながらまだ掘り返されていないポイントで砂を掘り返すと結構大きなのも採れる。
意外と乾いたところにもたくさんいる。

しゅんちゃんより夢中になって約1時間半。採ったあさりは約2kg。

さて引き揚げようと出口に行くとなんと貝の計量の長蛇の列。半端じゃない。

計量してそのあと1kg600円のお金払ってだから列の進みが遅い遅い。

途方にくれていると列の10mくらい横に「網販売」とありそこには10人くらいが並んでいるだけ。

何だろう?

聞きに行くと、赤い網が販売されていて、それを600円で買って貝をそれに詰め替えるとちょうど1kg入って、それで計量せずに出て来れるらしい。

同じ1kg600円ならこちらが圧倒的に早い!

なんでみんな長い列を並んでいるんだろう?まあいいや。

砂浜は風が出てきて寒くなってきたので防砂林の内側にある公園でおにぎりを食べる。


帰りはバス待ちの列、車の列もすごかったのでまた歩いて二俣新町までみっちゃん親子と一緒に歩く。

疲れたしゅんちゃんをロードバイクのDHバーの上に乗せて自転車を押す。

結構おもしろがってくれた。

30分くらいで駅につき二人を見送った後、とこちゃんがうちであさりたっぷりのボンゴレビアンコを作ってくれた。

まいうー!


みんな大満足した潮干狩りだった。
また行きたい!


今日の実績/今月の実績
ラン:0/7(借金7)km バイク:16/16km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪/体重:?%/64.5kg 勉強:0/6.0時間(貯金0.9)
Happy time:豊潤200ml

5/1(月) 月総括と月目標

2006-05-04 08:44:23 | ひとりごと
4月総括
全く目標が達成できない厳しい月だった。睡眠の誘惑に負けて早く寝過ぎた日がたくさんあった。早起きできなかった。

個別総括
・勉強36時間。目標達成ならず。
・ランニング70km。お話にならない。
・バイク、スイムはもっとやらないと。
・筋トレ0は論外。


5月目標
・毎日6時に起きて朝1時間は勉強する。
・そのためには12時には寝る。
・勉強50時間(一日1.7時間)
・ランニング月間200km(一日7km)
・バイク通勤週1回
・筋トレ週2回

上記目標で頑張ります!!
今日は休みで一日中片付けと洗濯と勉強をしてた。

今日の実績/今月の実績
ラン:5/5(借金2)km バイク:0/0km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:3.0/3.0時間(貯金1.3)
Happy time:淡麗生500

4/27(木) ウィニーチェック

2006-04-30 22:28:45 | ひとりごと
今日は午前中は健康診断を受けて午後から自分の会社に帰社して個人に貸し出されているノートパソコンの中身チェックを受ける予定。

診療所は大手町の稲荷湯近くにある鎌倉橋診療所。
しかし1時間遅刻していったら受け付けてもらえなかった。

いかんいかん。

また再来週になった。

客先で使っているのと自宅でメールチェック用に使っているのと、ノートパソコンを2台ボストンバッグに入れて持ち歩く。

重いー。

勉強用のポータブルDVDプレイヤーと教科書も入れてるからさらに重い。


さてパソコンのチェックは
個人ライセンスのソフト→削除
フリーソフト→削除
客先で使っているソフト→申請
を一つ一つヒアリングを受けながらチェックされる。

ヤフーメッセンジャーやIPメッセンジャー、Googleツールバー、辞書ソフト、秀丸なども消された。

あほくさ。

必要なソフトがあるんなら会社で買うんだと。

昨今の情報流出事件や親会社の監査とかで会社のパソコンはがんじがらめにするみたい。

それで生産性が下がってもいいらしい。

ウィニー検出ツールのチェックも受けた。

検出されたら報告されるらしい。

ドキドキ。

なぜかドキドキ。

セーフ。

なぜかホッとする。

いくら僕があほでもさすがに今の時期そんなソフトは使いません!

帰りに酒好きのにしむたさんに誘われて1杯。


家に帰ったらすぐに寝てしまった。


今日の実績/今月の実績
ラン:0/70(借金200)km バイク:0/0km スイム:0.0/2.3km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0.0/30.0時間(借金5.1)
Happy time:中生

4/25(火) 車検終了

2006-04-27 10:20:58 | ひとりごと
今日は車検の終わった車の引き取りに行く。

車検って1週間くらいかかるのかなと思っていたけどこんなに早く終わるものなのね。
ほんとは朝持っていって夕方引き取りも可能らしいし車を取りにきてもらうのも一般的らしい。
でも今回は持ち込みで4千円割引になった。


大金20万円と引き替えにピカピカになった車を引き取る。

プラス4千円でフロントガラスをピカピカに磨き上げるのをつけたのでとても視界がクリアになった。
雨が降ると窓のあちこちが曇って前が見えにくくなったけどこれで大分ましになるだろうか。


帰ったら夜9時。ジムに行こうとジャージに着替えたけどいつの間にか寝てた。


今日の実績/今月の実績
ラン:0/61(借金189)km バイク:0/0km スイム:0.0/2.3km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0.0/27.5時間(借金5.0)
Happy time:なし

4/22(土) 車検

2006-04-24 08:26:26 | ひとりごと
ゴルフの後は車検。
家の近くにある車検屋さんに持ち込みで車を預けにいく。

見積もりしてもらうと20万円もかかってしまった。
ベースの料金は11万5千円と安いのだけど、3本のタイヤの横がえぐれていてこれでは車検に通らないという。

車道の脇に停車するとき沿石にガリッと思い切りタイヤを擦りつけていたのが良くなかったらしい…。
今度から気をつけよう。

タイヤを4本換えて約5万円也。

そのほか交換時期にきているといわれた各種オイル、バッテリーが3万5千円也。

あー高い、高すぎる。

想定外の出費だ。節約しなければ。

4/6(木) 目指せ100

2006-04-07 13:04:16 | ひとりごと
帰る途中、本屋で立ち読み。

ブログ関連の本を読む。今このブログの平均50アクセスはくらい。

本によるとアクセス数をアップさせるには…

○名前をインパクトのあるものにする。

「へなへなトライアスロン」はまったくインパクトないなあ。本の作者のブログ名は普通の名前から「発狂ニュース島」としたことでアクセスが2倍になったそうだ。
「発狂トライアスロン」とでも改名してみようか^^。

○テーマを定める。

一応トライアスロンって書いてるけど、ランニングや話し方や日々の日記になっていてテーマが定まってないのはやはり駄目なんだろうか?

○トラックバックは狙ってやる。

トラックバックとは他人のブログの中に自分のブログへのリンクを貼付けることができる機能。他人のブログの中に痕跡を残すという意味ではコメントと似ている。

日記を書いたときに、読んでもらいたい人のブログのアドレスを同時に記入する。

むやみやたらにトラックバックするよりも、自分の書いた記事に関連する人のブログにトラックバックするといいようだ。

そもそもトラックバックをあまりやったことがなかったのでやってみようかな。

書いてるほうもコメントとかトラックバックがあったほうがやる気がでるからいろいろ試してみよう。

目指せ100アクセス!

気乗りしないので今日は何もなし。借金まみれ。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/16(借金44)km バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/0時間(借金7.8)
Happy time:円熟350ml

4/2(日) ハーブ三昧

2006-04-05 12:59:25 | ひとりごと
今日はとこちゃんのお手伝いの日。

お昼は代々木公園内にあるハーブ園の整備。

とこちゃんが日本コミュニティーガーデニング協会というNPOに入会していてなんと代々木公園内の大きなハーブガーデンを任されている。

月一の定例作業に集まったのは老若男女様々な会員とその家族、友人の方々、NPOの先生方合わせて20人くらい。

僕はハーブガーデンのお手伝いは2回目。今回は枯れたハーブの伐採とうね作りを行った。

冬の間枯れてしまったハーブを緑の少しでも残っている部分は伐らずに完全に枯れている部分のみを根元から伐採する。


うねは生きているアップルミント、カモミールなどのハーブを傷つけないようにその周りを掘り起こし新しい土や堆肥、鶏糞などと共に混ぜ合わせる。

土いじりがとても楽しく癒された。

2時間ほど作業して荒れ果てたハーブ園は見違えるほど綺麗になり暖かい季節にハーブが育つ準備が整った。

作業のあとはハーブガーデンの横で花見。

みんな何か1品を持ち寄っていていろんな美味しい料理が楽しめた。

花見を途中で抜けて次は池上線千鳥町にある大正時代の洋館で行われるミニクラシックコンサートでハーブティーを入れる同NPOのバイトのお手伝い。

屋外でローズヒップとレモングラスの2種類のハーブティーをお客様に無料でお茶出しする。

真っ赤なローズヒップのお茶はビタミンCの爆弾と呼ばれ美容によく、緑のレモングラスは消化促進によく効くとにわか知識を植え付けられてお客様と話す機会がちょっとだけあったがしどろもどろで全然駄目だった。

しかしとこちゃんは次から次へとお客さんを感心させるようなうんちくを披露して1袋300円のハーブティーを10袋ほど売ったりもしていた。

主催者の方にも信頼され秋のコンサートもお願いされていた。秋にはハーブティーだけでなく、ハーブを使ったケーキ、キッシュなどの料理も提供するようだ。

今度の機会のためにハーブをちょっと勉強しようかなあ。

お茶出しは何とか雨が降り出す前に終わることができた。

バイト代3000円をゲットォーー!!!!

ハーブ三昧の一日だった。

今日の実績/今月の実績
ラン:0/0km バイク:0/0km スイム:0/0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪/体重:?%/?kg 勉強:0/0時間
Happy time:ビール、ワイン少しずつ

3/24(金) 送別会

2006-03-25 12:49:13 | ひとりごと
体調不良でAM半休。
でも会社に行く前に近所を9km走る。
体調は良くなった!

今夜は客先で2、3月にプロジェクトを離れる人の送別会。
結構たくさんの人が離れていく。
別れの季節。

僕も5月末、本番稼動を見届けてから抜ける予定。
いろいろありました。
プロジェクトってほんと生き物のようで山あり谷あり、静寂あり混乱あり、確執あり和解あり・・・
自分の仕事のやり方も今考えるとぜんぜんダメだったのが少しはましになったかも。

でもまだしんみりしている場合ではない。
本番稼動に向けてもうちょっとがんばらねば。

東西線の終電を逃し、総武線本八幡からタクろうかと思ったら、なんとざっと100人以上のタクシー待ちの列。
こんなの待ってたら朝になってしまう。

しょうがない、仕方なく走り出す。
でも、こんなときランナーでよかったなと思う。

35分ちょっと6kmの走行距離を稼いで300km積み立てに入金する。

ラン:15/234km(貯金4) バイク:0/30km スイム:0/0.6km
筋トレ:0/28Set 体脂肪・体重:?%/63.9kg 勉強:0/2時間
Happy time:ビールたくさん

3/10(金) TOEIC結果

2006-03-14 07:56:05 | ひとりごと
ちょっと前だがTOEICの結果が返ってきた。
720点。まったく勉強してない割にはよかった。
感触としては700切ったと思っていたから。
ちなみにリスニング415、リーディング305でした。
転職も当分考えてないし、必要な機会もそうないかなと思うので
いまいちモチベーションはあがらない。
ま、いっか。
今日は夜遅くなったので近所を6kmランニング。
貯金がなくなった。

ラン:6/90km(貯金0) バイク:0/0km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/14Set 体脂肪・体重:%/64.5kg 勉強:0/1時間
Happy time:黒ラベル350ml

3/5(日) かつうらビッグひな祭り

2006-03-07 08:52:26 | ひとりごと
今日はとこちゃんとドライブデート。
千葉外房勝浦の「かつうらビッグひな祭り」を見に行った。

あのビッグって文字いらないよね。
あー、確かにそうだねー。

とこちゃん的には「ビッグ」は余計で名前にセンスがないらしい。

勝浦市街地を4箇所に飾られた巨大雛飾りを見ながらねり歩く。
市民会館の一部屋にびっしり天井まで飾られた8000体の雛人形。
神社の境内に登る目測約70段の階段に敷き詰められた雛人形。
国道の交差点でライトアップされた雛人形。
図書館での雛人形作成の実演。

…そして何より面白かったのは道すがらの魚屋、洋服屋、食べ物屋などの小さな商店がショーウインドーやレジの横などそれぞれの店の中のどこかに雛人形を飾っていて、それを一軒一軒探しながら歩くのが楽しかった。
中には自作の雛人形で顔がひどいのがあったり、どうみてもかかしにしか見えないのがあったり。

久しぶりのドライブデートとても楽しかった。

帰ってから二人で江戸川土手をゆっくりジョギング。

ラン:9/42km(借金8) バイク:0/0km スイム:0.0/0.0km
筋トレ:0/0Set 体脂肪・体重:%/kg 勉強:0/0時間
Happy time:スーパードライ250ml

3/3(金) カミングアウト

2006-03-04 20:23:48 | ひとりごと
今日は会社の同僚TAMによばれてうちの会社の面接者との懇親会が会社の近くであった。TAMとその面接者とは同じ大学出身ということでTAMに懇親会をしろとの命が下った。
そこへただ酒ただ飯の匂いをかぎつけて僕が参加して、自社を強烈にアピールしといた。

君何型?
O型ですけど。よく大雑把ていわれます。
あー、うちの会社も大雑把だから相性ばっちりだよ!

入ってくれるといいなあ。

あまり会社の事を書くと角が立つかもしれないのでやめとこう。
実は会社のブログでプライベートのこのブログをカミングアウトしたらさっそく鬼嫁さんがコメ書いてくれた。
彼女は1年くらい前に入社したのだが、会社のブログで頭角を現し、今では皆が一目おく存在となった。
ブログの力ってすごいなあと思った。

今日は帰ってジャージに着替えたまでは覚えているが、いつのまにかそのままベッドで朝を迎えていた。

Happy time : 生2杯

2/26(日) 亮ちゃん頑張れ

2006-03-01 08:41:21 | ひとりごと
うー頭痛い(+。+)
昨日はスピーチコンテストの後、オールナイトで飲んで朝帰り。
みんな元気にカラオケとかしてタフだったなあ。

僕はほんとに眠かった(-.-)

12時に起きてぼーっとする。
今日は何の日だっけ?

そうだ、今日は亮ちゃんに自転車の決戦用ホイールと練習用のローラー台をもらいに行かなきゃならないんだった。
亮ちゃんは大学のサークルの後輩でその頃からトライアスロンをやってた。アイアンマンも完走したことがあるすごい人。結婚してからはトライアスロンはご無沙汰しているらしい。
タンパク質の研究をしていて来月からアメリカに2年間留学するのでホイールとかローラー台を預かってもらいたいとのこと。

まあ、2年もたてば忘れてるだろう。へへへ。

電車で川崎の鶴見まで取りに行く。
実はその後新宿でバンド練習もあるのでギターも担いでいく。

死んだ~

ホイールはかさ張るし、ローラー台は重いし、雨降ってるし。

亮ちゃんはあさってには日本を発つようでゴミを捨てたりほんと大変みたい。

亮ちゃんありがとう!大事に使います。研究頑張って来て下さい!!

大変な思いをして運んだんだからローラー台とかちゃんと使って練習しなきゃなあ。