ケセランパサラン読書記 ー私の本棚ー

◇ 今日の晩ご飯   鮭のソテーと新玉ネギのスープ

昨日、近所のスーパーの “魚の日” に買った生鮭です。
鮭のソテー。

新玉ネギのスープ。


まず、新ネギ2個を炒めます。

炒め作業中に、トマトの湯むき。


コールスローも作ります。
後ろのボールにあるのは、二人分のペンネ120gです。

徹底的に炒めました。

新玉ネギのスープ、完成。

生鮭の下処理、開始。
はらすの部分を薄く、そぎ取り、中骨を丁寧に取る作業をします。
小ぶりですが、美味しそうな鮭です。

右端にチラリと見えているのは、自慢の出刃包丁です😁 
これが切れるんです。


塩、胡椒、下味をつけ、片栗粉を
まぶします。

魚や肉を切るときは、私は牛乳パックを使います。
使い終わったら、サーッと水で流し、水を切って、そのままポイとゴミ箱行きです。


ペンネを茹で、ほうれん草のカルボナーラにします。
晩ごはん完成です。
新玉ネギのスープが、うまくいきました。

生鮭の調理は、なにが一番、美味しいだろう。
やっぱり塩を振り焼きかな。









最新の画像もっと見る

最近の「台所しごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事