
◇ 夕暮れ散歩 今日は七夕
こんなにも、緑が濃くなりました。伏見稲荷の階段。なぜか、この樹木の奥、その暗闇に心惹かれます。白い月。西の空。画家の高田三郎さんが大好きな...

◇ 黄昏散歩
初夏。とはいえども、温暖化のためか札幌も日中は30℃近くの気温が続く。それで散歩は、黄昏刻...
◇ 映画『ハルビン』について
この記事を、とても興味深く読んだ。記事『ハルビン』記事のタイトル。『ハルビン』は日本の観客が見届けることで...
◇ 好奇心の先
ふと、自分のblogの「人気記事」欄をみると、本日のアクセス数が多いのが2020年05月21日の「...

◇ 夕暮れ散歩
三日月がきれいでした。夕闇の中へ行く人あり。伏見稲荷の階段。気温23℃。湿度もなくて、とっても気持ちが良い散歩でした。3795歩 2.4km。*今日の午後、姉が遊びに来ました。それ...

◇ 散歩の道に咲く花
紫陽花が咲き始めました。野生化した苺。そろそろラベンダーの季節も終わります。伏見稲荷の...

◇ 宵の風
映画に行く私と、授業があると言う夫と、一緒のバスで、最寄りのバス停から大通り公園4丁目の終点まで行きました。バスを降りて、チカホ(大通り公園から札幌駅までの地下歩道の名称)にあるタ...

◇ 今日のブランチ ラーメン
書店へ行きたくて、円山公園地下鉄駅に隣接するマルヤマクラスへ行こうと、夫に声をかけた。すると、遅ればせながら、Uberタクシーのアプリの使い方を習得した夫が、それを使いたくてしょう...

◇ 夕暮れ刻
夕暮れ刻の羽田。搭乗機の窓から。上空から。頂いちゃいました。ご主人が趣味で養蜂をやっていらっしゃるとのこと。こんな素敵なお茶を、こんなに沢山😍...

◇ 一路東京へ
下北半島の全容が見たいと思ったけれど、今回も無理でした。椿山荘の庭園。椿山荘は、どこか有力大名の藩邸だったのだろうと思ったら、やっぱりそうだった。久留米藩主黒田家の藩邸だった。明治...