
ワーゲン・ビートルとリンゼイ・ローハンが活躍するディズニー映画。
原題は「HERBIE: FULLY LOADED」。
2005年製作のファンタジー・カーアドベンチャー・コメディ、101分もの。
あらすじ以下ネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
往年のカーレースで活躍したゼッケン53番のワーゲン。
通称「ハービー」は、よる年波には勝てず、廃車・・スクラップ寸前・・・。
そんなところに大学卒業記念でポロ車を父から買ってもらうマギーが現れ・・・。
ちょっと、運命的な出会いを感じハービーを75ドルで購入。
しかし、このクルマ、ハンパじゃなかった。
人間のような感情をもち・・・ヘッドライトでウィンクしたり・・・
バンパー揺らしたり・・・まるで生き物。。
マギーが運転しようと思っても、勝手に走っちゃう。
ところでマギーの家はレーサー一家。
でも、マギーは数年前の事故以来、父からレースを禁じられてたけど・・
ハービーを手に入れて、モーターショウに繰り出したら・・・
ナスカー・レースのチャンピオン、トリップ・マーフィに絡まれ・・・
タイマン・レースをすることに・・・
マギーの腕・・というより、ハービーの驚異的走り・・のおかげで勝利。
しかし、リベンジマッチを仕組まれ、見事敗北。
勝ったら、最新マシンが貰えるから頑張ってるマギーにハービーは嫉妬。
ゴール手前で急ブレーキして止まったから負けた。
負けたハービーはマーフィに引き渡され・・・
クルマ同士がぶつかり合ってボコボコになる・・スクラップ・ショウ??に。
自分の過ちを自覚したマギーが助けに行って、やっと復活。
ところで父のレース・チームは財政難。
乗り切るにはレースで勝つしか手がない・・・
マギーの兄ちゃんがレーサーで予選は突破したけど・・・
負傷しちゃって・・・・代役をマギーに・・・
おいおい女子大生をいきなりレースに出しちゃっていいのかい?
なーんて疑問はさておき、
ハービーも、スーパーチューーーンナップでナスカー仕様に生まれ変わり・・・
でも、最終的には奴・・マーフィーが行く手を邪魔する。
最終ラップ。
大外から抜け出そうとしたハービーに幅寄せするマーフィー。
しかし、ここでまた脅威の走り・・・金網フェンスを突っ走り・・・
見事優勝。
ありえねぇーーー・・・って思いながら、さすがディズニーと思ったひらりん。
優しく彼女を見守ってくれる同級生メカニックの男の子がいたり、
カタキがいたり、
ちょっと欲張ったり、
親子関係がギクシャクしたり、
うまくストーリーが展開してて面白かったけど・・・
一番微笑ましいのは・・・
ボロクソ・ワーゲン・ビートルのハービーが、
ニュービートルのイエローちゃんを見て、恋心?を車体で表現するところ。
ここまでネタバレ注意↑
という事で今回は
キューピッ度というよりは
スーパーカー度・・・


Lindsay Lohanは、リンゼイなのか、リンジーなのか未だに疑問。
ところでひらりんも「人気ブログランキング(映画)」に参加しています。
ひらりんのブログを気に入ってくれたら↑↑クリックしてね。
原題は「HERBIE: FULLY LOADED」。
2005年製作のファンタジー・カーアドベンチャー・コメディ、101分もの。
あらすじ以下ネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)

通称「ハービー」は、よる年波には勝てず、廃車・・スクラップ寸前・・・。
そんなところに大学卒業記念でポロ車を父から買ってもらうマギーが現れ・・・。
ちょっと、運命的な出会いを感じハービーを75ドルで購入。
しかし、このクルマ、ハンパじゃなかった。
人間のような感情をもち・・・ヘッドライトでウィンクしたり・・・
バンパー揺らしたり・・・まるで生き物。。
マギーが運転しようと思っても、勝手に走っちゃう。
ところでマギーの家はレーサー一家。
でも、マギーは数年前の事故以来、父からレースを禁じられてたけど・・
ハービーを手に入れて、モーターショウに繰り出したら・・・
ナスカー・レースのチャンピオン、トリップ・マーフィに絡まれ・・・
タイマン・レースをすることに・・・
マギーの腕・・というより、ハービーの驚異的走り・・のおかげで勝利。
しかし、リベンジマッチを仕組まれ、見事敗北。
勝ったら、最新マシンが貰えるから頑張ってるマギーにハービーは嫉妬。
ゴール手前で急ブレーキして止まったから負けた。
負けたハービーはマーフィに引き渡され・・・
クルマ同士がぶつかり合ってボコボコになる・・スクラップ・ショウ??に。
自分の過ちを自覚したマギーが助けに行って、やっと復活。
ところで父のレース・チームは財政難。
乗り切るにはレースで勝つしか手がない・・・
マギーの兄ちゃんがレーサーで予選は突破したけど・・・
負傷しちゃって・・・・代役をマギーに・・・
おいおい女子大生をいきなりレースに出しちゃっていいのかい?
なーんて疑問はさておき、
ハービーも、スーパーチューーーンナップでナスカー仕様に生まれ変わり・・・
でも、最終的には奴・・マーフィーが行く手を邪魔する。
最終ラップ。
大外から抜け出そうとしたハービーに幅寄せするマーフィー。
しかし、ここでまた脅威の走り・・・金網フェンスを突っ走り・・・
見事優勝。
ありえねぇーーー・・・って思いながら、さすがディズニーと思ったひらりん。
優しく彼女を見守ってくれる同級生メカニックの男の子がいたり、
カタキがいたり、
ちょっと欲張ったり、
親子関係がギクシャクしたり、
うまくストーリーが展開してて面白かったけど・・・
一番微笑ましいのは・・・
ボロクソ・ワーゲン・ビートルのハービーが、
ニュービートルのイエローちゃんを見て、恋心?を車体で表現するところ。

ここまでネタバレ注意↑
という事で今回は
キューピッ度というよりは
スーパーカー度・・・



Lindsay Lohanは、リンゼイなのか、リンジーなのか未だに疑問。
ところでひらりんも「人気ブログランキング(映画)」に参加しています。
ひらりんのブログを気に入ってくれたら↑↑クリックしてね。
スーパーカー度っていうのいいですね。
メイキングを見て、凄いなぁ!でした。
物語より造る意思に、映画を感じました。