ブログ
ログイン
ランダム
今日は筆が進まない・・・。ここにブログのネタ満載!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
映画の難しい説明は他人に任せて、ひらりんは簡潔に箇条書きで映画を語ります。
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
2009年ひらりんアカデミー賞 発表編
2010-03-01 08:38:58
|
ひらりんアカデミー賞
今年もひらりんアカデミー賞発表でーーーす。
今回は通例を破り、反転文字無しで発表。
そして前年度受賞者などをプレゼンターに見立て、
盛り上げてます。
本年は合計220本鑑賞(うち100本が劇場鑑賞)。
その中から厳選した作品・俳優です。
注
劇場鑑賞作は★印、DVD鑑賞作などは●印で表示。
今回のメイン司会をお願いしたのは・・・
ひらりん的に超楽しかった「オーストラリア」に主演の、
ニコール・キッドマン
さんとヒュー・ジャックマン
さん。
まずは、☆☆邦画部門☆☆から。
ノミネート作は
★「少年メリケンサック」
★「ヤッターマン」
★「GOEMON」
★「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」
★「サマーウォーズ」
こちらのプレゼンターは・・・
前年度受賞作「容疑者Xの献身」に主演された福山雅治
さん・・・
NHkの大河ドラマでお忙しいのに、ご出席ありがとうございます。
「実にオ・モ・シ・ロ・イ」
作品の発表をお願いします。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞邦画部門」
受賞作品は
「ヤッターマン」
に決定しました。
寸評
ヤッターマンは面白かった。オジサン心をぐっと掴んだ懐かしさと、ドロンジョ様の妖艶さ。アニメの実写化で、こんなに上手く作れるのはさすが三池崇史監督。メリケンサックの宮崎あおいのキャラは良かったけど脚本が甘いか。goemonの史実無視は、今考えると「イングロリアス~」並にぶっ飛んでたね。20世紀少年の三部作は、原作未読でも楽しめるように超豪華キャストが醍醐味だったね。サマーウォーズはこれぞニッポンのアニメ・・という躍動感のある作品・・・いつの日か実写化されたら、もっと凄いと思う
続きましては☆☆アクション部門☆☆
ノミネート作は
★「007/慰めの報酬」
★「スタートレック」
★「ターミネーター4」
★「トランスフォーマー/リベンジ」
★「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」
プレゼンターをお願いするのは・・・
前年度受賞作「ダークナイト」に主演し、
「ターミネーター4」にも主演されてるクリスチャン・ベイル
さん。
自分の名前を呼び上げるか?
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞アクション部門」
受賞作品は
「スタートレック」
に決定しました。
寸評
スタートレックの宇宙観はテレビシリーズと同じで面白い。ビギニング的作品だけど過去にも未来にも繋がる脚本で、続編の期待大。ホントはドラマ部門にも入れたかったけど、競合多しで、本部門で受賞。007のダニエル・クレイグはやっと見慣れたけど、Jボンドがまだ007に慣れてないって感じ。ターミネーター4は主演より脇役の活躍が目立ってたね。トランス~は前作よりずっとストーリーが解りやすかったけど、速すぎて目が疲れた。ウルヴァリンもビギンズものだけど、キャラ多数で楽しめたよねーー。
続きましては☆☆アニメ部門☆☆
ノミネート作品は・・・
★「ティンカー・ベル」
★「ボルト」
●「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」
★「サマーウォーズ」
★「カールじいさんの空飛ぶ家」
プレゼンターをお願いしたのは、
前年受賞作「ウォーリー」の製作にも関わっていらっしゃる、
ディズニー・ピクサーを代表するアニメーターのジョン・ラセター
さん。
こんなひょうきんなお顔だったんですね。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞アニメ部門」
受賞作品は
「サマーウォーズ」
に決定しました。
寸評
これは迷ったなーー。ディズニー系の作品は大人も子供も楽しめる安定した内容でほっとするよね。思わぬ収穫は本年実写化されたおかげで観る気になったしんちゃん系アニメ。まさかギャグアニメで泣かされるとは思いませんでした。カールじいさんも前半ウルウルさせといて後半アドベンチャーに突入するあたりがにくい・・・3Dも色鮮やかで良かった。
次に発表するのは☆☆ロマンス部門☆☆
ノミネート作は・・・
●「幻影師アイゼンハイム」
☆「オーストラリア」
★「トワイライト 初恋」
★「それでも恋するバルセロナ」
●「コレラの時代の愛」
プレゼンターは、
前年受賞作「つぐない」の主演女優のキーラ・ナイトレイ
さん。
相変わらず、奇抜なお衣装がお似合いでございます。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞ロマンス部門」
受賞作品は
「オーストラリア」
に決定しました。
寸評
この部門も大いに迷ったよーーー。ニコちゃんか、ペネちゃんかで、毎年悩んでるひらりん。オーストラリアは豪大陸の歴史・文化・風習を学ぶと共に、ニコちゃんの喜怒哀楽演技をスクリーンで堪能する作品なのでした。幻影師のどんでん返しトリック愛・・・トワイライトのバンパイア純愛・・・バルセロナのアバンチュールVS激情愛・・・コレラのストーカー愛・・・それぞれ面白かったなーーー。
続きましては☆☆コメディ部門☆☆の発表。
ノミネート作品は・・・
★「ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う」
●「愛の伝道師 ラブ・グル」
★「イングロリアス・バスターズ」
★「サンシャイン・クリーニング」
★「イエスマン"YES"は人生のパスワード」
プレゼンターをお願いしたのは、
前年受賞作「最高の人生の見つけ方」の主演俳優ジャック・ニコルソン
さん。
大御所にまでご足労願っちゃいました。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞コメディ部門」
受賞作品は
「イングロリアス・バスターズ」
に決定しました。
寸評
ひらりん的にイングロ~は戦争コメディ。史実を無視しておろかな行為に走る人間のおぞましさをタラちゃんなりに皮肉ってるよねーー。ディザスターはおバカパロディもので、ネタ元が沢山解ったので超楽しかった。ラブ・グルはマイク・マイヤーズとジェシカ・アルバの異色組み合わせ・・・サンシャイン~はダメ家族コメディ、イエスマンはジム・キャリーとズーイー・デシャネルの、これまた可笑しな組み合わせが笑える。
続いては☆☆ドラマ部門☆☆
ノミネート作品は・・・
☆「オーストラリア」
●「ヒトラーの贋札」
★「スラムドッグ$ミリオネア」
★「グラン・トリノ」
★「レスラー」
こちらのプレゼンターは、
前年度受賞作「ブーリン家の姉妹」に主演されましたスカーレット・ヨハンソン
さん。
どうやら、プレゼンターはひらりんお気に入りの方ばかりというのが、
バレバレの人選ですなーー。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞ドラマ部門」
受賞作品は
「レスラー」
に決定しました。
寸評
いやいやこれも迷ったっ。大陸モノ、戦争モノ、青春モノ、晩年モノ、中年モノでしょ。どんどん寂れてく人生と廃っていく地方プロレス業界の悲哀が何とも・・なレスラー。オスカー受賞作のスラムドッグ~はロマンス要素が強くて感動、グラントリノは頑固じいさんの捨て身の覚悟に驚愕っ。
お次は☆☆ミュージカル部門☆☆
ノミネート作は・・・
★「マンマ・ミーア!」
★「ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー」
●「コーラスライン」
●「ファントム・オブ・パラダイス」
●「チキチキ・バンバン」
プレゼンターをお願いしたのは、
前年度受賞作「スウィーニー・トッド」主演のジョニー・デップ
さん。
どんな場所でもお帽子とサングラスはお似合いですなー。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞ミュージカル部門」
受賞作品は
「マンマ・ミーア」
に決定しました。
寸評
これはダントツって感じで決定かなっ。舞台演劇から飛び出して、ABBAのメロディに乗せて南の島で繰り広げられる結婚式騒動は痛快・爽快・サプライズな展開。ハイスクール~は3作目で安心して見れたね。DVD鑑賞の3本は名画部門でもいい位の名作だったね。
さてさて☆☆ホラー部門☆☆の発表といきましょう・・・
ノミネート作は・・・
★「ミラーズ」
●「ミスト」
●「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」
●「ホステル」
★「ニュームーン・トワイライトサーガ」
プレゼンターは、
前年度受賞作「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の
クエンティン・タランティーノ監督
イングロリアス・バスターズの受賞、おめでとうございます。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞ホラー部門」
受賞作品は
「ミスト」
に決定しました。
寸評
ミストの救いようのない結末は人間の恐怖心の裏返しで怖すぎ。ミラーズは怨念系ホラー、リトルショップ~は植物系ホラーでちょっとコミカル、ホステルは会員制ホラーで超痛そう、ニュームーンはバンパイア系ホラーですが、実は純愛モノなのねーー。
さてさてお次は☆☆名画部門☆☆
ノミネート作品は・・・
●「エリザベス」
●「エイプリルの七面鳥」
●「チキチキ・バンバン」
●「ヘンダーソン夫人の贈り物」
●「トータル・リコール」
プレゼンターをお願いしたのは、
前年度受賞作「ブレード・ランナー」で主演されたハリソン・フォード
さん。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞名画部門」
受賞作品は
「ヘンダーソン夫人の贈り物」
に決定しました。
寸評
いやいやこれは泣けました。ジュディ・デンチおばちゃんの底チカラを感じさせる演技と最後に解る真実に感動。エリザベスのケイト・ブランシェットは、この役でもう一本撮って欲しいね。チキチキ・バンバンは、今のCG技術でリメイクすると楽しそうなファンタジー・ミュージカル。
お次に参りましょう。。。☆☆ファンタジー部門☆☆です。
ノミネート作は・・・
★「アバター」
★「きみがぼくを見つけた日」
★「カールじいさんの空飛ぶ家」
★「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」
★「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
プレゼンターは、
前年度受賞作「パコと魔法の絵本」に主演のアヤカ・ウィルソン
さん。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞ファンタジー部門」
受賞作品は
「アバター」
に決定しました。
寸評
これは凄かった。3Dで観たけど、惑星パンドラを救う事になっちゃうアバター君の冒険ファンタジー。見事、「アバターにエクボ」をゲットした?結末に拍手。きみぼく~のタイムトラベル毎のスッポンポンは画期的だったね。ヘルボーイは特殊任務系ダークファンタジーで続編希望。
お次は☆☆フラット・パック部門☆☆
ノミネート作品は・・・
●「26世紀青年」
●「ライラにお手あげ」
★「ナイトミュージアム2」
●「俺たちステップ・ブラザース -義兄弟-」
★「マーシャル博士の恐竜ランド」
プレゼンターは、
前年受賞作「トロピック・サンダー」のベン・スティラー
さん。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞フラットパック部門」
受賞作品は
「ナイトミュージアム2」
に決定しました。
寸評
おっと、まさかの二年連続受賞で自らの名を発表したベン。フラットパックものは他にオーウェン・ウィルソンの「マーリー~」やアダム・サンドラーの「ベッドタイム~」など、いろいろ観てるけど、結局ベンになっちゃうところがひらりんぽい選択。アホアホ過ぎずに、一般ウケするようなコメディもお金かけて作れるところがベンの凄いところ。
続きましては今年新設の☆☆「映像部門」☆☆
ノミネート作は・・・
★「トランスフォーマー/リベンジ」
★「2012」
★「アバター」
★「DISNEY'S クリスマス・キャロル」
★「ザ・ムーン」
プレゼンターは、
スティーヴン・スピルバーグ監督
にお願いしましょう。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞映像部門」
受賞作品は
「アバター」
に決定しました。
寸評
まさに映像革命とでもいうべき圧倒的にすばらしい3D映像で未開の惑星を作り上げてました。ビックリするのが今までぎこちなかった顔の感情表現がよりリアルにCGで描けてる点。クリスマス・キャロルと比較するとその差は歴然だったね。トランス~のスピード感、2012のパニック感も想像を絶する映像でしたねーー。
あとは俳優部門の男優賞と女優賞です。
まずは☆☆男優部門☆☆のノミネート者は、
ヒュー・ジャックマン・・「オーストラリア」「ウルヴァリン」など
ジョージ・クルーニー・・「フィクサー」「バーン・アフター・リーディング」など
ハビエル・バルデム・・「それでも恋するバルセロナ」「コレラの時代の愛」など
ジェイソン・ステイサム・・「ローグ・アサシン」「トランスポーター3 アンリミテッド」
サム・ワーシントン・・「ターミネーター4」「アバター」
プレゼンターは二回目の登場のベン・スティラーさん。
前年度は2冠だったんですね。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞男優部門」
受賞者は
「ハビエル・バルデム」
に決定しました。
寸評
ひらりん的にはヒュー・ジャックマンとバルデムの一騎打ちみたいな感じだった。いい男と凄い男の対決・・・年末に観た「ファウンテン」と「コレラの時代の愛」で雌雄が決した感。今年はホモな作家や、優柔不断な画家、ストーカーおじさんの役を見ました。どれも怪演と言うところが凄い。ヒューは「ファウンテン」と「彼が二度愛したS」がちょっとマイナス。ジョージ・クルーニーもひらりんが苦手なレニー・ゼルウィガーとの共演がマイナスかなー。ジェイソン・ステイサムは良かったけど、見たかった「アドレナリン2」を見逃したのが痛かった。
続きまして☆☆女優部門☆☆
ノミネート者は、
メリル・ストリープ・・「マンマ・ミーア」「ジュリー&ジュリア」など
ジュディー・デンチ・・「ヘンダーソン夫人の贈り物」「あるスキャンダルの覚え書き」など
クリステン・スチュワート・・・「トワイライト 初恋」「ゴースト・ハウス」など
ペネロペ・クルス・・「それでも恋するバルセロナ」「恋愛上手になるために」
オルガ・キュリレンコ・・「007/慰めの報酬」「マックス・ペイン」など
プレゼンターをお願いしたのは、
前年度の受賞者のナタリー・ポートマン
さん。
栄えある
「2009年ひらりんアカデミー賞女優部門」
受賞者は
「メリル・ストリープ」
に決定しました。
寸評
「ダウト」は見逃したけど、マンマ・ミーアの肝っ玉母さんぶりなミュージカルとジュリー&ジュリアのおおらかな料理研究家は見事だった。ジュディ・デンチの作品はDVD鑑賞だったけど、この人の主演だからいい映画・・・という程の老練な演技だったね。クリステン子役の頃からひらりん注目の女優さん。ペネちゃんはひらりんアカデミーの常連・・・バルセロナで本家オスカーを取ってるけど、他の作品がちょっと弱かった。
恒例の特別賞は「
その2
」ページで発表。
『映画・DVD』
ジャンルのランキング
コメント (13)
トラックバック (68)
Tweet
«
「ヴァイブレータ」
|
トップ
|
2009年ひらりんアカデミ...
»
最近の画像
[
もっと見る
]
2012/02に観た映画一覧
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
6年前
13 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
TBありがとうございました
(
vic
)
2010-03-01 01:49:07
見ていないもの多いな~。
反省...
見ているものの中でも、好みが微妙にずれているのが分かって面白いです。
部門賞の発表だけ?
総合的に見た「大賞」はないのですか?
前年の受賞者がプレゼンターなの、面白い!
TBありがとう&00年代映画ベストのび紹介
(
しん
)
2010-03-01 18:15:56
TBありがとうございました
blog「自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ」の管理人しんです
元気の出そうな映画ばかりでいいですね。
マンマ・ミーアの若くて可愛い娘をさしおいて目立ちまくり歌いまくり踊り狂うメリルんは受賞に恥じない壮絶さでした。
ついこないだ観た「抱擁のかけら」のペネたんも爆裂演技をみせてましたよ。
ところで、当ブログでは映画好きブロガーを中心とした37名の投票により、00年代(2000-2009)映画ベストテンを選出しました。
日本映画部門
第1位 『誰も知らない』
00年代 ベスト監督 : 是枝裕和
00年代 ベスト女優 : 蒼井優
00年代 ベスト男優 : 香川照之
外国映画部門
第1位 『ダークナイト』
00年代 ベスト監督 : クリント・イーストウッド
00年代 ベスト女優 : ケイト・ウィンスレット
00年代 ベスト男優 : クリント・イーストウッド
2位以下と詳細は当ブログにて。
もちろん何の権威もないベストテンですが、ご興味があれば覗いていただき、映画好きの選んだ「ここ10年間のベストテン」をお楽しみいただければ、と思います。
それではまたこれからもよろしくお願いします。
お見事!
(
erabu
)
2010-03-01 20:49:27
ひらりんさん、こんばんわ♪
立派な発表ですね。
演出も素晴らしい!!
楽しませていただきました。
おもしろいですねー!
(
ボー
)
2010-03-01 22:15:16
個人的には「マンマ」と「ヤッターマン」は大賛成です。
ひらりん、編成お疲れ様!
(David Gilmour)
2010-03-01 22:39:46
全体的に見て、総じて「順当」だったと思うよ。ただ、ドラマ部門で「グラン・トリノ」じゃなくて、「レスラー」だったのは、意外というか一寸した波乱含みだったね。
その文脈からいって、ミュージカルで「チキチキ・バンバン」を選出したら、ひらりんらしさガ鮮明に出たんじゃないのかな。
しかし、それにしてもベン・スティラー主演の「ライラにお手あげ」が無冠だったのは非常に残念。同じくベン主演の「ナイトミュージアム」は子どもから大人までポピュリズムの作品だけど、「ライラ~」は、本当のコメディ・ファンを唸らせる傑作だと思うよ。
ありがとうございます^^
(
kira
)
2010-03-02 01:19:50
福山雅治さんに「実にオモシロイ」発表をさせて下さった
「ヤッターマン」
嬉しいです~!!
ひらりんお気にのスカヨハからの「レスラー」も、グッときたわ
名画部門の「ヘンダーソン夫人の贈り物」、観てみなくっちゃ
デジタルリマスター賞の設定を!!
(もっきぃ)
2010-03-02 04:19:29
よくみせていただいております。もっきぃです。
さまざまな賞を楽しく読ませていただきました。昨年「ロシュフォールの恋人たち:1966年仏」をベストにした私としましては、是非
デジタルリマスター賞の設立をお願いします。
ノミネートは「地下鉄のザジ」「シェルブールの雨傘」・・・完全に私の好みです。
ではまた。
コメントありがとうございます
(ひらりん@管理人)
2010-03-02 15:26:53
いつもは先方のコメント欄にお返事書いてるのですが、今回はこちらでまとめてお礼を述べさせてもらいます。
総合的な大賞は・・・毎年、一番気に入った作品だけセルDVDを買うようにしてますが、忘れることもあります。
ちなみに持ってるDVDは、
僕カノとか、チャリチョコとか、レントとかです。
今年のは・・・内緒にしとます。
ゼロ年代という言葉は最近耳にしたばかりの言葉で、あまり気にしていなかったし、そもそもひらりんが映画を年間200本くらい観だしたのは2004年くらいからなので、参加を見合わせていただきました。皆様のお勧め作品がわかって、とても参考になりましたよーー。
ひらりん的には邦画のドラマ系が苦手なので、ちょっと選考するのに偏りがあるなーーとは自覚しつつ、「ヤッターマン」を福山雅治に発表してもらって!、やったー・・・な気分です。
「グラントリノ」より、「レスラー」っていうのは、年寄りものか、中年ものか・・・の好みの問題でした。もうちょい年取ってれば、グランになってたかも???
フラットパックものは、たいてい好きですが、やはりベンが・・・。一般ウケする「ナイト~」を選んでしまったのは、一般ウケを狙ってるひらりんだからです。(ちょっと小心者)
ライラのほうがベンらしいのは重々承知ですっ。
部門賞の設定は毎年柔軟に考えてて、いろいろな作品を紹介できるように考えています。
古い作品をデジタルにしたり、リメイクしたり・・・
素敵な作品がたくさん観れると、うれしいですよねー。
お疲れ様ですっ
(
メビウス
)
2010-03-03 02:14:07
ひらりんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
今年も無事纏め終えたようで、お疲れ様ですっ。ひらりんさんこが鑑賞した200本以上の中から選ぶので、やはり相当悩んだんじゃないでしょうか?
でも気になってた映像部門は、個人的には大好きなトランスフォーマーが挙がって欲しかったのもありますけども、数々の偉業を達成したアバターならしょうがないかなとも思いますね。
トランスフォーマーも3Dならどうだったでしょうかね?(笑
ヘンダーソン夫人の・・
(
sakurai
)
2010-03-03 22:49:57
は傑作でしたね。
あれはよかったです。
うーん、ハビエルさんとヒュー様で、ハビエルさんに軍配が!!ま、妥当ですな・・。
「ダウト」は、なかなか見ごたえ十分!さすがの貫禄でしたので、ぜひ。
Unknown
(
mig
)
2010-03-04 09:48:31
ひらりんTBありがとうう~
ベンにタラちゃん、イングロ、
「ミスト」、メリルも入って嬉しいワ
そうそう、近々わたしもツイッター再開(
停止してたの)する予定なのでそのときは宜しくね♪
コメントありがとうございます2
(ひらりん@管理人)
2010-03-05 23:51:32
今年度の映像革命はアバターをはじめとして凄まじかったですね。トランスフォーマーは名誉あるラジー賞で活躍しそうで楽しみ??いや心配です。
男優賞は男っぽさVSいやらしっぽさの対決とでも言うんでしょうか・・・奇人変人ばかり演ずるハビエルの受賞となりました。
メリル・ストリープの存在感も立派でした。こうなると未見の「ダウト」が必見作になってしまいます。
最近流行のツイッター・・・今頃再開って・・・どんだけ気が早く始めたんですかぁ!!!!
ひらりんもツイッターでブログレビューなどをつぶやいてます。アカウントは@hiralyn です。
Unknown
(
ryoko
)
2010-03-13 17:58:24
TBありがとうございました。
いやぁ~大作ですね。
200本の映画からこれだけ沢山の部門賞にプレゼンターまでつけて、演出もバッチリですね。
楽しませていただきました。
「レスラー」より「グラン・トリノ」を選んだ私は、年配者ってこと~
ですね。
コメントをもっと見る
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ひらりんアカデミー賞
」カテゴリの最新記事
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
2010年ひらりんアカデミー賞 発表編 その2
2010年ひらりんアカデミー賞 発表編
2010年ひらりんアカデミー賞 ノミネート編
2009年ひらりんアカデミー賞 発表編 その2
2009年ひらりんアカデミー賞 発表編
2009年ひらりんアカデミー賞 ノミネート編
2008年ひらりんアカデミー賞 発表編 その2
2008年ひらりんアカデミー賞 発表編
2008年ひらりんアカデミー賞 ノミネート編
関連するみんなの記事
★「おくりびと」アカデミー賞外国語映画賞!!
第79回アカデミー賞PICS NO.1
ジョニー・アカデミー賞
アカデミー賞と直木賞にケンカを売る。
アカデミー賞映画:ガンジー
「おくりびと」アカデミー賞に思う広末と球児の人...
「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞者に贈...
WOWOWがアカデミー賞を中継
アカデミー賞、残念!日本アニメ勢はノミネートな...
68 トラックバック
2009年度 日本インターネット映画大賞 外国映画部門
(だらだら無気力ブログ)
今年は、洋画・邦画あわせて238本の観賞となりました。 今年も200本超えてしまいました。 今年も日本インターネット映画大賞運営委員会から 投票のお誘いを頂きましたので、ありがたく参加させて頂きます。 【作品賞】(5本以上10本まで) 「チョコレート・ファイター &...
日本インターネット映画大賞外国映画部門
(ダイターンクラッシュ!!)
【作品賞】(5本以上10本まで) 「チョコレート・ファイター」 10点 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 7点 「グラン・トリノ」 3点 「パイレーツ・ロック」 ...
-2009年- 私の好きな作品
(to Heart)
今年もこの一年に観た作品を振り返り、 中でも私のハートに迫った感動の作品、こころをほぐして楽しませてくれた作品を挙げて 今年の最後の更新にしたと思います。 【劇場鑑賞 洋画】 今回も一応星をつけてありますが、どれも好きな作品、感動した作品です♪ 愛を読む...
2009MYBESTMOVIETOP10
(日々“是”精進!)
ということで、恒例のMYBESTMOVIETOP10です。去年まではTOP5だったのですが、今年は10位まで。今年はいつになくたくさん鑑賞しましたのでとは言っても、まだまだ少ない方ですけど・・・(苦笑)今年鑑賞した作品は、計66本(内、試写会4本)。去年は50本台なので・...
ブログ納め2009
(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
今年も皆様のオカゲで、当ブログも無事に大晦日を迎えることができました。1年間本当にありがとうございました。と言うワケで、この記事をもちまして2009年のブログ納めとさせていただきます。映画ブロガーの皆様は年間TOP10を発表される方が多いと思うのですが、当ブロ...
2009年外国映画ベスト10
(佐藤秀の徒然幻視録)
今年も日本インターネット映画大賞の2009年度外国映画投票フォームに応募を兼ねて81作品から。
■■私の2009年?1映画■■
(Playing the Piano is ME.)
今年1年の間に観た映画は22本。 月に2本も観ていないんですね。 例年に比べて、少し少ないです。
2009年 心に残った10本
(ハピネス道)
JUGEMテーマ:映画年末恒例のMY映画ランキング。今年は通算139本。1位の作品は、個人的好みのストライクゾーンど真ん中で、迷わずTOP。その他については、そこそこの秀作ぞろいで、順位は迷いました。ずば抜けて面白かった作品も少なかった気もしますが、10本にしぼるのは...
映画道的ムービーアワード2009
(映画道)
2009年に劇場で鑑賞した86本の中からこれは観て良かったと感動した作品を洋画・邦画に分けてそれぞれ10作品をランキングさせていただきます。 その前に今年観た作品をラインナップ *洋画部門* チェ 28歳の革命 ミーアキャット 吹替え版 007慰めの報酬 ...
2009年ベストシネマ15(洋画編)
(京の昼寝~♪)
2009年ベストシネマ15(洋画編) 邦画に比べ洋画を鑑賞する本数が落ちてしまいましたが、仕方がないでしょうかねぇ(笑) 観たいと惹き付けられる映画が僕的に少なかったことも事実です。 今年はどんな洋画が上映されるのか楽しみにしています~ ベスト1...
2009年面白かった映画マイベスト10
(ポコアポコヤ 映画倉庫)
今年も1年間ありがとうございましたー!また来年も宜しくお願いします! 2009年 面白かった映画ベスト10 (公開年月に無...
英国アカデミー賞 授賞式
(ノルウェー暮らし・イン・London)
「どこかでオリンピック中継はじまってないかなー」と、チャンネルをあちこち変えていると、「わお!アカデミー賞受賞式やってるぅー!」 アメリカのアカデミー賞ほど派手ではないけど、目の肥えたイギリスのBAFTA(ブリティッシュ アカデミー of フィルム&テレビジ...
2009年を振り返って・・・
(シャーロットの涙)
HAPPY NEW YEAR~!!
2009☆ベスト&ワースト映画 /2009 BEST&WORST MOVIE☆
(我想一個人映画美的女人blog)
今年で12年目となりました☆独断と好みによりmigが選ぶ、年末の映画ランキング{/hikari_pink/} 映画の出来の良さではなく、面白く感じたものを重視{/m_0136/} 対象となるのは 2009年に公開またはDVD化された作品。 劇場にて102本(試写含む、2回以上観た作品は1本と...
2009 My Favorite Movie 映画一般
(カノンな日々)
2009年もいよいよのこり僅かになりましたね。今年も多くの皆さんにご訪問、TB、コメントを頂きまして本当にありがとうございました。毎年思うことですがこうしてみなさんと交流し繋がりが持てることを大変嬉しく思ってます。では、恒例になりましたが私が個人的に選ぶ今年...
2009年の映画ベストテン and more.
(Akira's VOICE)
10年間のベストもあるよ!
2009年大晦日、お世話になりましたSP
(映画鑑賞★日記・・・)
2009年も今日で終了です。今年もたくさんの方々に仲良くしていただきました、お話させていただきました、本当に大変お世話になりました。来年も変わらずにおつき合いしていただけるとうれしいです。ちゃんとご挨拶に伺いたかったのですが・・・。☆2010年も、どうぞよろし...
今年のベスト1・・・映画編
(あーうぃ だにぇっと)
当ブログの訪問者は、相変わらず検索サイトからの方々がほとんど。 ブロガー仲間も殆どいないためTBも少なく、コメントも殆どないのが特長のひとつ。 アフィリエイトには全く興味がないので、アクセスが少ないのは気にならない。 が、今年の後半はアクセス数が激減して...
『2009年特別企画:無人島に15日。フォーンと行くならこの15本』
(ラムの大通り)
----2009年も、あと3日。 恒例の『無人島に行くなら~』。 確か、昨年はお休みだったけど、 あらら、今回も少し違う感じだニャあ。 えっ、今回は『速報 シネマグランプリ』だって? それってニャによ? 「うん。 これは、元『シティロード』の副編集長 “れがある”さん...
2009 unforgettable movies
(ノラネコの呑んで観るシネマ)
日本も世界も、色々な意味で大きな変動期を迎えた2009年もそろそろ終わり。 昔から経済危機の時代には、映画が豊作になるといわれるが、その...
2009年洋画辛口ベスト10
(masalaの辛口映画館)
年の最後は恒例のベスト10です、あくまでも私の独断と偏見で選定しています。 第一位 BungeePriceDVD洋画スラムドッグ$ミリオネア【DVD】 第二位 【年末年始ポイント10倍】グラン・トリノ【Blu-rayDiscVideo】 第三位 BungeePriceDVD洋画チェンジリング【DVD....
2009年に劇場鑑賞した映画―★気ままにベスト10★
(★YUKAの気ままな有閑日記★)
Merry Christmasいよいよ暮も押し迫り、年末のベスト10を選ぶ時期がきましたそして今月の20日でブログが無事3周年を迎えました―3年もブログを続けるなんて自分でも信じられませんが、これも仲良くして下さった皆さま、拙い記事を読んで下さった皆さま、エールを...
2009年 映画ランキング
(読書・映画・ドラマetc覚書(アメブロ版))
2009年の映画ランキング。今年も本数が少ないので参考にならないと思うけど…。 1:ベンジャミン・バトン 数奇な人生 2月 2:チェンジリング 3月 3:グラン・トリノ 5月 4:スラムドッグ$ミリオネア 6月 5:レスラー 8月 6:ターミネーター4 ...
2009年のベスト20です。
(めでぃあみっくす)
ABCアシッド映画館が完全閉館してしまった2009年。明るいニュースの少ない一年ではありましたが、今年も多くの方と新しい「つながり」を築けたことは大変嬉しいことでした。特に年末に発表させていただいたアシッドリスナーズ2009シネマグランプリに多くのアシッドリスナ...
2009年度 映画マイベストテン
(自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ)
外国映画ベストはグラン・トリノ、日本映画は市川準監督の遺作に
ブロガーによる00年代(2000~2009)映画ベストテン TOP
(自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ)
この度、「ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン」を選出しました。34名のブロガー(+管理人推薦の数名)の投票を集計したものになります。どうぞ映画好きの選んだ10年間の映画ベストともに振り返っていってください。
~ 真紅的映画ベスト10+α 2009 ~
(真紅のthinkingdays)
2009年、劇場鑑賞した映画は90本、うち邦画は22本。邦画をいっぱい観たな~、 という印象です。自宅でDVDを観ることはほとんどなかった(月1...
2009年 マイベスト10~♪
(りらの感想日記♪)
【2009年 マイベスト10~♪】 - 今年もとうとう終りですね~。 新年の目標は映画100本鑑賞だったんですが、全然及ばず。。。 [E:c
勝手にマイ・アカデミー賞 2009
(キネオラマの月が昇る~偏屈王日記~)
「勝手にマイ・アカデミー賞」2008は、あまりにも酷い日本のマスコミの偏向報道に危機感を覚え、怒涛の政治ネタ更新に追われお休みしましたが、また復活。 【大賞】 「THIS IS IT」 かつてないほど天才マイケル・ジャクソンに肉薄した、ケニー・オルテガ監督の手腕に...
2009年度、年間マイベスト10+α
(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
2009年度の年間総合ベスト10発表です。
2009年を振り返って<映画>
(はらやんの映画徒然草)
さてさて今年も一年の映画の総括の時期になってきました。 今年は例年に比べて良作が
明けました!!今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
(ひきばっちの映画でどうだ!!)
今年もマイペースで映画を観ていこうと思っちょります! ライブだなんだやらと、思うように観れない時もありますが、 いい映画との出会いを楽しみに致しております! そういった意味も含めまして、昨年観た映画のBEST3を選んでみました(普通年末に書くんですよね...
2009年度の個人的映画BEST(^-^☆
(みはいる・BのB)
今年もこの記事を書く時が来てしまった・・・ 毎年こういう書き出しなんですが、今年はついに四十路突入・・・ ですが、心は青年のまんまでこれからもいきたいと思います。
2009年総集篇
(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
{/hiyo_en2/}2009年話した映画の一覧です。興味のある映画をクリックするとその映画の会話にとびます。 {/kaeru_en4/}2009年かあ。ベスト1はずっと「3時10分、決断のとき」だと思っていたのに、年末ギリギリになって「アバター」という怪物が現れた。もはや...
2009年年間振り返り
(勝手に映画評)
さて、昨日に引き続き振り返りです。 今日は、2009年一年間に見た映画が対象です。 この一年に見た本数ですが、 1月4本、2月4本、3月4本、4月5本、5月4本、6月4本、 7月2本、8月6本、9月2本、10月4本、11月4本、12月5本。 合計は48本でした。うち、邦画が15本。 上期だけ...
2009年・映画館で観た映画・好きな順
(或る日の出来事)
2009年に私が映画館などの大きなスクリーンで観た、初見の映画の「好きな順番」を考えてみました。
2009年度日本インターネット映画大賞外国映画部門
(三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常)
2009年もまた投票のお誘いを頂きましたので 『日本インターネット映画大賞外国映画部門』に投票させていただきます。 応募規定の作品の選出対象の対象作品として "必ずしも「2009年公開作品」には限定せず、 「今年あなたが初めて観た映画」"とありますが、 "2009年度"と...
2009年日本インターネット映画大賞外国映画投票
(がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記)
日本インターネット映画大賞投票、外国映画の投票です。今年観た外国映画は56本。その中から投票します。上位5本くらいはすぐ決まったのですが、あとは10本に絞るのに苦労しました。「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」とか「レッドクリフ PART2」とか、「イングロ....
2009年BEST&WORST MOVIE
(Memoirs_of_dai)
2009年BEST&WORST MOVIE 毎年恒例(?)の独断と偏見による管理人の映画ランキング発表! Rankingはこちらから!
2009年ルナのベストシネマ
(ルナのシネマ缶)
例年やっているルナのベストシネマです。 今回は劇場で観た(試写会も含め)56本とDVD鑑賞の37本の中から、 今年上映されたもののみで選びました。 今年は、ちょっと少なかったかなぁ・・・・。 (あくまでも私の好きだった映画なので、 一般的なおすすめ映画という...
劇場映画れびゅー 2009年度総まとめ
(そーれりぽーと)
さてさて、今年も日本インターネット映画大賞から頂いたお誘いに乗っかり、フォーマットに沿って昨年度の映画をまとめてみます。 2009年に関西圏で封切られた作品の内、劇場で観た総数は2008年の102本から2007年度時以上に回復して126本。 これは俺の過去最多記録...
§2009年マイベスト映画§ 2:欧米映画
(~青いそよ風が吹く街角~)
2:欧米映画の作品賞・部門賞。
2009年、私の好きなベスト10映画♪シネコン編
(銅版画制作の日々)
いよいよ2009年も残すところ後数時間です。 さて、今年映画館で鑑賞した作品はなんと、142作品でした。多分間違っていなければですが。。。。いやあそんなに観たとは驚きです! この中からマイベスト10を決めるのは、難しい~(>_<)甲乙つけがたいものが...
2009年の映画を振り返って
(SOARのパストラーレ♪)
今年の劇場鑑賞は55作品。週に1回は足を運んだことになり、近年の鑑賞ペースを考えると今年は本当に映画を楽しんだ1年だったと思う。かわりにレンタルDVD、そしてWOWOW、スターチャンネルでの鑑賞が激減したけど・・・。
2009年公開映画 MOVIEレビューの星ランキング!
(MOVIE レビュー)
私が今年1年間に映画館で観た映画の総まとめをしてみました。 一応、映画を観た時に星評価はしていたので、その星の高い順に並べてみました。 観たけど感想をUPしていなかった映画も、思い出しながら星評価をしましたから、 その時と星の数が微妙に違うかも知れません...
2009総括マイベスト映画レビュー
(オールマイティにコメンテート)
2009年もいよいよ10日あまりとなってしまいました。映画はまだまだ鑑賞予定があるので2009年度全ての作品ではありませんが、いち早く今年の総括に入りたいと思います。今年は4年連続60本まであと2本となりこれは確実にクリアできそうです。現在58作品を鑑...
2009年度・ベスト30 ワースト10発表
(お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法 )
あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、私の昨年度ベスト20を発表いたします。例年通り、HPに掲載しているのと同じ要領で、邦・洋混成のベスト20です。 1位
2009年my映画ランキング
(NiceOne!!)
早いもので今年も今日でおしまいです。観ましたねえ・・・・ 今年も。昨日までの、今年1年間の劇場公開映画観賞本数は209本。去年が148本でしたので、それと比較すると大幅増でした。本当に、「人として、それってどうよ!?」っていうのはいつも考えてはおります。 笑...
映画 2009年 マイベスト
(<花>の本と映画の感想)
映画 2009年 マイベスト 97作品中 私が、今年に見た映画ということで、DVDと映画館での鑑賞がごちゃまぜになったランキングです。
極私的 2009年 映画鑑賞 ベスト10!
(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
去年に続き、今年もやってみようかな~ということで、映画ベスト10です。 ただし、あくまでも私の鑑賞ベースなので、映画、DVDごっちゃという状況のため「極私的」とつけております。 新作、旧作そして未公開作が入り交じる、変なランキングですがお許しを。 まあブロ...
【2009 マイベスト&ワースト】
(菫色映画)
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、2009年のマイベスト+ワースト作品を挙げてみます。 昨年は劇場で102本、レンタル・テレビ等で118本、計220本を鑑賞しました。 その中から2009年に日本公開された作品に限って選出し...
2009年映画ベスト
(NOHOHONブログ)
2009年に劇場公開されたものから(DVDで見たものもあるけどね) 1・チェイサー 監督: ナ・ホンジン 2・オカルト 監督: 白石晃士 3・愛のむきだし監督: 園子温 4・ヘルボーイ ゴールデン・アーミー 監督: ギレルモ・デル・ト...
HAPPY NEW YEAR!
(ヨーロッパ映画を観よう!)
昨年も“ヨーロッパ映画を観よう!”に訪れて下さった皆様に感謝したいと思います! いつもTBやコメントありがとうございます! 5年目に突入しシアターに足を運ぶ機会も増えました。昨年はフランス、イタリア、ドイツ映画祭とTIFFでの鑑賞を合わせ131本をシアターで観る...
2009年鑑賞映画うたた寝大賞
(黒猫のうたた寝)
以下( )の数字はうたた寝指数です。 ■1月 地球が静止する日(60) PARIS 感染列島 ファニーゲームUSA(10) 永遠のこどもたち ヘルボーイ/ゴールデンアーミー 誰も守ってくれない 007/慰めの報酬(60) レボリューショナリー・ロード(20) ティンカー・ベル 20世紀少年第2章(...
2009年洋画・邦画総合ベスト10
(シネマをぶった斬りっ!!)
今年観たベスト映画の選出は映画ブロガー様にとって年末の恒例記事みたいなところもあるせいか、一応映画ブログをやっている自分にしてもこ...
[輝け! ドキッ、幼女だらけの<ナカデミー賞☆2010'>発表!!]
(『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
☆明けましておめでとう御座います^^ <ナカデミー作品大賞(私の本名がナカムラなので、アカデミー賞と引っ掛けて^^;)>・・・、悩みに悩みましたが、この2作品のダブル受賞です。 両者に共通するのは「希望」です。 ...
2009 My Best Movie
(えいがの感想文)
今年ももう終わろうかとしています。 早いですね。 今年観た映画は、新作旧作ひっくるめて73本。 印象に残っている作品は、 「麦の穂をゆらす風」 心理描写に演技に映像に。繊細だった。これが今年の一番です。 「つぐない」 引き込まれてしまう脚色が...
2009年お気に入り映画
(ひめの映画おぼえがき)
2009年も残りわずかですね。 今年は劇場、DVDで新旧合わせて約75本の作品を鑑賞しました。 去年が170本なので、100本も少ない…。 かなり駆け込...
あけましておめでとうございます 2009年マイベスト
(迷宮映画館)
今年も、よろしくお願いいたします。
2009年Nakajiの映画ランキング
(C'est joli~ここちいい毎日を~)
今年も終わりですね。。。 今日はアバターをみてからこのランキングをかこうと思っていたのですが、なんと。。。69本だったので、思わず70本と思い、のだめを再度みてきました さてさて2009年はNakajiの映画館でみたのは、70本ですその中でのランキング...
【 2009☆心に残った映画 】
(+++ Candy Cinema +++)
2010年寅年がスタートしましたね。 この1年が、皆様にとって素敵な日々でありますように(祈) そして、心に残る素敵な映画に出合え...
2009年劇場公開映画☆ベストテン
(C note)
過去のベストはこちら↓ 2006映画ベスト 2007映画ベスト 2008映画ベス
My Best Movie of 2009
(映画!That' s Entertainment)
"My Best Movie of 2009" 2009年、映画館とWOWOW&NHK-BSで観たおよそ180本の映画の中から私が極めて 個人的に選んだベスト10です。観に行ってない映画もたくさんあり、これは独断と偏見ですから 抗議は受け付けません(笑) ★映画館で観た新作 ?「グラン・ト...
2009年映画鑑賞の総括
(映画三昧、活字中毒)
2009年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、80本。だいたい年間100本くらいを目処にしているんだけど、ちょっと今年は少なめです。一応、観たい...
2009年総まとめ(映画版)
(tomozoのうれし★たのし★大好き)
2009年は序盤にかなり仕事が忙しかったのと、夏に入院などしてしまったので、映画の本数は2008年比べると少なめの43本。すごく見たいのに、未だ見のがしている映画も多数あって、心残りなんだけど、「映画館で見る」ことにちょっとこだわった年でもあったかも。 そんなわ...
ブログでアカデミー賞を10倍楽しむ法 明日の受賞者を大予想!
(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
明日9時半から、毎年恒例のアカデミー賞(日本のことを言っているわけでない)が実施され、中継権利を持っているWOWOWが放送する。 今年のラインアップをみると、意外に多めの作品を当ブログで鑑賞できていることがわかった。 このため、急遽、アカデミー賞の受賞者を、...
2009年の観て良かった!映画たち
(夫婦でシネマ)
2009年の観て良かった!映画たちの発表です~。ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテンもあるヨ!
極私的 2010年(上期) 映画鑑賞 ベスト10!
(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
去年に続き今年の年末にやってみようかな~と思っていたら、上半期の充実が激しく、年間ではこぼれてしまう作品が多くなりそう(汗)ということで、上半期(1月~6月)映画ベスト10です。 ただし、あくまでも私の鑑賞ベースなので、映画、DVDごっちゃという状況のた...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「ヴァイブレータ」
2009年ひらりんアカデミ...
»
hiralyn's Twitter
By TwitterIcon.com
カレンダー
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
830
PV
訪問者
469
IP
ランキング
日別
1,258
位
週別
1,173
位
最新記事
ビットコインとか
仮想通貨ってそろそろ来そう、ヤバイよヤバイよーー
2012/12に観た映画一覧
2012/11に観た映画一覧
2012/10に観た映画一覧
2012/09に観た映画一覧
2012/08に観た映画一覧
2012/07に観た映画一覧
2012/06に観た映画一覧
2012/05に観た映画一覧
2012/04に観た映画一覧
2012/03に観た映画一覧
2012/02に観た映画一覧
2011年ひらりんアカデミー賞 発表編
2012/01に観た映画一覧
>> もっと見る
最新コメント
oguogu/
★「インビクタス/負けざる者たち」
kiriy/
★「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」
麺天坊 鉄骨スープ/
★「ガリバー旅行記」
麺天坊 鉄骨スープ/
★「アジャストメント」
shimaneman/
「フィリップ、きみを愛してる!」
oguogu/
★「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」
パピのママ/
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」
Ageha/
★「ラスト・ソルジャー」
KGR/
★「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」
KGR/
★「ブラック・スワン」
カテゴリー
今月観た映画一覧
(18)
掲示板<1>
(2)
映画(あ行)
(235)
映画(か行)
(186)
映画(さ行)
(232)
映画(た行)
(157)
映画(な行)
(59)
映画(は行)
(276)
映画(ま行)
(79)
映画(や行)
(19)
映画(ら行)
(94)
映画(わ行)
(13)
お蔵入りしそうな作品
(3)
ひらりん的ランキング
(18)
Weblog
(64)
★突発的別ネタ★
(7)
ひらりんアカデミー賞
(26)
ひらりん的殿堂入り映画
(1)
ひらりん的空想映画
(8)
バックナンバー
2018年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
hiralyn's Twitter timeline
プロフィール
読者登録中
読者になる
読者になる
都道府県
東京都
自己紹介
コメント・トラックバック大歓迎でーす。
掲示板も利用してね。
ブックマーク
人気blogランキング
映画関係のブログのランキングページ
ひらりんのブロバン日記
パソコンの話が書いてあります
BLOG DVD
エルミタさんの映画ブログ
gooブログ お知らせ
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」
gooブログ
おすすめ
今週のgoodなブログ!
いちご農家のケーキ屋さん「sharon」のスイーツ食べて来ました~(^^)
あの噂の本屋さんに行ってきた
ゴメン、タイミングが悪かったね
村上開新堂 カフェで焼き菓子セット
(2018年改訂版)新緑・濃緑の京都勝手にランキングその1(計189箇所)
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
暮らしのアイデア集
もはやアート?!いちょうの木のかき氷
カインズのプライベートブランドがアツい!
どれがほしい?ユニクロ春の新作!
goo辞書
反省...
見ているものの中でも、好みが微妙にずれているのが分かって面白いです。
部門賞の発表だけ?
総合的に見た「大賞」はないのですか?
前年の受賞者がプレゼンターなの、面白い!
blog「自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ」の管理人しんです
元気の出そうな映画ばかりでいいですね。
マンマ・ミーアの若くて可愛い娘をさしおいて目立ちまくり歌いまくり踊り狂うメリルんは受賞に恥じない壮絶さでした。
ついこないだ観た「抱擁のかけら」のペネたんも爆裂演技をみせてましたよ。
ところで、当ブログでは映画好きブロガーを中心とした37名の投票により、00年代(2000-2009)映画ベストテンを選出しました。
日本映画部門
第1位 『誰も知らない』
00年代 ベスト監督 : 是枝裕和
00年代 ベスト女優 : 蒼井優
00年代 ベスト男優 : 香川照之
外国映画部門
第1位 『ダークナイト』
00年代 ベスト監督 : クリント・イーストウッド
00年代 ベスト女優 : ケイト・ウィンスレット
00年代 ベスト男優 : クリント・イーストウッド
2位以下と詳細は当ブログにて。
もちろん何の権威もないベストテンですが、ご興味があれば覗いていただき、映画好きの選んだ「ここ10年間のベストテン」をお楽しみいただければ、と思います。
それではまたこれからもよろしくお願いします。
立派な発表ですね。
演出も素晴らしい!!
楽しませていただきました。
その文脈からいって、ミュージカルで「チキチキ・バンバン」を選出したら、ひらりんらしさガ鮮明に出たんじゃないのかな。
しかし、それにしてもベン・スティラー主演の「ライラにお手あげ」が無冠だったのは非常に残念。同じくベン主演の「ナイトミュージアム」は子どもから大人までポピュリズムの作品だけど、「ライラ~」は、本当のコメディ・ファンを唸らせる傑作だと思うよ。
「ヤッターマン」
ひらりんお気にのスカヨハからの「レスラー」も、グッときたわ
名画部門の「ヘンダーソン夫人の贈り物」、観てみなくっちゃ
さまざまな賞を楽しく読ませていただきました。昨年「ロシュフォールの恋人たち:1966年仏」をベストにした私としましては、是非
デジタルリマスター賞の設立をお願いします。
ノミネートは「地下鉄のザジ」「シェルブールの雨傘」・・・完全に私の好みです。
ではまた。
総合的な大賞は・・・毎年、一番気に入った作品だけセルDVDを買うようにしてますが、忘れることもあります。
ちなみに持ってるDVDは、
僕カノとか、チャリチョコとか、レントとかです。
今年のは・・・内緒にしとます。
ゼロ年代という言葉は最近耳にしたばかりの言葉で、あまり気にしていなかったし、そもそもひらりんが映画を年間200本くらい観だしたのは2004年くらいからなので、参加を見合わせていただきました。皆様のお勧め作品がわかって、とても参考になりましたよーー。
ひらりん的には邦画のドラマ系が苦手なので、ちょっと選考するのに偏りがあるなーーとは自覚しつつ、「ヤッターマン」を福山雅治に発表してもらって!、やったー・・・な気分です。
「グラントリノ」より、「レスラー」っていうのは、年寄りものか、中年ものか・・・の好みの問題でした。もうちょい年取ってれば、グランになってたかも???
フラットパックものは、たいてい好きですが、やはりベンが・・・。一般ウケする「ナイト~」を選んでしまったのは、一般ウケを狙ってるひらりんだからです。(ちょっと小心者)
ライラのほうがベンらしいのは重々承知ですっ。
部門賞の設定は毎年柔軟に考えてて、いろいろな作品を紹介できるように考えています。
古い作品をデジタルにしたり、リメイクしたり・・・
素敵な作品がたくさん観れると、うれしいですよねー。
今年も無事纏め終えたようで、お疲れ様ですっ。ひらりんさんこが鑑賞した200本以上の中から選ぶので、やはり相当悩んだんじゃないでしょうか?
でも気になってた映像部門は、個人的には大好きなトランスフォーマーが挙がって欲しかったのもありますけども、数々の偉業を達成したアバターならしょうがないかなとも思いますね。
トランスフォーマーも3Dならどうだったでしょうかね?(笑
あれはよかったです。
うーん、ハビエルさんとヒュー様で、ハビエルさんに軍配が!!ま、妥当ですな・・。
「ダウト」は、なかなか見ごたえ十分!さすがの貫禄でしたので、ぜひ。