みなさま、こんにちは。
暖かかったのに・・今日は少し冷えますね!!
お風邪など引かないようにお気をつけくださいね。。
日曜日に来客があったので近くの牧場に行きました〜。


みなさま、こんにちは。
暖かかったのに・・今日は少し冷えますね!!
お風邪など引かないようにお気をつけくださいね。。
日曜日に来客があったので近くの牧場に行きました〜。
「THE BLUE BOX GALLERYの仲間達展」始まりました!!
ニューヨークからの出品者も来られていて賑やかなスタートを切りました。
以下は展示設営日のお写真です。
↓
当初、1FのNY組のお部屋に展示予定でしたが..100号3点並ばなかったために..
急遽2Fのお部屋をあけてくださり贅沢な空間に展示となりました。
展示設営の様子も少しお披露目・・
↓
会場の様子はまだお写真撮れていないので追ってUPいたしますね!!
(こういう時は遠方というのはちょっと辛いところ・・。。)
---
この展覧会は4月2日まで。。
是非とも多くの方のお越しをお待ちしています。
場所:岡崎市美術館
住所:愛知県岡崎市明大寺町字茶園11-3
電話:0564-51-4280
交通アクセス:JR「岡崎駅」または名鉄「東岡崎駅」から近いしタクシーが便利です
次回の展覧会のお知らせです。
アートフェアも終わり...次の展覧会に向かって猛ダッシュしています。
次は「THE BLUE BOXギャラリーの仲間たち展」昨年に続き2回目となります。
この展覧会はTHE BLUE BOXギャラリーのオーナーさんご一家とオーナーさんのもとに
集まった熱〜い皆さんの展覧会です。
搬入日までもうすぐ。。
なんとか良い絵にしたいと頑張っています。
よろしければ是非ともご高覧下さいませ。
↓
面白いものいっぱい見れそうですよ^^ !!
↓
-----
場所: 岡崎市美術館
岡崎市明大寺町茶園11-3
✳︎ 東岡崎駅から約17分
会期: 2023年3月29日〜4月2日
お問い合わせ:090-3568-5853 (小池一三)まで
今日は暖かかったですね!!
でも..明け方は寒くて..何を着ようかと迷いました...。
クリーニングに出す予定のコートを「まだ手放せないなぁ...」って
ハンガーにかけ直したのでした。。
--
さて、パリの現代アートフェア、 会場写真送付されてきましたのでお披露目します !!
皆様お待たせしました!!
パリからの第一報が届きましたのでお知らせしますね。
フランス現代アートフェアいよいよスタートです。
「ARTUP2023」公式ホームページに作品掲載されましたので是非ともご高覧くださいませ。
主催者側のご判断でこれまでの作品も含め数点の作品が上がっています。
↓
「ARTUP2023」のHPは "こちら”
今後、会場内の様子なども届きましたらここにUPいたします。
よろしくご高覧くださいませ。
コロナの長いトンネルを潜り抜けて...やっとという思いです。
これからもこういう機会を大事にしていきたい...ですネ !!
---
今日のわん子:
ご飯食べ終わってもなお...何か出てこないかな..って思っている様子。。
飼い主はいくらでもあげたいのですが...。。
体重が...。
皆様こんにちは。
少しばかり暖かくなってきましたね。
しかし花粉の季節到来で..花粉症の私はため息まじり..。。
ティッシュペーパーはいつもポケットに。。
先日、ちょっと上等なティッシュを買ったら..やはり違う・・!!
ソフトで香り高く..ちょっと湿り気のあるティッシュ。。
手放せなくなってしまいました。
さて、ギャラリー島田の「坂の上の作家たち展」も無事に終了しました。
お越しくださいました皆様有難うございました !!
今日は次の展覧会のご案内となります。
今月は2つの展覧会が始まります。
一つはパリのアートフェア。
こちらはお写真が届いていないのでまたのUPとなります。
もう一つは愛知県岡崎市美術館で開催の「THE BLUE BOX GALLERYの仲間たち展」です。
↓
この展覧会は去年に引き続き第2弾となります。
今、アトリエはこの展覧会のために100号3枚を大急ぎ制作中です。
展覧会は3月29日〜4月2日まで。
お近くの方..そうでない方もおついで作って是非ともご高覧くださいませ。
よろしくお願い致します。
ご案内でした〜!!
---
今日のわん子:
お散歩大好きわんこ..。。
もうすぐ家と思ったら..。。
こんな感じ..。。
眠い目までして..演技派だわ.. !!
↓
本日、ギャラリー島田「坂の上の作家たち展」行ってきました。
山本忠勝さんの評論文と共に並んだ多くの作家さんの作品たち。。
その中に入れて頂いて..かつて山本様とお話しさせて頂いた事を
思い出しながら..見てきました。
私の作品は2006年の個展の時に出品した作品と先日描き終えた新作2点です。
中央の左手の作品です。
↓
ちょっとUPしますね。
↓
真ん中の白い作品が2006年の時のもの。。
上下が新作です。
絵の世界も人との出会いがとっても大事で、その出会いが今の絵を
生み出す元となっています。
日々忙しくしていて..こうして書いて頂いた評論文を改めて今読ませて頂くと
当時のことを思い出し涙が出てきます。
週に3回も人工透析をしなければならない状況に置かれながら..その貴重な命の
時間を私のために裂いて下さったことを感謝しながら次の絵を描いて行こうと
改めて思いました。。
-----
他の作家さんの作品も見ていただきますね。
この展覧会は1FとB1 の2つのギャラリースペースを使っているので見応えの
ある空間となっています。
多くの皆様のお越しをお待ちしています。
よろしくおねがいします。
みなさまこんにちは。
このぐうたらブログにお尋ねいただいた方、たまにしかUPできていなくて
ごめんなさい。
今日は大事な展覧会のお知らせです。
↓
-------------------------------------
神戸市中央区山本通にある「ギャラリー島田」で開催されます。
「坂の上の作家たち展」
この展覧会は山本忠勝さんという美術評論家の評論集「坂の上の作家たち」に
登場する作家さんたちの展覧会です。
山本さんの評論文は温かく、深く、鋭い..。
それらの評論文は英訳されてNYでも高い評価を受けました。
絵の具は今日も依然として魔術である。
この作家が扱うと、そこに未曾有の
大きな力が現れる。
ー芸術批評紙シュプリッターエコー 山本忠勝ー
この言葉は私が岡崎市で個展をするときにDMに寄せて下さったものです。
多くの作家さんたちが山本さんに評論文を書いていただくことを願っていましたが...。
74歳の若さでお亡くなりになられて..残念でなりません。
「坂の上の作家たち展」 ーギャラリー島田という絶壁ー
今回の展覧会は評論集で取り上げられた作家さんの旧作・新作を織り交ぜて展示されるそうです。
是非とも多くの皆様のご来廊をお待ちしております。
よろしくおねがいします。
皆さまこんばんは。
長いと思った個展も明日(22日)いよいよ最終日を迎えます。
✳︎ 今日のお写真は全て宇都宮 遼さん撮影です。
良いお写真撮ってくれました。
---
今日も懐かしいお客様がいらして下さいました。
感謝をしながら..明日最終日のお客さまをお迎えします。
おついでのある方..お近くの方..よろしければ是非覗いて下さいね!!
---
会場:(株)パナホーム兵庫1F
ギャラリー ルネッサンス・スクエア
会期: 5月7日(土)~5月22日(日) 水曜休館
時間: 午前10時~午後6時(最終日午後5時)
詳しくはHP → ”こちら”
✳︎ 最終日はお昼頃から5時まで作家栃原は会場にいます〜!!
お声かけて下さると嬉しいです!!
展覧会もあと2日になりました。
今日の一コマ:
上品な高齢のご夫妻がお見えになられてじっくり
ご覧になられていました・・。。
そのあとソファーの方にお座りになられてゆっくりこれまでの画集
を見て下さっていました..。
こう言う時間の流れが..好きだなあ..と思いながら声をかけました。
「どうぞごゆっくりなさっていって下さいませ..
そしてまたお目にかかれますように..。
私...犬が幼稚園から帰って来るので家に帰らねばなりません。
お話しできず申し訳ございません」
すると..「犬種はなんですか?」
「黒豆柴です..」
「ああ、、ここんところに点がある..」
「はい..それが可愛いです」
「犬を飼っていらっしゃるのですか?」
「はい」
「何の犬種ですか・・?」
「コーギーです」
「ああ、、足の短い^^。私の黒豆も足が短くて可愛いです..」
こんな..他愛もない話だけど..心が通じ合える気がして嬉しいひととき..。。
遠いところからいらして下さりありがとうございました!!
......
会場:(株)パナホーム兵庫1F
ギャラリー ルネッサンス・スクエア
会期: 5月7日(土)~5月22日(日) 水曜休館
時間: 午前10時~午後6時(最終日午後5時)
詳しくはHP → ”こちら”
よろしくお願いします。
皆さまこんにちは。
早いもので展覧会はあと3日となりました。
50年ぶりに会えた人・・、10年ぶりの人・・、その他数年ぶりに会えた
懐かしい人たち。。
わざわざ会いに来てくださる人に心から感謝です。
撮影:宇都宮 遼
私自身にもいろいろなことが起きていたこの5年あまり..
でも話しているとお客様にもそれぞれの歴史が刻まれていて..
会って話ができていることが貴重に思えてきます。
掲載の神戸新聞を送って下さった Iさんありがとう!!
他、毎日新聞を見ていらして下さった方もいました。
ありがとうございます。
残すところ3日。。
私はこの後、毎日お昼頃から3時過ぎまで在廊予定です。
よろしければ是非とも会いにいらして下さいね..!!
会場にてお待ちしております。
会場:(株)パナホーム兵庫1F
ギャラリー ルネッサンス・スクエア
会期: 5月7日(土)~5月22日(日) 水曜休館
時間: 午前10時~午後6時(最終日午後5時)
詳しくはHP → ”こちら”
よろしくお願いします。
皆さまこんにちは。
姫路での展覧会始まりました!!
「栃原敏子 すべてのものはつながっている」
姫路での個展は2度目です。
会場空間がアールの壁3箇所なので制作過程から展示に至るまで工夫も
必要ですが。。
手際の良いお手伝いの方のおかげで無事に展示できました〜!!
感謝 !!
↓
以下、ギャラリーの方のコメントです。
↓
神戸市在住の洋画家・栃原敏子氏の個展です。栃原氏は「人間愛」をテーマに作品を制作されています。パネルの形にこだわり、人間味ある柔らかな線の変形パネルを使用し、画材にはアクリルや油彩、オイルパステルなどを用いて、温かさを表現。今回は大作・小品あわせて約30点が展示されます。明るく華やかに見える作品には、栃原氏の楽しさや悲しさなど強い想いが込められています。ぜひ、会場でじっくりと感じてください。
会場:(株)パナホーム兵庫1F
ギャラリー ルネッサンス・スクエア
会期: 5月7日(土)~5月22日(日) 水曜休館
時間: 午前10時~午後6時(最終日午後5時)
詳しくはHP → ”こちら”
--
作家、在廊日及び時間はギャラリーにお問合せくださいね。
多くの皆さまのお越しをお待ちしています。
よろしくお願いします。
皆さまこんにちは。。
地球は今、戦争、コロナ、海難事故、などなど..思いもよらぬ出来事が山積み...。。
それらの根源となるものを紐解いてみると..結局人間て過去から何も学んでいないんだ..。。
と思ってしまいます。。
..........
こんな時ですが..展覧会のご案内を致します。。
今度は姫路のルネッサンススクエアというギャラリーです。
ここはパナホーム兵庫(株)の1Fにあるギャラリーで結構広いです。
毎年、年末のチャリティ展に出品していますが..この会場での個展は
2度目になります。
新幹線の駅もあるし..お城もキレイ..その上季節もちょうどいい^^。
見る所もたくさんありますよ。。
よかったら是非おこしくださると嬉しいです!!
会期:2022年5月7日(土)〜22日(日)
会場:姫路市三左衛門堀西の町205-2
ギャラリールネッサンス・スクエア
詳しくは → ”こちら”
* 多くの方のお越しをお待ちしています!!
皆様こんばんは。。
岡崎市美術館で開催していた「THE BLUE BOX GALLERYの仲間たち展」
が終了しました。
昨日は搬出で行ってきました。
ちょっと遠いけれども行くととても嬉しい時間が待っています。
今日は他のお部屋の展示をピックUPして見ていただきますね。
会場は広くて出品者も多いので全員UPできなくて申し訳ないです。。
では、ザッと会場の中へ..。。
↓
---
Ichizoさんの作品
奥、大山千恵子さんの作品
立体:左, 洗川一男さんの作品, 右,平松聰志さんの作品
宮嶋政穂さんの作品
奥右, 岡部峰子さんの作品
油野敏子さんの作品
奥、森家要さんの作品, 右、himikoさんの作品,
手前、杉本たけこさんの作品
左、arnaudさんの作品 右、yuki eさんの作品
展覧会はまた来年も行われるのだそうです。。
よろしければまたご覧いただけると嬉しいです。。
見にいらしてくださいました皆様ありがとうございました!!
今後ともによろしくお願いします。