つれづれなるままに弁護士(ネクスト法律事務所)

それは、普段なかなか聞けない、弁護士の本音の独り言

一年経って

2016-10-19 17:17:04 | 親父の肺癌

先週の土曜日(15日)、親父の一周忌法要を終えた。

親父の一周忌と一緒に、生後すぐ死んでしまった私の妹・知子の50回忌法要も終えた。

知子はこれで弔い上げである。

妹が死んだとき私はまだ2歳。

だから妹がこの世界からいなくなってしまった、という事実にショックを受けた記憶も、涙を流したという記憶もない。

 

昨年1月、お袋が死んだときは多少感傷的になって涙を流したりしたが、逝ってしまった親父のことを思って流した涙の量はお袋の比ではない。

今でも親父の遺影に話しかけながらだらだら涙を流している自分に気づいたりすることがある。我ながらびっくりする。

親父が逝った後、何度も東京と名古屋を往復する車の中で、繰り返し繰り返し聴いていた曲は「眠り姫」(SEKAI NO OWARI)だった。

涙と鼻水まみれになってハンドル操作を誤り、親父の後を追うことにならなくてよかった、とつくづく思う今日のこの頃だ。

 

僕らが今まで冒険した世界と、俺は一人で戦わなきゃいけなくなったんだな、親父。

--------------------------------------------------------------------------

【眠り姫】作詞:深瀬慧

君と僕とで世界を 冒険してきたけど

泣いたり 笑ったりして

僕らはどんなときでも 手を繋(つな)いできたけど

いつかは いつの日かは

ある朝 僕が目を覚ますと この世界に君はいないんだね

驚(おど)かそうとして隠れてみても 君は探しに来ないんだ

Ah 君はいつの日か深い眠りにおちてしまうんだね

そうしたらもう目を覚まさないんだね

僕らがいままで冒険した世界と 僕は一人で戦わなきゃいけないんだね

ボーッと火を吹くドラゴンも 僕ら二人で戦ったね

勇者の剣(つるぎ)も見つけてきたよね

Ah このまま君が起きなかったらどうしよう

そんなこと思いながら君の寝顔を見ていたんだ

 

こんな青空のときでも どんな嵐のときでも

手を繋いできたけど

こんなに嬉しいときも どんなに悲しいときも

いつかは いつの日かは

ある朝 僕が目を覚ますと この世界に君はいないんだね

起そうとして揺さぶるけど 君はもう目を覚まさないんだ

Ah 君はいつの日か深い眠りにおちてしまうんだね

そうしたらもう目を覚まさないんだね

僕らがいままで冒険した世界と 僕は一人で戦わなきゃいけないんだね

Ah まだ見ぬ宝も 僕ら二人で探しに行ったね

星が降る夜に船を出してさ

Ah このまま君が起きなかったらどうしよう

そんなこと思いながら君の寝顔を見ていたんだ

Ah 君はいつの日か深い眠りにおちてしまうんだね

そうしたらもう目を覚まさないんだね

僕らがいままで冒険した世界と 僕は一人で戦わなきゃいけないんだね

ボーッと火を吹くドラゴンも 僕ら二人で戦ったね

勇者の剣も見つけてきたよね

Ah このまま君が起きなかったらどうしよう

そんなこと思いながら君の寝顔を見ていたんだ

 

 


10月19日の親父

2016-10-19 16:46:00 | 親父の日記

2012 金曜 10150 快晴

AM、梶田夫婦が「丹波の枝豆め」をもって来てくれた。

「スシロー」へ行き昼飯。

PM、加藤さん宅へ枝豆を持参。

山田守さんから「クエン酸」の件でTEL数回あり。

 

2013 土曜 7200 晴

今日、電子カーペット、石油ストーブを出す。

そのため久し振りに家の1階だけ掃除機をかけた。

梶田が自分の所から「ネギ」を持って来てくれ、畑に植えてくれた。

「虎のシッポ」、家の中へとり込む。

 

2014 日曜 11000 晴

今日も又、午前中に利文親子が来てくれた。

昨日、セン定した庭木などをしばってゴミに出すようにしてくれた。

PM、「ヨーカ堂」で昼食の後、12時過ぎに東京へ帰って行った。

後トさんに旅の件でTEL。又、インターで申込む。

PM7:30、利文帰宅TELあり。

 

2015 月曜

日記の頁は空白。

1年前の今日、午後4時46分に親父は他界した。

息子の私が言うことではないのかもしれぬ。

あるいは、息子の私が言うべきことなのかもしれぬ。

親父はそれはそれは幸せな人生を送った、と思う。

1年間、親父の日記を欠かさず読みに来てくださった多くの方々。

親父の日記に登場した方々。

最期の瞬間まで親父を支え、勇気づけ、親父の人生を楽しいものにしてくださった方々。

親父の人生にかかわり、交錯し、親父の心を抱擁してくださったすべての方々に、この場を借りてお礼を申し上げる。

 

ありがとうございました。