自転車通勤日記

自転車通勤往復40km、ただし微温湯通勤中。

電子ガジェットウォッチも開始しました。

アマンドのビル解体らしいけど。

2009-02-08 00:14:00 | Weblog
何の気なしにスカパーを見ていたら「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」やってまして、六本木のスクェアビルが出てきてBINGO BANGO BONGOがちゃんと7階にある!しかもちゃんとアスタリスクのマークで。

ここでチャンネル変えられなくなって、最後まで見てしまいました。

ミエノさんが公定歩合の引き上げをやんなくて、総量規制もじんわりとやって、日本にグリーンスパンみたいな人がいてうまくソフトランディングさせてたら、あのエンディングの東京みたいになってたんでしょうか。って、10年後にはリーマンブラザーズをどっかに吸収合併させてたらみたいな映画が作られるかもしれない。なかなか人類って歴史を学習できてません。

ここは一つがんばってオリンピックを招致して、あのエンディングの東京湾を!


バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

ipodTouchとipod mini

2009-02-07 00:23:56 | gadget
いつの間にか我が家には住人の数の倍以上のipodがあるわけです。
私は主にtouchを使って、たまにipod videoを持ち歩いています。
悪天候や外出で打ち合わせの時など自動車通勤するときはニュース系のpodcastを詰め込んで出勤するわけですが、最近ミュージックプレーヤーとしてのtouchのUIの出来の悪さ、iPod videoの快適さを再確認しています。
touchはやはりタッチパネルUIのために、見なければ操作ができません。それに対してiPod videoはプレイリストの曲をとばすとか、少し早送りとか巻き戻しはすべてブラインドダッチで操作可能です。しかも、最近のnano系よりも二回りほど大きなクリックホイールのおかげで誤操作も非常に少ない。
ビデオ/ブラウザ/アプリケーション用としては文句なくすばらしいtouchですが、車用にはvideoを持ち歩くべきか・・・でもちょっと大仰?と思っていたのですが、そういえば我が家にはipodminiが2台も寝ています。というわけで、通勤用にminiを復活させました。miniもvideoと同じサイズのクリックホイールを持ってますし、通勤用のpodcastとBGMを入れる程度は十分な容量です。

2台の内の片方はどうもHDDに問題があるようで、曲が飛びます。たしかmicrodriveを積んでたはずなので、そのうちに最近の大容量CFにでも交換してみましょうか。

なかなか届かないパーツ。

2009-02-05 00:05:11 | 自転車
昨年12月に、チェーンホイールFC-3450+BBのSMFC-5600+フロントディレーラーFD-3400-Fを注文したのですが、まだきません。
他は全部そろってるらしいのですがチェーンホイールだけがまだ届かないらしい。

最初は旧SORAでもいいかと思ってFC-3301とオクタリンクのBBを注文したんですが、その後連絡があって入荷の見込みが全くない(生産中止らしい)と連絡を受けて、結構コストアップなんですが新SORAのFC-3450に注文変更したんですが。

最新版の製品がこれほど供給に時間がかかるって、シマノさん製品供給どうなってるんでしょう。

さて。話は変わりますが、バーテープの下に張ったソルボセイン。どうも失敗っぽいです。温度が低くなると結構堅くなるみたいで、通勤中は部屋でさわったときの"ぐにゅぐにゅ感"が全然感じられません。これではショック吸収効果が期待できないので、今度はαゲルかなんかにトライしてみる予定です。

ピンホールパンク連続

2009-02-03 01:13:08 | 自転車
しばらく前までは爆裂系パンクでチューブはそのままゴミ箱というパンクが多かったのですが、この3回ほどピンホールパンクです。
今日も乗ろうと思ったらタイヤがぺしゃんこ。通勤途中のパンクだったら新規導入のCO2ボンベを使ってみたいところなのですが、朝自宅だったのでさっさとチューブを交換してフロアポンプで空気を入れて出勤しました。
帰ってきてチューブに空気を入れてみると結構ふくらみます。
定石通り、洗面所に水を張って漬けてみると、バルブの裏側にほんの小さな気泡が。
微妙なところですが、バルブから2cmほどずれているので何とか圧着できそうなので、パッチを張ることにいたしました。
ヤスリで削って表面を荒らして、ゴム糊を塗って5分。乾いたところでパッチを当てて、丁寧に圧をかけて密着させます。
この段階で息子が見ているドラマに参加、20分ほど放置の後、再度水没試験を行い、結果が良好だったので空気を抜いて、ジップロックの小袋に入れてベビーパウダーを振って、次回のパンクの際のリザーブチューブとして封印しました。
一度このCO2インフレータ使って見たいんですが、買ってみるとなかなかチャンスが回ってきません。
GIYO GC-03 CO2インフレーター

GIYO

このアイテムの詳細を見る

a.n.designの自転車がえらくかっこ良くなってる件について

2009-02-01 18:18:10 | 自転車
我が愛車DR7014のメーカーa.n.designの自転車がえらくかっこ良くなっています。アルミベースのDR5014とかDR4214とか、ディープリムのホイールを蛍光グリーンやピンクに塗ったりしていて、私の真っ黒のDR7014とはとても同じメーカーとは思えません。
ホワイトxグリーンの組み合わせとか、ホワイトxピンクとか、とってもポップです。別に自転車のメーカーがあんまり関係ないシチュエーションだったら撮影小物に最適な感じです。

色使い以外はなんか・・・。な感じなのは相変わらずです。DR7014がA050の使いにくいレバーをやめてコンベンショナルなWレバーになったのは少し評価してもいいような気がしますが、相変わらずブレーキはシングルピボットだし、ステムはスレッドだし。

アルミ系は前からデュアルピボット、フォークはアヘッドでまだ改造は楽そうです。でも、せっかくポップなディープリムなのはいいんですが、ボスフリーだしクイックリリースついてないし。さらにチューブがノーマルバルブでバルブが半ばリムに埋まってまして、空気を入れるのがえらく大変そうだったり。

せめて、安物でいいからリヤエンドが130mm/アヘッド/カセットスプロケット/デュアルピポットっていう自転車って3万くらいで企画できないんでしょうかね。

とはいえ、リタノフがかなり値段が上がりつつある今、低価格ロードのベースとしては主流になるかもしれないので要注目です。

a.n.design-works and-DR4214AL

a.n.design-works

このアイテムの詳細を見る