自転車通勤日記

自転車通勤往復40km、ただし微温湯通勤中。

電子ガジェットウォッチも開始しました。

9気圧は良く抜ける

2008-05-30 14:51:57 | 自転車
徹底的な対策の結果stradius eliteで快適に通勤しています。当初、タイヤの指定気圧の下限である7気圧からおそるおそろる乗り始めましたが、徐々に気圧を上げて今は9気圧をちょっと超えるくらいにしています。

ここで困るのが空気漏れです。特にパンクしていなくても高圧の700cは空気が抜けるので気圧管理が必要とされていますが、9気圧にしておくと3日くらいで7気圧くらいに下がってしまいます。 おかげで、2日に一回はタイヤの気圧チェックをかねてポンピングをしています。ま、今のポンプは大変あたりなので、軽く2-3回ポンピングすればすぐに9気圧くらいは入るので問題ないといえばないのですが。

リクセンカウル+ライゼンタール

2008-05-28 20:08:41 | 自転車
奥さんのクロスバイクCRB266Nを借りて近所のヨーカドーに出撃してみました。
ちょっと汗をかいたので、ビールを2ケースほどとちょうど安かったので牛乳を一パック。合計で5kg超です。
容積的にはビール+牛乳パックはぜんぜんOK。ねぎや大根、根菜などを直接放り込むのは気が引けるのでなにかインナーに薄手のナイロンのショッピングバックなどあるといいかもしれません。

一応フロントアダプタKF810のリミットは7kgになってますが、バックの重量を加味すると、今回の5kgぐらいが上限テストになります。

まずバッグをアダプタにクリックしてみます。アダプタは空荷時上向き15度くらいに傾けて設置するべしとマニュアルにありまして、KF810は結構上向きかな、って漢字に取り付けてあります。これに最重量級のバックを取り付けるとぐっと下がってほぼ水平レベルになりますが、そこでステムに取り付けているワイヤーの遊びがなくなってしっかり固定されます。クリックフィックスのアダプターも、構造的に片持ちで非常に苦しい支持状態のライゼンタールのアルミフレームもほとんど撓ってません。さすがです。

走り出してみると、フロントアダプタの長さ分5cmほど張り出しているバスケットですから、走り出しはさすがにハンドルを取られる感覚はあります。しかし、しっかり巾着カバーでふたがされてますし、アダプター+バスケットでありながらきわめて高い剛性感がありますので、少しスピードが出ればまったく不安はありません。26-1.5のタイヤで躊躇しない程度の段差を普通に超えても、バスケットが踊るようなことはありません。

・・・考えてみれば自転車本体の半額程度のバスケットですから、この程度のことができなければ問題かもしれませんが・・・

というわけで、うちのお買い物エクスプレスとしての完成度は一歩前進です。しいて難点をあげるなら、バスケットをつけていないときのフロントの間抜け感です。リクセンの安いバスケットでも追加で購入しとこうかな?


リクセン&カウル(RIXEN&KAUL) フロントアタッチメント アタッチメントパーツ KF810

RIXEN&KAUL(リクセン&カウル)

このアイテムの詳細を見る

CRB266N+Rixen Kaul+Reisenthel

2008-05-24 02:02:49 | 自転車
先日、奥さんが「楽天のアカウント持ってたよね。」と聞いてきました。
なにやら買いたいモノがあるらしい。で、楽天にログインしてあげると、うちの奥さんの獲物はなんとライゼンタールのショッピングバックであることが判明。

☆☆! ライゼンタールならリクセンカウルとコラボのバイクバスケットがあるではないか!

懸案の、奥さんのクロスバイクCRB266Nのフロントバスケットはこれで解決です。そのまま渋谷東急ハンズに連れて行って、rixen+reisenのバイクバスケットを偵察しました。

rixen+reisenのバイクバスケット、実物の感想ですが、
・ベージュバロック柄、一般にwebで見るよりホワイト部分が茶色が強くて、実物の方は全然シックで良い感じ
・フルサイズのショッピングバスケットに比べると小振り
・サブバックやポケットがいっぱい付属。
・アルミフレームが高剛性
・商品パッケージ(ビニールのバックになってます)の一部までバスケットの生地が使われててプリティ

です。ちょうどreisen単独企画のバイクバスケットもあったのでチェックしてみたのですが、
・reisenオンリーはバイクアダプタ付きで6k位と安価
・それに対してrixen+reisen+rixenのアダプタで12kと高価
・reisenオンリーのバイクアダプタは全体的に剛性が今ひとつ/rixenアダプタは周知の通り頑強。
・rixen+reisenはバッグのハンドル部分をベルクロで一まとめにできる

risenオリジナルのバイクアダプタは、ステムにナイロンのベルトを引っかけて張力を確保しているのに対し、rixenのアダプタは直径1mmのスチールワイヤをステムに引っかけて、ボルトでしっかり固定します。アダプタとバックの接合部分もreisenはただアルミフレームを挟み込むのに対し、rixenはアルミフレームに強固にボルト止めされたアダプタプレートに噛みつく構造です。
重量物をバックに入れる可能性があるのであればrixen+reisen、カジュアルでよいのであればreisen単独企画でも十分でしょう。

我が家はrixen増殖中なので、躊躇せずrixen+reisenを導入しました。
早速アダプタをCRB266Nのハンドルに取り付けて近所のイトーヨーカドーに出撃です。
CHEVROLET シボレー CHEVY CRB266N ウイニングスノウ 26インチ6段変速クロスバイク

CHEVROLET シボレー

このアイテムの詳細を見る

リクセン&カウル(RIXEN&KAUL) ライゼンタール(Reisenthel) Barock Navy 15L フロントバッグ KF880 Barock Navy

リクセンカウル

このアイテムの詳細を見る

stradius elite+DR7014 思いっきり漕いでみました

2008-05-23 01:06:09 | 自転車
DR7014に乗り換えたのもstradius eliteに履き替えたのも、本来は足への過大な負担を軽減して、永続的に自転車通勤を行うため。だったのですが。やはり、軽いタイヤをはいてしまうと漕ぎたくなってしまうのが人情かもです。

台風もいなくなった水曜日、ちょっと活を入れて踏んでみました。

気合いを入れて巡航すると35km/hくらいでいけます。残念ながら私の脚力だと、軽々とというわけにはいきませんが。会社に着いてみると31分ほど。平均速度は26.3km/hでした。

活を入れて踏んで見ようと思ったのは、実は短パンにTシャツで通勤する気になってしまったからで、会社についてからシャワーを浴びて、持参したパンツとシャツにきっちりと着替えてみたわけです。しっかり汗を流して着替えると快適この上ないですね。会社にシャツとパンツをデポって、汗を流したらシャワールーム利用でこの夏を乗り切る予定です。

stradius elite+DR7014 初通勤

2008-05-21 01:28:52 | 自転車
バリ取りとテーピングでおそらく問題は解決しただろう、ということで月曜日初通勤してみました。

広い道路に出る前の路地を20km/h前後で走っている時点から回転抵抗の少なさが体感できます。ペダルを踏んだ後のすーっとスピードが落ちない伸びが違うって感じです。

街道に出てちょっと踏んでみると、30km/hオーバーでの巡航が楽です。以前なら30km/hから速度が落ちてしまうところで、抵抗の少なさからそのままもう2km/hくらい上乗せ出来る感じです。

実際、往路のサイコン読みの所要時間は3分ほど短縮されました。35分から32分ですから結構効果的です。プラセボかもしれませんが、がんばって踏んだという感じは全くありません。

で、帰路。関東はかなり天候が荒れそうな予報だったので、荒れる前に換えることにしました。4時頃会社を出たのですが、予報より一足早く雨雲が立ちこめてきます。
家まであと7kmを残して降り始めました。ほとんどシャワーを浴びてるようなレベルの雨です。期せずして新しいタイヤの全天候テストになってしまいました。

さすがにすさまじい雨+初めてのタイヤのため全開運転は自粛しましたが、ウェットでも注意して走れば怖いというわけでは無いタイヤです。豪雨のなかでもちゃんとアスファルトとのコンタクト感がハンドルに伝わってきます。

帰宅したら、服をきてプールに飛び込んでもここまで濡れはしないんじゃないかと思うくらいの濡れ鼠になってました。パンクもせず、ウェットの中無事帰宅できてよかったと思うしか無いですね。

DR7014 パンク連続と対策

2008-05-19 21:09:58 | 自転車
とりあえず家から200m位のところで助かりました。船橋の田舎とはいえここら辺はそれなりの駅前繁華街。パンクしたロードをとぼとぼ押して歩くのは周りの目も気になるところです。

装着時のバーストとたった200m位走ってのパンク。明らかになんか変です。
自宅車庫でホイールをばらしてみると、チューブは一本目と同じ位置でバーストしてます。

怪しい。

タイヤをはずしてリムを見てみると、ニップル穴にバリが出ていて、これがリムテープを貫通してます。タイヤ交換前から出ていたのかはわかりません。もしかするとリムテープを交換する時に寝てるバリを起こしてしまったのかもしれませんが、これがパンクの原因でした。

こうなると、ホイール中総てのニップルが怪しくなりますし、もちろん後輪もです。
タイヤを両方はずして、金工ヤスリでニップル穴を一通り全部チェックしました。怪しそうなニップル穴は前後3箇所ほど。とりあえず丁寧に角を落とし、掃除機を持ってきて清掃。それでも不安は残るため、リムにビニールテープを3重に巻き、その上からリムテープを装着しました。

CRB266Nを借りてきて、近所のセオサイクルで新しいチューブと、新品のパッチとゴム糊を買ってきました。
前輪は新しいチューブに交換。パンクしたチューブ2本はパッチを当てて小さくたたみ、パンク対策用にサドルバックに収納。

心配なので、家の近所500m角を2周5kmほど試走してみましたが、パンクの気配はありません。

完成。

タイヤ交換にまるまる一日かかってしまいましたが、いよいよ月曜日からstradius eliteで通勤です。


DR7014 700-23C化!

2008-05-19 10:54:22 | 自転車
木曜の帰路にパンクして、一晩悩んでやっぱりタイヤを替えることにしました。
タイヤを替えるんだったら700-28Cから700-23Cあたりに変えたい。でも仏式のチューブしかなくて、スプレー式のパンク修理剤が使えなくなります。
通勤時のパンク修理をどうするか。考えた末、ここはオーソドックスに予備チューブとタイヤレバーやポンプを常備することにしました。
タイヤはstradius elite。パナのチューブを3本。携帯ポンプはGiyoのGP-75は最安値だったので。
パンクしたチューブをはずしてみたら、最初は何とかなるかと思っていたリムテープもぼこぼこになっているのを発見したので、パナレーサーのポリライトを買っておきました。ついでに自宅用にTOPEAKのフロアポンプも購入して、準備完了です。

まず前輪のホイールをはずして、タイヤをはずしてリムテープをはめて、stradius eliteを取り付けます。

頭では理解しているものの、最近のケブラービードのぺたぺた畳まれているタイヤってなんか不思議というかほんとにこんなに折りたたんでしまってタイヤに悪影響はないんでしょうかと思ってしまいます。

チューブのすべりを良くするためにベビーパウダーをチューブにふりかけ、軽く空気を入れてリムにはめます。はめたらバルブ付近からタイヤをリムにかけていきます。ここら辺、ケブラービードのタイヤはちょっとがんばれば手ではまってしまう・・・逆にタイヤレバーを使うとチューブを傷つけやすいので使わないほうがいい・・ので簡単です。はまったらとりあえずテストもかねてGP-75でポンピング開始。

2分後。ほとんど上腕の筋肉トレーニング実行中みたく大汗かいてピストンを押し込みますが、残念ながら6.5bar位がこのポンプの上限みたいです。緊急時に走行可能レベルまではなんとか空気が入ることがわかりましたので、後はフロアポンプにタッチ。

さすがに楽です。GP-75ではどんなにがんばってもピストンが押し込めなかったのに、フロアポンプではちょっと体重をかけるだけでピストンが下がり、ひとプッシュで0.5bar位気圧が上がります。ちょっとがんばって9barまで入れると・・・

バン!

ほとんど爆発音でした。一瞬状況が理解できなかったのですが、いきなりパンクしました。

ぁ? 気圧が低めのときに何度もチェックしてチューブの撚れはとっているし、リムがチューブをかんでる部分もありません。はずれのチューブを引いてしまったのだろうか。なんか幸先悪い感が漂う中チューブを着脱します。

リム側にひとつ、綺麗な穴が開いています。はずれのチューブだとしたら明日ヨドバシで交換しよう・・・と思いつつ予備のチューブをつけてもう一度しっかり確認してチューブ装着、フロアポンプでポンピング開始。今度はちゃんと入ってるみたいです。

後輪もさくさくと装着し、ちょっと試乗してみます。
軽いですね。特に転がり抵抗がとっても減ったような気がします。ただ振動が激しくてSF-503Xの電池ががたがたと踊って大変です。・・・と家から200mほど走ると

またバン!ごろごろごろとリムがアスファルトを転がります。

また前輪がパンクしている。

そんなに私はチューブ運が悪いのだろうか・・・

a.n.design-works and-DR7014

a.n.design-works

このアイテムの詳細を見る

パナレーサー ストラディアスエリートタイヤ 700X23C BK/青ライン

パナレーサー(Panaracer)

このアイテムの詳細を見る

GIYO GP-75 フレームポンプ

GIYO

このアイテムの詳細を見る

TOPEAK(トピーク) ジョーブロースポーツ PPF035

TOPEAK(トピーク)

このアイテムの詳細を見る


パンク!

2008-05-17 02:26:30 | 自転車
木曜日の帰り道、何となくハンドルの操作感が変になりました。
なんか、ちょっと引っかかるような、もたつくような。

よく見ると前輪がパンクしています。
そろそろ通勤累計1200km位、これまでパンクしなかったのが珍しかったかもしれませんが、ついにパンク修理キットの出番となりました。
私のパンク修理キットは、タイヤパンドーとダイソーのタイヤ用ガスボンベです。
パンドーで穴をふさぎ、ガスボンベでエアを補充しながら兎に角家か会社までたどり着き、チューブを交換してしまう・・・というのが私のパンク対策指針です。
説明書通りパンドーを注入・・・なんかスポークのニップルから変な樹脂みたいなモノが吹き出してきます。不吉感40%位ですが、パンドーをタイヤに行き渡らせるために200mほど走って、タイヤの空気圧をチェック。まだ空気圧は通常の半分くらいなのでダイソーのガスボンベでもう一発ガスを注入して走り始めます。

途中の自転車店で、コンプレッサーからもう一度空気注入。何とか無事帰宅しました。一応計画通りパンドーとガスボンベで帰宅は出来たものの、パンドーを注入したタイヤはパッチで修理できませんし、早急なチューブの交換が必要です。

しかし。

チューブを交換するくらいなら、DR7014デフォルトの重量級タイヤに見切りをつけたい自分を押さえられなくなりそうです。というわけで、とりあえず今夜のチューブ交換は延期。週末、私は新タイヤを買ってくるのでしょうか・・・。



touch+yahoo!無線LAN

2008-05-08 01:13:37 | Weblog
結局Yahooの無線lanスポットを契約しました。
江戸川の向こう側に行くチャンスが多ければlivedoorも使えるyodobashiのプランが魅力的なのですが、私の活動範囲から考えるとyahooのサービスが一番リーズナブルっぽいので。で、早速マックでつなげてみるとスムーズにさくさく。

気をつけなければいけないのは、使い終わったらしっかりログアウトしないと、サーバー側からタイムアウトしてもらうまで再度ログイン出来なくなってしまいます。
最初、これでちょっとはまりました。

で、ついでに2480円のバージョンアップも実行しときました。
それほどドラスティックに変わってはいないモノノ、Gmail,GoogleMapにネイティブ対応、メニューにurlショートカット追加可能あたりはまぁうれしいかな、と。ダウジョーンズしか出ない株価とメモはあまり使い道を感じません。メモ、英語モードだと結構使えるんですけどね。キーボードのtypoをちゃんと修正してくれるし。





Apple iPod touch 16GB MA627J/B

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る