ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

火曜日だけど、金曜メンバーも

2012-06-19 22:39:43 | 火曜チーム


今日は、いつも金曜メンバーの1年生2人組が今週と来週は火曜日に顔を出すことになり、曜日チーム間交流のかたちになりました。

皆がデコレーションしたアルファベットを段ボールの厚紙に貼付けて行く作業を生徒さんとその妹さん達にまで手伝ってもらってスタートした本日の「ひね塾」。学校の近状などをお母さんから聞かせてもらいながら。こんな時の為にお茶や、コーヒーをいつでもご用意出来ていたいな。

アメリカで娘を通わせていた学校は、週に1度お父さんお母さんがお茶で談話を学校の玄関でする日があって、子供達が通う学校で学校の様子を見ながらお母さん達が情報交換をする場でした。今流行の風邪の様子や、子供向けの本でこんなのが出て来たよなど、必要な情報を交換できるのと、なによりお母さん同士が親しくなるきっかけになる所が利点でした。短くても、そんな時間がある事は子供達の環境に有益な物だと考えてます。

ご家族が帰り、子供達だけになってからは、先日寄付頂いた風船を使って英語色遊び。4年生メンバーも揃った所で芝生のグラウンドへGO! ready set go!で競争をしてから、いつもの様にfirst secound thirdの順位の練習。open shutの反対語歌やスターソングを身ぶり付きで。walk/ first/ slow/ run/ jump/ tippy toe/ gallopなどを動きながら。等々していると、体が暑くなってきた。さて、教室に戻ってsnacktimeにしよう。

教室に戻ってsnacktimeをしてる間、又もひね、黒板いっぱいに読み上げて欲しい文字を書き並べていった。発音習得ワークショップ。日本でも使われていて良く知ってる外来語も、実は全く違った音を持った文字なのだ。口に出してみて、体感して覚えていこう。そのまま黒板を使って体のパーツの復習と、その動きの復習。

次は2グループに分けてペイパーワークとディスカッション。低学年グループはI like とI don't likeを色んな物を当てはめて何度も言ってみる練習。中学年から高学年はbody partsを文字も交えて練習。

最後art workの時間は低学年グループはアルファベットと更に親しむためにアルファベットトレインの製作。中高学年は先週に引き続いて英語の歌の習得。Norah JonesのDon't know why。

用事や病気でお休みしてしまったり、予定が決まってる場合は、いつもで他の曜日に切り替える事が出来ます。今回、いつも金曜メンバーの子が参加したのもその為。子供達一人一人、それぞれに合った内容で進めている部分が沢山あるので、事前にお知らせ頂いていればいつでも対応できますよ。






金曜も晴天のフィールドトリップ

2012-06-15 22:38:14 | 金曜チーム


昨日に引き続いて金曜チームもお日様に恵まれました。ほとんどの子供達がツリーハウスは初体験。滑車ロープははじめおっかなびっくりだったけど、ready set go!でやってみると、「凄い!」「楽しい!」。余市を見下ろす丘の上で、大きな声が響き渡りました。

子供達がいつもの様に北星高校に到着すると、そこは明日から強歩遠足の為、いつもと違ったムード。子供達も今日は遠足。内容は違えど、何だか遠足気分は高めるムードでいっぱいです。でも、今回の子供達は余市教育福祉村まで徒歩ではなく車で。広い農場で十分駆け巡れるスペースがあるので、出来るだけ現地で使う体力を温存していて貰う事に。

現地に着けば、まずは丘の上の小道を散策です。tree, leef, bumboo grass, bug's eggs。余市にある些細な物、生物、植物などを英語で言える様になるための始めの一歩。

その後、思う存分木と親しみ遊べる空間へ。教室ではまだちょっと緊張していたHも、照れからなかなか大きな声を出せなかったSも、夢中で木によじ登って、色々いっぱい話してくれる。いいアイスブレイクになったかな。

snack timeを青空で。more juice pleaseでスポーツドリンクをおかわり。more snack pleaseでスナックのおかわり。すすむすすむ。だって動き回ってるもん。中途半端に残ったスナックを賞品に、シロツメクサの花の中の小さな房の数をあてるゲーム。もちろん数字は英語で。最後は厳粛に数えたらなんと、50ピッタリ!勝者は2人。二つに割って仲良く食してました。

又、木に戻って遊んでるとあっという間に北星高校へ戻る時間に。戻ってからは、先日仕上げた世界地図に貼付けた国旗や国名の中から好きな国を選んで、その国の特徴を絵に描いてみる。図書室だって使えるんだからと、図書室の大百科事典も出して来た。

日本とアメリカとスペインを選んだ子供達。丁度スペインの曲がiPodに入っていたので、それをかけながら、日本と言えば何だろね、アメリカは?スペインは?といった事をしている間に、時間は終了。又来週。どんどんおしゃべりなグループになってきました。これからが楽しみです。

生徒のご家族から又寄付を頂きました。素敵なブロックと絵の具と風船です。ありがとうございました。
















晴天のフィールドトリップ

2012-06-14 22:36:58 | 木曜チーム


今日は「ひね塾」初のフィールドトリップ。余市教育福祉村へ。宿泊施設や、農場が緑眩しい自然の中にある余市教育福祉村。「ジャングルだあ!」と木や草花、笹がしげる中を抜けるかわいい小道を駆け回る子達。

そして、木と親しむ様に設置された遊び場。ツリーハウス、滑車の着いたロープ、登りやすい木にしっかりとりつけられたブランコ。「ウワ!何これ!すごいツリーハウスが本当に在るんだ!」目輝かして木に飛び着く子供達。ほんの近くに住んでいても意外と知られてない。

rady set go!の合図でロープを掴んでツリーハウスを飛び降りる。プロのロープ技でしっかりと固定されたロープの上を滑車がすべると、一瞬の不安と風の心地よさと達成感。ひね、正直羨ましいです。体重上限有りなので、仕方なく指くわえて下から見る。上限40キロ。

すごそばに設置されたデッキスペースにドリンクとスナックを広げてsnack time。子達の1人の妹達とお母さんも遊びに来てくれて、青空の下賑やかに。feelingの単語を覚える歌と、スターソングを身ぶりと一緒に歌ったり。

でも食べ終わり、飲み終わったら大急ぎ、又木に戻る。自分達でロープをアレンジしたり、遊びのバリエーションきりが無い。でも終わりの時間は来るわけで。なごり惜しみまくり。北星高校に車で戻る。天気にも恵まれて楽しい日になったね。

丁度、先週から新しい子供達が3人木曜日に加わったので、丁度良いアイスブレイク、他の仲間と親しむ時間が持てました。助け合って、一緒に遊んだ仲間だもんねもう。

この場所は常に一般に解放されてるわけじゃなく、今回も施設でのトイレ使用など許可を得て使用させて頂きました。施設主催で沢山のイベントも企画されているので、是非ご興味ある方、尋ねてみて下さい。
http://www.geocities.jp/fukusimura/






英語の歌を歌ってみよう

2012-06-12 22:33:30 | 火曜チーム


火曜チームの新しいart workの課題は英語の歌をマスターする事。今までも子供向けの歌は何曲が取り入れて、単語を覚える事などに使っていたのだけど、今度はNorah JonesのI don't know why。ちょっと大人っぽい曲なのだ。

歌の意味を知る事や、単語を覚える事がメインじゃありません。英語の言葉に口慣れする事と聞き取りが目的。この曲はゆっくりでハッキリとした発音の曲だから、いったんマスターすれば口ずさむのが楽しくなるよ。特は火曜は女の子チームな事もあっての選曲。

いつもの様に宿題を終わらせたら、グラウンドへ。挨拶の練習や、お遊戯はグラウンドでやる事が定番になった。今日も天気がいい。芝生の上に座って挨拶やfeelingの練習。if you are happyの歌で色んな動きを英語で。ready set goで競争、first second thirdの順番の練習等。

教室に戻ってsnacktime。snacktimeの間これまた最近定番のひねが暗号の様な物を黒板に書き始める。それを読み上げる発音習得強化ワークショップ。そして、顔のパーツの復習プラスlook listen speakなどの動詞を。

そしてpaper work。顔のパーツや色を書き込むワークシートと、アルファベット。最後、今回のart work課題。英語の歌を歌う。取りあえず1小節。英語の歌詞を渡しても、まだ読めるわけじゃない。でも聞いて覚えるのは難しいとの事なので、歌を聞いて、私も歌詞を読み、それを自分の聞き取った様にカタカナに置き換えてみてもらった。全てがカタカナに置き換えられる音じゃないけど、音を思い出す手がかりにはなるね。




5月をふりかえる

2012-06-08 22:32:12 | 木曜チーム


もう6月。ここで1度今までやって来た事をふりかえってみよう。挨拶や、歌の復習なら教室でやるより外でやった方が楽しいに決まってる。と言う事で宿題が終わったら芝生のグラウンドへ。一通り歌やお遊戯や挨拶の復習をすると、rady set go!で競争。1st. 2nd. 3rd.。順番を数える時は数字の読み方が変わる事、使って覚える。グラウンド脇のイタドリでチャンバラゴッコしながら外学習終了。教室に戻ってsnack timeにしよう。

snack timeの後、アルファベットと単語のフォニック。発音徹底習得法。車のバスとお風呂のバスは同じバスでも全然違う。そんな違いも混ぜつつ練習。今日は今まで言った事のある単語を復習。どんどんいろんな単語で練習しよう。

図書室に移ってアルファベットのワークシートとlikeとfavoriteの復習ディスカッション。2グループに分けて。食べ物の単語のフラッシュカード。

最後はart workで作った世界地図にはる為、国名を英語で書く。国旗カードをそれに貼付けていった。自分の国名、国旗、位置を知ってる人に外国で会うとやっぱり嬉しいもんだから、出来るだけ色んな国の名前や位置や国旗を覚えよう。