ヌルい

萌えても良いですか?
…萌えないとダメですか?


by 雛多

今冬の新作アニメを観てみる

2012年01月15日 | 一般ヲタ系
『輪廻のラグランジェ』は先日言いましたか。


幾つか放送が始まってますね。


『モーレツ宇宙海賊』
予想以上に、ちゃんとした『SF』ですね!
作者の笹本祐一さんは、私などでも知っているSF作家なのですが。
見た目の痛いのは「わざと」設定的に入れているようで、
やめときゃいいのに…ま本気でSFやっても売れないしねぇ
ヴィジュアルも大切だよねぇ

ただまぁ、SFだけに舞台のひとつひとつに設定がちゃんとあって、
それが少し煩わしいとか思ったのは内緒w

ちょっと古い感じ、いまさらながらの、スペースオペラ。
だから、勢いで突っ走っちゃって下さい!!



『あの夏で待ってる』
ボーイ・ミーツ・ガールですね。
特段と目新しさは感じられませんでしたが、
「背景が綺麗だなぁ」と思ったら、やぱり『草薙』でしたね。
どの作品でも、背景はかなり意識しているんですけど、感じる背景はナゼかいつも『草薙』で。。。
贔屓してるわけではないのですが、自分の中にある色調とマッチするんでしょうか。

第1話では、鮮やかな山野や古びた建物の風土感とか、
空の微妙な色調変化で時間経過を表したりと、
製作サイドも、空気感まで説明はしない「解った作り方」をしてるので、とても良い感じ。
そういう意味では、単なる『萌えアニメでは無い』物に仕上がるかもね、と。



『偽物語』
最近前作の『化物語』を知って、Blu-ray BOX買おうか迷ってるくらい気に入ってるんですけどw
画像表現の面白さと、キャラクターの面白さと、相関の面白さと。
好きになれればハマると思うが。

今作に関して言えば、まだ第1話で、前作キャラの顔見世って感じでしたから。
第1話に限って言えば、全てにおいて『前作の延長』でしかないようにも思えますが、
(評判の良かった前作を)更に大袈裟に、変態にしたような。
「初めてココから観たら、いきなり置いてき掘り」だなぁと思う。
そんな突き抜けたカンジw

まだ実際の本編のエピソードに至っていないので、それからですね、どうなるのかは。
いずれにしろ、今冬一番楽しみにしているのは間違い無いのです、が。




その辺が、気になった作品かな。

輪廻のラグランジェ

2012年01月13日 | 一般ヲタ系
新作ですね。
バンダイチャンネルでやっと無料公開されましたので、
早速観てみましたが。


ロボット(オービットとか言う)のデザインは秀逸、
その姿だけでも『STORYがある』
…のにね。


設定とかの事前情報から観てみて、第1話を観てみて…

『作品が浅い。』

という感想。


期待していただけに。

追って観ていくつもりだけど。

コレじゃ地元が可哀想。

救済の傲慢

2012年01月04日 | 一般ヲタ系
元来が好奇心旺盛な上にむやみに凝り性で、更に飽き性で、
さてこんな人間が、ココ数年の衝動に駆られて、身辺整理をするという、
今までの自分のアイデンティティを根底から否定するような事をした場合。

それが「自分のため」と言うより、人に合わせた『一般的』な
価値観によっていたとして、その価値観が何のためにもならなかったとしたら、
崩壊しただけに留まらず、自分の価値さえ見失ってしまって、
生きていく自信さえ持てなくなってしまっていたり。
…とか。





冬休みであります。

そんなわけで、ちょっとなんだか、何もやる気がしない昨今。
「年末年始は本を読んで過ごすぞ!」と。
溜まっていた在庫をできるだけ処理するつもり。


…でいたところの、読み始めたのが
『トマスによる福音書』荒川献著(講談社学術文庫)
特に考えずに買って来たのですが、ナグ・ハマディ文書の一つだそうで。
分かり易いし、なかなか良い本なのですが、
いわゆるグノーシス主義上のキリスト解釈に当たるとなれば、
本書に寄っているだけでは作者に嵌められるような気がしてw

グノーシスではない福音書正典と云われる四福音書が手元にあったので、
『福音書』塚本虎二訳(岩波文庫)
を並行で読み始め。(再読)

『トマ福』を読みきった所で、グノーシスの概念を再考するため
『グノーシス』C.マルクシース著(教文館)を再読。
以前は理解できなかった事が、理解できる部分も出てきて。
こちらはキリスト教外のグノーシスも含んでいるので、
まぁ概要として覚えてかないとね、という。

更に、グノーシス続きで、
『マグダラのマリアによる福音書』カレン・L・キング著(河出書房新社)
にいよいよ手を伸ばす。
『トマ福』よりむしろコッチはもっと意味深。
『ダヴィンチ・コード』にも書かれている、正典により立場を貶められた
【女性】という存在。
その視点で書かれた福音書であるコレは、正典と相容れない内容も含んでいて。
著者も女性のようなので、ちょっと過敏にも思われますが。
考え方としては、勿論アリなので。


そんな感じで、キリスト(=メシア=救済者)の物語?を、ひたすら読んでいたのですが。
いくら読んだとしても、其処には救いなんてものは無く。
(グノーシスの場合は特に、「自分で見つけろ」的思想ですしねw)


まぁ、キリスト教に改宗する気持ちは全く無いので、救われる訳が無いですよねwww

というか、救われるために読んでいる訳ではなく、コレは本来の趣味のためなのですが、
欧州の昔話とか伝説、寓話を読むにあたって、
キリスト教が潜在的であれ前提になっているのは、間違いない事実で。

例えば、『ハーメルンの笛吹き男』阿部謹也著(ちくま文庫)とかも読んでいたりw
『境界線上のホライゾンI 上下』とか、『三銃士』(岩波文庫)とか、
果てはキリスト教発生前の『ガリア戦記』(岩波文庫)とかw

雑多な読書をしておりますが。
まぁ、「キリスト教を知っていて損はあるまい」と。
案外役に立っておりますよ。

カーネーション

2011年12月05日 | 一般ヲタ系
珍しく、NHKの連続テレビ小説などを観てしまいました。
現在放送中の『カーネーション』

作中で流れたピアノ曲が、「エウレカセブンで聴いたような雰囲気だなぁ…」

と思ったら、音楽は佐藤直紀氏でした。
正しく!

まだ感覚が鈍ってなくて、良かった良かった。

DVD

2011年06月26日 | 一般ヲタ系
なんだか、先週は浪費週間www
いろいろ購入しましたが。

差し当たりDVD。
今までほとんど買ってませんが、
ちょうど発売されてタイミング良かったので。

『機動戦士ガンダム0083 Stardust Memory』のDVD-BOXとか。
『重戦機エルガイム 1』のDVD-BOXとか。
『エルガイム 2』は予約中とか。
そんなアリサマで。。。

どれも大好きな作品なので、惜しくは無いのですが、
「何故今DVD?」という感じw
どうせセル時代の画質ですし。
そんな物に、いくらBlu-rayとはいえ、再販物が高額的、
バンダイ商法に乗る気は無い。

とはいえ、
開封、即バックアップしたので、
多分もう開ける事は無いでしょうねぇ


とか思ってたら、
クラスタエラー抱えたHDDに保存しちまって、再度バックアップやり直し orz
で、共有ファイル設定やら何やら。一度設定済めば、変えることも無いので、覚えてる訳ないじゃん!?
で、「観れるようになった!!」と思ったら、コマ落ちする。。。
イーサネットハブが、まさかの『10base-T』用で。コレは笑えたwww


DVDとかはTVで観るようにしています。
PCで観ると初めて観る気がしてしまうので。
同じ物でも、TVの色調で観ると、案外覚えているものでね、
当時の記憶まで含めて思い出す事も。

だから、という訳ではないですが、未だに『ブラウン管TV』を使っています。
そこに、BuffaloのLinkTheater LT-H91DTV(地デジモデル)を介して、
ネットワークTV化してるので。
要は『貧乏性』なのですが、ほとんどが液晶TVになった昨今では貴重です。

あ、でもウチ、実はまだ1台も液晶TVは無いですが。。。(プラズマTVならあるw)


さて、そうは言っても古い作品ばかりで、今更感想もね。
放送当時の記憶くらいかね。『エルガイム』第3話見落としてたとかw
『0083』はシーマ様が好きだったとかwww




そんなところで。

他の購入物は、追って書くと思いますよ。
かなりオオゴト。

エルガイム

2011年06月19日 | 一般ヲタ系
EMOTION the Bestで『重戦機エルガイム』が発売されるので、
かなり乗り気w
今更のDVDなのですが、
「あのバンダイが、やっとココまで値下げしたか!!」
を評価。


という、話を友人にしたら、
「エルガイムって興味無いんだよな~」とΣ(◎Д◎

…てか、オマエ、他のも知らないだろ?
某シュミレーションゲームで知った程度の知識で
放送当時は観てもいなかったガンダムを語るのだから、
ガノタって、すげーうぜーwww


『エルガイム』に関しては、
当時理解できなかった世界観やキャラクターの相関関係を
ちゃんと観たいと、以前から思っていまして。

…ただそれだけだったのですが、
先日、第1話を視聴してみたところ。。。
何コレ!? 全然色褪せてない?!
勿論、画質は然る事ですし、服装にも(異世界とはいえ)時代を感じますが。
むしろ、今観ると新鮮、
というか、現実世界のデザイン(車とか)が
20年近く経ってやっと追い付いたのかも、という程の印象。

「永野護氏のセンス」の一言に尽きると思うのですが。
あの人、スゲーよ。


そんな直後に発売予定を知ったので、
「コレは買わねば!」と。


TIGER&BUNNY

2011年05月15日 | 一般ヲタ系
最近お気に入りです、はい。

主人公が『落ブレ気味のベテランヒーロー』とか、
絶対的な能力を持っていない(5分間だけ100倍の力が発動できる)とか、
ちょっと冴えない感じなのが何ですけど。。。

不器用にもヒーローとしてあろうとする所に感じ入りました。


しかし、ターゲット層が判然としない。
子供向けには冴えないし、
女性向けには足りないし、
オタク向けにも弱い。

30代のお父さん層が子供と観たいのだろうと思うのですが。
微妙。。。w

廃人

2010年08月11日 | 一般ヲタ系
PSP-3000を買って以来、ずっとモンハン廃人ですよ orz

「ブログなんて書いてる暇ねー!!」とかw
夏季連休に入ってから、『寝るか、メシ食うか、モンハンか』って生活が続いてます。

やっとG級上がって、やっと行き詰ってきたので、気分転換中w

3000

2010年07月05日 | 一般ヲタ系
やっと買ったよ、PSP-3000系

MHP2Gを久しぶりにやりたくなったのですが、昨年2000系を壊してて(アナログスティック) その時ちょうど行き詰ってたので「ま、良いか」って。
ちなみに、一昨年1000系を壊してて(アナログスティック)w;
根元からポキリとモゲた。

てか、どちらも実質3ヶ月程度でブッ壊してる事になるんですが。。。やらない時期は全く触らないので、運悪く保証期限の1年を越えた辺りで壊れる、恐るべし『ソニータイマー』orz
脆過ぎなのか、指圧が強すぎるのか。


さて、画面がキレイになったのがウリの3000。ちゃんと比較はしてないのですが、中間発色が向上してますか。
今まで気付かなかった色が見える、境界が滑らかに見えるとか。




MHP2G再開のついでに、攻略本を買ってきました(今更) 一番分厚い、ファミ通編集の。ホント、今更なので買うのも恥ずかしいw;
ネットで攻略サイトもあるのですが、規制が無いので具体的にポイント突いちゃうし。安易にクリアするためではなく、考えるヒントが欲しい程度なので、意図的に規制された攻略本が一番助かる。
よく観察してちゃんと考えれば結果が出る、良くできたゲームなので、安易にプレイしちゃうのが勿体無くてね。

迷い猫12話

2010年06月27日 | 一般ヲタ系
えーと。。。

一応最終話ということで。
各話監督制ちう変な試みもそれぞれに色を出していて、結果「(キャラのパーソナリティ的には)それほど違和感無かったね」ってw
(グランブレイバーの回とかを監督だけの所為にするのは可哀想)
まぁね、メインライターとか制作の基本的な所は固定だし、普通の作品でも複数の制作会社で分担してる事もあるし、1話毎の各話監督制を打ち出したってだけで、不可能な事をやった訳では無いのでしょう。
「原作に対する冒涜」なんて意見も見ましたが、案外、全話を好きでない制作会社で作られる苦痛に比べたら、面白い試みではないかと。各監督の特徴を同一作品で比較できるってすごく貴重でしたし。アニメ制作の『雇われ監督』が自己表現できる部分が思ったより少ない事も分かりましたしwww


さて、最終話の佐藤順一監督。『萌え』を表現できる人という風に個人的には思っているのですが。
そういう細かな仕草の見事さと、妙にインサートされる媚びるようなシーンw
と共に、アニメとしての画面の使い方や画面の切り替え、間の溜めと次に続く急変の緩急。随所に織り込まれるちょっと間抜けなコミカルさ。
「いかにも!」な佐藤順一監督らしさが満載でしたね。
ただ、クライマックスで「決まっているシーン」を全部時間内に収めないといけないから、大団円の余韻を残す事ができず『尻切れ』になってしまった印象。そういう人だったかな?
各話でライターから任されたシナリオ分を消化しないといけない、各話監督制の弊害も初めて感じた気がしました。


さて、これでオシマイ… かと思いきや。
次回、13回目があるようですw 総集編みたいですけど。
…今更どうしようって言うのだろう???